グランパス 2007開幕戦


今日は、日も暖かく瑞穂競技場を2時半入りしたんだけど、ホーム側席はとっくにいっぱいでアウウェ側で陣取ることに。
グランパスサホーターが2007を飾ったときは、感動!グランパスは、いいスタートが切れるかと期待感をもちつつ観戦でした。
前半にスピラールの負傷退場でヤバイんじゃないの?と誰もが思いましたが交代した米山選手がスゴク安定していた。ゲームの展開もよかったし、前線へのボール配給もよかった。時折みせるドリブルでのもちあがりも○。
楢崎のナイスセーブもあり、攻撃に見せ場がなかった分、守備に安定がヒカリましたね。
ヨンセンが献身に高さでも足元でもポストプレーをするけど、ただサイドの選手が絡んでなかったな。
後半は、本田のサイドからチャンスも作りつつ、右の直志から金のシュートは待ちに待った先制ゴールでしたね。
本田も最後までしっかり守備をしていたし。そしてジェフのバックパスの詰めからのダメ押しゴールは本田の守備の意識の高さが伺えました。
結果2-0の開幕白星スタートは、気持ちの良い一日だったな〜。
振り返ると、グランパスもジェフも司令塔のパッサーがいなくお互いボールを繋ぐことにギクシャク感があった。
グランパスはヨンセンのポスト、ボールを落としてから周りの動き出しが悪いし。後半の始めに前にボールを運べる玉田を投入しても良かったんじゃないかなと思う。
いずれにしても、攻撃力のなさを感じるので、次回は「支配」「攻撃」を重点においてもらいたい。











chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。