
一軍再昇格を決めた中井の特大本塁打!啐啄同時であって欲しいこと 5月5日イースタンリーグ 巨人対日本ハム戦のレポと動画アップ
-
-
舎人
2012年05月07日 23:50 visibility573
試合経過
http://labola.jp/diary/18173008
土曜日の試合は久しぶりに晴天に恵まれ、素晴らしい野球日和になりました。GWということもあって今年一番の客入りになりました。この休み、私は3日と4日に球場へ出掛け、5日と6日は自宅でG+で観戦する予定でしたが、天気の悪い日が続き、急きょ5日に球場へ行くことにしたのでした。橋本が猛打賞、中井が逆転本塁打と、行ってよかったと思える試合内容でした。しかし、やたらと試合時間が長かったのには参りました。これは毎回のように先頭バッターの出塁を許した金刃のテンポの悪い投球のおかげで、試合時間が4時間にも及んだせいでした。二軍の試合と同じ時間帯に一軍でも試合が行われていたので、球場観戦の後、帰宅の車中でゆっくりと甲子園の一軍戦を楽しもうと思っていたところ、車に戻った時は1時間半も遅れて始まった甲子園の試合が正に終わろうとしていた時でした。すると、隠善がファールフライに倒れ、あっという間に中継は終わってしまったのです。「金刃のやつ、毎週毎週やきもきさせやがって・・」と思いながら帰宅の途に就いたのでした。
G+で放送があったので試合中の細かいことは端折りますが、やはり特筆すべきは中井と橋本の充実ぶりだったと思います。中井の最初のヒットは初回ランナー1、2塁の場面では外角球をライト前におっつけるようなものでした。1点先行された場面だったので、確実に追いつくためのバッティングをしたのでしょう。録画をしたG+の放送を見直してみると、ヒットを見た解説の宮本さんが「中井は成長したなぁ!?」と感嘆の声を上げていました。その通り、素晴らしいバッティングだったと思います。また、同点に追いついたものの勝ち越され、またもや1点先行された三回ランナー二塁の場面では、糸数の内角球を思い切り振りぬいてレフトのポール際に特大の逆転本塁打を放ったのでした。これは球速表示が136キロだったのですが、どうやらシュート系の球だったようです。いずれにしても難しい球をよくぞファールにせずに本塁打にしたと思います。技術的な成長はもちろんのこと、少し残念だった4月の一軍昇降格にもめげず、気持ちが充実しているのでしょう。
そのめげない姿勢と勝負強いバッティングが原監督にも報告されたのか、中井の一軍再昇格が決まったそうです。これは私のように中井を応援している者にとっては素晴らしくうれしい知らせです!
前の日記で話をした通り、前回の昇降格は中井にとって決して悪いものではなかったと思っていました。一度、原監督の前でプレーを見てもらったものは大きなアドバンテージになって、何かあったら優先的に昇格のチャンスを得ることになると思っていたからです。今度の昇格がどんなものになるか分かりません。もしかしたら、また大して使われることなく降格かもしれません。しかし、それはさらに大きなアドバンテージを得たと考えればいいことです。さらに、優先的に昇格のチャンスを得ることでしょう。
ともあれ、起用されたら今度こそ中井はチャンスをものにして欲しいと思います。岡崎コーチによるとファーストでの起用を検討されているとか。どういった形でもいい。まずは原監督に‘コマ’として、使えると思わせることです。そこでへまをしたらアドバンテージどころかハンディを背負うことになります。おそらく交流戦では野手が一人多く必要になるため、中井にも出番が多く巡ってくるでしょう。非常にいいチャンスで昇格させてもらったことを肝に銘じ、中井には明日からの試合に臨んで欲しいと思います。
橋本は28日の平塚の試合の続いて本塁打さえ出ればサイクルヒットという猛打賞の活躍でした。ようやく背筋痛が癒えたのでしょう。本当に打球が強くなったと思います。中井に比ると橋本はまだしばらくファームでアピール続けなければならないと思います。しかし、中井のように腐らずにアピールを続けていけばきっと昇格の機会を得ることでしょう。まずはファームで首位打者争いをするまでに、打撃成績を上げることに取り組んで欲しいと思います。
以前、NHKの高橋克美が主演したドラマで「フルスイング」というものがありました。その中で『啐啄同時 (そったくどうじ)』 という言葉が出てきました。雛鳥が卵から出てくる時に、雛鳥は卵の殻を内側からつつくのだそうです。その時に親鳥はそれを察知して、卵を外側からつつくのだとか。それによって雛鳥は時期を逸することなく殻からはい出ることができる。これは元々、禅の言葉のようですが、悟りを開く弟子と師匠のあるべき関係を例えた言葉のようです。中井にしても橋本にしても、いつか卵の殻を内側からつつく時が来ることでしょう。それが今なのか先のことなのか分かりません。しかし、その時を原監督たち首脳陣は時期を逸することなく見守って欲しいと思います。
松本哲也 マルチヒット!2012年5月5日 ←New
http://www.youtube.com/watch?v=Y6Kfh41ocEU
橋本到 猛打賞!2012年5月5日 ←New
http://www.youtube.com/watch?v=GN_y_wx82Bo
中井大介 ライト前ヒット&レフトオーバー本塁打!2012年5月5日 ←New
http://www.youtube.com/watch?v=GArEGpruVM8
大田泰示 左中間二塁打!2012年5月5日 ←New
http://www.youtube.com/watch?v=vYzVLE08MRY
河野元貴 レフト前ヒット!2012年5月5日 ←New
http://www.youtube.com/watch?v=c4Uz1djj1wI
- favorite21 chat10 visibility573
-
navigate_before 前の記事
2012年5月5日(土) イースタンリーグ 巨人対日本ハム(inジャイアンツ球場)
2012年5月6日 -
次の記事 navigate_next
MAX148キロ辻内、MAX149キロ一岡 巨人版ロケットボーイズ(今のところファーム限定)
2012年5月10日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件