シンジナサイ−若手節

  • 舎人
    2014年11月01日 06:39 visibility1722
ドラフトに関する長い日記を仕上げている最中なのですが、全く集中力が足りなくて困ります。そこで暇つぶしのような日記更新。

ドラフトで新しく加わる選手が決まり、来シーズンが楽しみだと感じ始めた矢先の不可解な補強話。FAで相川と金城を取る準備をしているという。どちらも球界の功労者で、実績がある代わりに年俸も高く、それに見合ったパフォーマンスが応えられなくなって来ている選手です。二人の所属する球団は無下に扱えないので、どうやって良い引き際を用意出来るかを考え始めていたところだったでしょう。そういった選手を引き取るということは普通で考えたら何かの罰ゲームみたいなものです。しかし、それを巨人は行う可能性があるとのこと。しかも人的補償を伴うFAで。今年は優勝したのだし、もっと自分のチームの戦力に自信を持って欲しいと思いました。それにFAはチームの主軸やレギュラー、ローテーションを期待するためになら理があると思いますが、今回のものは選手層を厚くするためのコマを取るためではないだろうか。そういったコマはまずチーム内の若手が目指すべきポジションなのであって、そこをいたずらに塞いでしまうことはチームの活性化を妨げてしまう愚作だと思う。

選手が育っているということはなかなか把握し辛いもの。したがって、編成の立場で戦力アップを明示するのは、育成よりも他からの補強の方が分かり易いし、手っ取り早い。フロントの方々はオーナーや治天の君に補強状況を説明するのに、何も材料が無い訳にいかないので、取りあえず可能なところから手を付ける気でいるのかもしれない。

もっともこれは今のところ準備をしているという段階で、それほど深刻に考えなくてもいい話なのかもしれない。しかし、100歩譲って獲得に乗り出すにしても、まずは手前の選手たちのことをしっかりを見極めて欲しいと思う。その上で、どうしても現在の選手だけでは戦えないというのであれば、獲得に向かうのも仕方ない。不測の事態に備えて「とりあえず取っておこう」というのだけは絶対にして欲しくない。5日からは秋季キャンプが始まり、普段は一軍の首脳陣の前でプレーをする機会の無い若手たちも、数多く値踏みされることと思う。そこで彼らがしっかりとアピールすることで、周りに余計な補強は不要だと思わせて欲しいと思う。

今年の夏場のイースタンでの体たらくがなければ、こんな理解しがたい補強話は湧いて来なかったのかもしれない。でも、チームを1から10まで他からの補強で構成することは無理なのだから、現在いる若手たちを信じて鍛え上げるのは当然必要なこと。もちろん、理想はあっても全てが上手く行くはずは無く、どこかで打算や折り合いを付けなくてはいけないものでしょう。しかし、最初からダメだと観念論で物事を語ってはいけないと思う。経営者であれ、フロントであれ、監督であれ、ファンであれ、クラブスポーツは絵に描いた餅を並べて夢を語ることから始めるものだと私は思う。

そんなことをぶつぶつと考えていたら、植木等の「信じなさい、信じなさい・・」て歌のフレーズが頭から離れなくなりました。「学生節」私が生まれる前の歌ですね。松本明子も歌っていました。一部歌詞を入れ替えたら、替え歌が出来上がりました。


シンジナサイ−若手節

あれこれ欲しいと言う前に
ホリャGMさん ホリャGMさん
チームの若手を信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい
末は四番かローテーション
元気をくれる人気者
あんたの知らない明日がある 
ホリャ明日がある ホリャ明日がある
どっこいそこへ通せんぼ
ここにはいらないものが来る
チームの若手を信じなさい ホリャ信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい

あれこれ欲しいと言う前に
ホリャ監督さん ホリャ監督さん
チームの若手を信じなさい 
ホリャ信じなさい ホリャ信じなさい
言うこと聞かない落ちこぼれ
あるかもしれない親孝行
あんたも知らない明日がある 
ホリャ明日がある ホリャ明日がある
どっこいそこへ通せんぼ
賞味期限を考えて
チームの若手を信じなさい ホリャ信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい

あれこれ欲しいと言う前に
ホリャ会長さん ホリャ会長さん
チームの若手を信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい
生え抜き育成 こんにちは
金満補強 さようなら
あんたが知らない明日がある 
ホリャ明日がある ホリャ明日がある
どっこいそこへ通せんぼ
これじゃスターは生まれない
チームの若手を信じなさい ホリャ信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい

あれこれ文句を言う前に
ホリャ巨人ファン ホリャ巨人ファン
チームの若手を信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい
良い日ダメな日普通の日
見守ることが肝要だ
ボクらの知らない明日がある 
ホリャ明日がある ホリャ明日がある
どっこいそこへ通せんぼ
儚い願いを諦めず
チームの若手を信じなさい ホリャ信じなさい
 ホリャ信じなさい  ホリャ信じなさい


なんてつまらないものを作ってしまったんだ。あー恥ずかしい。でもシンジナサイ!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。