
スポーツ新聞各紙のドラフト1位予想の正否2014&日本一のブラフ球団はどこだ!?
-
-
舎人
2014年10月24日 04:51 visibility3261
今年もドラフトが終わりました。なんだか投手の評価が高騰気味だったのに対し、野手の評価は下落気味の少々違和感のあるドラフトだったと思います。それだけ各球団共に目先の戦力として投手が必要だと考えたからでしょう。野手に関しては今年無理して取らなくてもいいとう戦略的な思いがあったのかもしれません。
さて、今年もスポーツ新聞のドラフト1位予想がどうだったのかを調べてみました。これは2010年から毎年やっていることなのですが、過去4年間で日刊スポーツが3度正解率1位になっています。今年はどうだったのでしょうか?
2014年ドラフト一位結果
ソフトバンク
松本(単独指名)
巨人
岡本(単独指名)
オリックス
山崎(単独指名)
阪神
有原×→山崎×→横山
日本ハム
有原◎
広島
有原→野間
ロッテ
中村(単独指名)
中日
野村(単独指名)
西武
高橋(単独指名)
DeNA
有原×→山崎◎
楽天
安楽◎
ヤクルト
安楽×→竹下
スポーツ報知一位指名予想
ソフトバンク
高橋
巨人
岡本
オリックス
有原
阪神
有原
日本ハム
有原
広島
有原
ロッテ
横山
中日
山崎
西武
高橋
DeNA
有原
楽天
岡本
ヤクルト
有原
的中率6/12
スポーツニッポン一位指名予想
ソフトバンク
松本
巨人
岡本
オリックス
横山
阪神
有原
日本ハム
有原
広島
有原
ロッテ
岡本
中日
山崎
西武
高橋
DeNA
有原
楽天
岡本
ヤクルト
安楽
的中率8/12
日刊スポーツ一位指名予想
ソフトバンク
松本
巨人
岡本
オリックス
山崎
阪神
有原
日本ハム
有原
広島
有原
ロッテ
横山
中日
山崎
西武
高橋
DeNA
有原
楽天
岡本
ヤクルト
安楽
的中率9/12
サンケイスポーツ一位指名予想
ソフトバンク
安楽
巨人
岡本
オリックス
有原
阪神
有原
日本ハム
有原
広島
有原
ロッテ
有原
中日
山崎
西武
高橋
DeNA
有原
楽天
有原
ヤクルト
安楽
的中率7/12
デイリースポーツ一位指名予想
ソフトバンク
安楽
巨人
岡本
オリックス
有原
阪神
有原
日本ハム
有原
広島
有原
ロッテ
有原
中日
野村
西武
高橋
DeNA
有原
楽天
有原
ヤクルト
安楽
的中率8/12
東京中日スポーツ一位指名予想
ソフトバンク
安楽
巨人
有原
オリックス
有原
阪神
有原
日本ハム
有原
広島
有原
ロッテ
有原
中日
野村
西武
高橋
DeNA
有原
楽天
有原
ヤクルト
安楽
的中率7/12
2014年成績
1位 日刊スポーツ 9/12
2位 スポーツニッポン 8/12
2位 デイリースポーツ 8/12
4位 サンケイスポーツ 7/12
4位 東京中日スポーツ 7/12
6位 スポーツ報知 6/12
今年も正解率1位は日刊スポーツでした。さすがの取材力です。これで過去5年間で4度正解率1位だったことになります。
今年の結果に基づいて2010年から2014年までの5年間の的中率を算出してみました。
2013年成績
1位 日刊スポーツ 10/12
1位 サンケイスポーツ 10/12
3位 スポーツニッポン 9/12
4位 スポーツ報知 8.25/12
5位 東京中日スポーツ 8/12
6位 デイリースポーツ 7/12
2012年成績
1位 デイリースポーツ 10/12
1位 東京中日スポーツ 10/12
3位 スポーツ報知 9/12
3位 スポーツニッポン 9/12
3位 日刊スポーツ 9/12
3位 サンケイスポーツ 9/12
2011年成績
1位 日刊スポーツ 11/12
2位 サンケイスポーツ 10/12
2位 デイリースポーツ 10/12
4位 スポーツ報知 9/12
4位 スポーツニッポン 9/12
6位 東京中日スポーツ 8/12
2010年成績
1位 日刊スポーツ 11/12
2位 スポーツ報知 9/12
2位 サンケイスポーツ 9/12
2位 デイリースポーツ 9/12
5位 東京中日スポーツ 8/12
6位 スポーツニッポン 7/12
2010年〜2013年 総合成績
1位 日刊スポーツ 41/48 的中率85%
2位 サンケイスポーツ 38/48 的中率79%
3位 デイリースポーツ 36/48 的中率75%
3位 東京中日スポーツ 36/48 的中率75%
5位 スポーツ報知 35.25/48 的中率73%
6位 スポーツニッポン 34/48 的中率70%
2010年〜2014年 総合成績
1位 日刊スポーツ 50/60 的中率83%
2位 サンケイスポーツ 45/60 的中率75%
3位 デイリースポーツ 44/60 的中率73%
4位 東京中日スポーツ 43/60 的中率72%
