あの子どこの子 レッズの子

サンダーランド対レッズ
       1 ― 0

9試合ぶりの勝利だったワケですが
降格もしてたし 実際はもっと長い間勝ててなかった気がします。
特にここ1・2年のレッズには到底歯が立たないと思ってましたから
赤いビーチ・ボールのアシストもあって
記憶に残る勝利になりました。




 


 


candyさんによるとファン向けグッズだったらしい赤いボールは
レッズ・ファンの子供によって投げ込まれてました。
この時点ではサンダーランド陣内へ攻め込んでましたけど
逆襲を食らってレッズは一転ピンチ
なのにビーチ・ボールもいつの間にかレッズ・ゴール前へ。
ベントが放ったシュートはこれに当たってコースが変わり
レイナからすると 右がビーチ・ボール 左がサッカー・ボール
どっちを捕ればいいんだっけ? とキョロキョロ。
まず先に 赤い方に反応しちゃダメだってw

しかしこのまま終われるほどレッズは甘くない
と思ってましたが オワタwww
CLを控え トーレスとジェラードを温存
相手がサンダーランドならこれで十分と思ったベニテスの目論見は外れました。

もちろん全力で走り 体を張り 抜かれても全力でカヴァー そして逆襲に転じる
実に見事な戦いをしたサンダーランドです。
ピッチで戦う選手をブルースもバック・アップ。
ジョーンズに対する危険なプレーに怒り ベニテスに掴み掛からんばかり みたいな。

さらに新戦力ゼンデンも気の利いたプレーで早速貢献です。
ケガで下がったキャタモールと入れ替わりでした。
引退扱いなので移籍市場とは関係なく獲得できたそうなんですが
それにしては軽快な動きで周りとのカラミもゼンデンぜんぜん問題なし。
それもそのハズ 試合後のインタヴューで言ってたけど
マルセイユ退団後もトレーニングは欠かしてないし
ノース・イーストで10日間もトライアルに参加してたみたい。

古巣レッズ相手にいきなりの登場でしたが
つーかレッズのユニは なんであんなにダサいの?
上下クロならその方が無難なのに
じいさんのモモヒキを切って短パンにしたみたいなアレは
なんとかした方がいいです。
ゼンデンも アレを穿かずに済んでヨカタ と安堵してるかもw 


さて 時間を追うごとにスリリングな展開になり 目を離せませんでしたが
終了間際 ロスタイムが表示されるとビックリ!!
なんと7分もあります or2
確かに キャタモールやジョーンズのケガで時間を取りましたけど
フツー あの程度だと5分が妥当でしょ。
文句を言っても仕方が無い と懸命にプレーを続け
ついに終了の笛。
幸い きっちり7分で笛が吹かれて やれやれでした。




一方その頃 ルイジ・フェラーリス方面では
4強の一角に食い込む気満々のジェノアがインテルを迎えてました。

攻撃的なことを標榜し インテル撃破を目論んでたジェノアです。
行く先々でモウリーニョの構想外だった男 クレスポも牙を研いでました。
しかし OGで先制されるは スタンコのビックリ・シュートを食らうは
前半で0-3となり戦意喪失。
ヤケクソでラフ・プレーに走り ハーフ・タイムにひと悶着もありました。
漁師町は気が荒いからしょーがないけど。

ところが いつもなら挑発に簡単に乗るバロテッリもグッとこらえて大人の対応。
後半 さらに2点を追加し ジェノアのティフォジを黙らせた
つーか ヤツらもヤケクソでインテルに賛辞を送ったりして
地元のクラブの不甲斐なさに ある意味ブーイングだったのでしょうか。

主審も心得たもので こちらのロスタイムは0分。
スタジアム・オブ・ライトは7分もあったのにぃwwwww
どんな時でも杓子定規に1〜2分付け加えるのが審判の習い性ですけど
あまりの悲惨さに 
ハイ 終わり終わり  みたいな 





chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。