ったく、やめて欲しいよ、アウェー・ゴール優遇

エウトン様様やわぁ〜
48分、ロッベンのあのシュート、
完全に守備範囲なのにキャッチ・ミス。
2バウンド目がイレギュラーしたのか、思ったより伸びたのか、
誰もわからない。
同点を許した、つー結果のみならず、
先制されて苦しい展開のチェルシーを生き返らせてしまった。


1st leg は1-1でよし、
ホームでは絶対の自信があるから、負けるワケないから、
って、自信過剰、てか、ある意味無謀とも言える攻撃的な采配。
例えば、リッピやマンチーニ、イタリア人監督だったら、
あんなに早くから仕掛けさせないでしょ。
リーグ戦でも見たことないな、A.コールがあれほど上がるの。
直前のポーツマス戦で見せたツェフのスーパー・セーヴに驚嘆して、
「ケガする前よりうまくなったんじゃないか!?」
と、モウリーニョは言ったらしいけど、A.コールも同じパターン?
移籍して来てからずーっとモヤモヤしてたのが別人のようです。
ただし前への意識が強すぎて、エッシェンまで前目のポジション。
残されたカルヴァーリョの位置がアダとなり、
15分、クアレスマに簡単に抜け出されポルトに先制を許す。
急造CBコンビの大チョンボ。てか、ほとんどエッシェンの?


さあ大変、さらなる攻撃を仕掛けるものの実らず前半終了。
なんせお荷物バラックのせいでまどろっこしいことこの上なし。
ボールが渡っても、
「バラック、一旦下げます」
「バラック、下げました」
何回同じ実況を聞いたでしょう、、、、
バラックよ、お前がベンチに下がってくれ。。。
前線へ出ればシェヴァとかぶるし、ゴール前のこぼれ球は空振りするし、
イライラは頂点に達したのであった。

後半へつづく

後半です。

ミケルIN マケレレOUT !?
バラックの間違いじゃねぇの???

フェレイラIN ディアラOUT
バラックの間違いじゃねぇの???

79分、皮肉にも、
あれほど交代を願ったバラックが勝ち越し点を上げます。
エヘラエヘラ得意満面ですが、ちょと待て、オイ、
泥具場とシェヴァが必死につないでお膳立て、
あそこまでしてもらわないとゴール出来ないなんて、
ホンマ、手のかかるやっちゃなぁww
どんだけめんどくせぇんだよぉ。



やっと勝てたからいいけどね、非常にギモンの残る采配でした。
もっと堅実に確実に勝てる方策があっただろうに。
2-1で勝ち抜けても、2-2にされたらポルトが勝ち抜けでしょ。
非常にあぶない橋を渡ったことになりますよね。
ったく、やめて欲しいよ、アウェー・ゴール優遇。
勝負の行方がどんどん歪んだ方に行っちゃって、
ホームが不利になるばかりだもんね。

ところで、
あそこまでバラック引っ張る、、つーのはアレですか、
adidas と契約のシバリでもあって、

負傷故障でない限り、出す。

二日酔いでも?

もちろん。戦術的な交代も認めないなりぃ。
なんとなれば、彼は我が社の動く広告塔なりぃ。
グーテン・モルゲン 
イッヘ・リーベ・ディッヒ
 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。