5位 スポーツニッポン 42/60 的中率70%
6位 スポーツ報知 41.25/60 的中率69%
昨年と違っていることは5位と6位の順位が入れ替わっていることです。スポニチが報知を抜いて順位を上げたのでした。昨年、今年と報知はややドラフトの記事に生彩を欠いている感があります。これは今後どのように順位を変えて行くのか、来年以降も注目して行きたいと思っています。
ところで、今回は各球団ごとに当てられた確率を書き出してみました。
当てられた確率 2014
阪神 6/6
日本ハム 6/6
広島 6/6
西武 6/6
DeNA 6/6
巨人 5/6
ヤクルト 5/6
ソフトバンク 2/6
中日 2/6
オリックス 1/6
ロッテ 0/6
楽天 0/6
今回のドラフトでは5球団が全紙の予想が的中しているのに対し、2球団がどこも指名選手を的中できませんでした。実はこの傾向は以前からあったものなのです。
私は巨人ファンで、数日前の日刊スポーツとスポーツ報知で岡本の巨人1位指名を知り、大いに喜んだのですが、数日すると岡本のことを他の球団も指名するかもしれないと報じるようになっています。今まで1位指名なんて話が出ていなかったのに不思議なことです。ただ、どうも岡本の1位指名を匂わせているのがロッテと楽天だと分かると、これはブラフだろうなと予想がつきました。
実は球団には3つの傾向があって、1つ目はほぼ100%指名候補が割れてしまう球団です。これは球団とマスコミがなあなあになっている場合と、他球団をけん制する意味合いからあえてそうしている球団があるような気がします。阪神、広島、巨人など。2つ目はその年その年によって、公表したり、隠し通したりしてマスコミを戦術の材料にする球団。ドラフト巧者を自負している球団に多い。日本ハム、中日など。3つ目は基本的に秘密主義で周りには真意をはぐらかし、平気でブラフをかましてくる球団です。
岡本を指名するかもしれないと言い出したロッテは過去に斎藤佑樹や藤岡などの絶対的な候補がいる時は早々と指名を公表していましたが、他の年は先ほどの3つ目の球団で、まことに真意が掴めない球団。また、楽天は基本どの年も真意がどこにあるのか分からないスポーツ紙泣かせの球団のようです。日本一のブラフ球団だと言ってもいいでしょう。したがって私は、1つ目の阪神や広島のような球団が指名を言い出したのならばこれは信じるしかないと思いましたが、巨人が岡本の1位指名を打ち出してから急にそれとなし指名を匂わすようなことを言い出したロッテや楽天の話ならば、一概に信じない方がいいと思ったのでした。
当てられた確率 2013
阪神 6/6
広島 6/6
ソフトバンク 6/6
DeNA 6/6
オリックス 6/6
巨人 5.25/6
中日 5/6
ヤクルト 5/6
日本ハム 3/6
楽天 2/6
西武 1/6
ロッテ 1/6
当てられた確率 2012
日本ハム 6/6
巨人 6/6
中日 6/6
ソフトバンク 6/6
ヤクルト 6/6
広島 6/6
阪神 6/6
オリックス 6/6
横浜 6/6
西武 2/6
楽天 0/6
ロッテ 0/6
当てられた確率 2011
中日 6/6
ソフトバンク 6/6
ヤクルト 6/6
巨人 6/6
阪神 6/6
広島 6/6
横浜 6/6
ロッテ 6/6
オリックス 4/6
楽天 3/6
西武 2/6
日本ハム 0/6
当てられた確率 2010
ロッテ 6/6
巨人 6/6
ヤクルト 6/6
オリックス 6/6
広島 6/6
横浜 6/6
阪神 5/6
ソフトバンク 3/6
楽天 3/6
中日 2/6
西武 2/6
日本ハム 1/6
当てられた確率 2010~2014
①広島 30/30
①横浜 30/30
①阪神 30/30
④巨人 28.25/30
⑤ヤクルト 28/30
⑥オリックス 23/30
⑥ソフトバンク 23/30
⑧中日 21/30
⑨日本ハム 16/30
⑩ロッテ 13/30
⑪西武 13/30
⑫楽天 8/30
もちろん、正直な球団が良くて、ブラフを多用する球団が悪いというのではありません。これはどちら考えがあってのことで、立派な戦術だと思います。おそらく、こういった傾向は当然各球団が指名のシュミレーションする際にインプットされていることでしょうが、我々ファンも留意しておいた方がいい話なのではないかと思います。
- favorite17 chat8 visibility3261
-
navigate_before 前の記事
巨人の2014年ドラフトを振り返って(上) 将来の四番バッターの獲得と連覇のためのコマの補充
2014年11月25日 -
次の記事 navigate_next
シンジナサイ−若手節
2014年11月1日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件