フレッシュオールスターゲーム2012(inハードオフエコスタジアム新潟)

  • 舎人
    2012年07月21日 09:07 visibility853
※SKY-A 試聴 

スタメン 
ウエスタン 
(6)菊池[広島](3)安達[オリ](5)高橋周[中日](9)川端[オリ](8)伊藤隼[阪神](D)中谷[阪神](2)赤田[中日](7)土生[広島](4)牧原[オリックス](P)西川[中日] 
イースタン 
(4)西川[日ハム](7)石川[西武](9)榎本[楽天](2)岡島[楽天](5)鈴木[ロッテ](3)翔太[ロッテ](D)西田[ヤクルト](8)桑原[DeNA](6)永江[西武](P)中村[日ハム] 

一回表 
菊池:空振り三球三振(140キロS、140キロF、アウトハイ140キロ) 
安達:初球サードゴロ(外角140キロ) 
高橋周:カウント2-2から空振り三振(143キロS、144キロF、144キロB、143キロF、139キロB、144キロF、141キロF、内角144キロ) 
三者凡退、一回表終了 

一回裏 
西川:カウント1-1からレフトフライ(137キロB、138キロF、アウトハイ136キロ) 
石川:カウント0-1からショートフライ(138キロF、内角136キロ) 
榎本:カウント0-1からセンター前ヒット(140キロS、外角135キロ) 
岡島の打席で榎本が二盗 
二死二塁 
岡島:フルカウントからショートフライ(138キロF、138キロB、117キロB、134キロB、137キロF、137キロF、135キロF、136キロF、137キロF、外角136キロ) 
榎本残塁、一回終了 

二回表 
川端:カウント1-2から空振り三振(139キロS、138キロSw、139キロB、140キロF、91キロF、外角142キロ) 
伊藤:カウント1-2から空振り三振(94キロS、141キロSw、127キロB、142キロF、外角124キロ) 
中谷:カウント1-2から空振り三振(140キロB、142キロSw、95キロS、142キロ) 
三者凡退、二回表終了 

二回裏 
鈴木:カウント0-1から右足スパイクに死球(136キロS、インロー119キロ) 
翔太:初球ショートフライ(満足134キロ) 
西田の打席で鈴木が二盗死 
西田:カウント2-1からセンターフライ(136キロS、135キロB、138キロB、外角135キロ) 
三者凡退、二回終了

三回表、投手武藤[楽天] 
赤田:カウント3-1から四球(141キロS、143キロB、139キロB、138キロB、インロー141キロ) 
土生:カウント1-1から捕ファールフライ(137キロS、121キロB、内角140キロ) 
牧原:カウント0-2から(140キロF、140キロF、低め133キロ) 
菊池:カウント0-1から投ゴロ(123キロF、高め130キロ) 
赤田残塁、三回表終了 

三回裏、投手歳内[阪神] 
桑原:初球捕ファールフライ(真ん中141キロ) 
永江:カウント2-2から空振り三振(135キロB、120キロB、134キロF、139キロS、低めワンバウンド128キロ) 
西川:カウント1-2から空振り三振(127キロS、139キロS、138キロF、125キロF、142キロB、140キロF、138キロF、外角141キロ) 
三者凡退、三回終了 

四回表、投手八木[ヤクルト] 
安達:フルカウントから四球(140キロF、120キロS、131キロB、144キロB、143キロB、140キロF、内角141キロ) 
高橋の打席で安達が二盗 
無死二塁 
高橋周:カウント1-2から空振り三振(143キロF、139キロF、117キロB、120キロB、141キロF、低めワンバウンド117キロ) 
川端:カウント1-1からライト前ヒット(140キロB、138キロF、真ん中138キロ) 
一死一三塁 
伊藤:カウント2-2から見逃し三振(141キロB、138キロF、136キロB、137キロF、真ん中115キロ) 
投手交代八木→田原[巨人] 
中谷:カウント0-1からライト前先制タイムリーヒット(138キロSw、外角138キロ)、1対0、ウエスタン先制 
赤田:初球ライトフライ(外角140キロ) 
二者残塁、四回表終了 

四回裏、投手中崎[広島] 
石川:カウント1-1からバットを折りながらファーストゴロ(137キロB、136キロS、内角137キロ) 
榎本:初球センター前ヒット(外角138キロ) 
岡島:カウント2-2からライト前ヒット(136キロS、136キロB、135キロB、136キロF、136キロF、135キロF、126キロF、内角138キロ) 
一死一二塁 
鈴木:フルカウントからセカンドゴロ併殺打(121キロS、136キロS、125キロB、134キロB、121キロB、外角121キロ) 
四回終了

五回表 
土生:カウント2-2からショートゴロ(140キロB、140キロF、129キロS、126キロB、外角143キロ) 
牧原:カウント1-0からライト前ヒット(142キロB、内角141キロ) 
菊池の打席で牧原が二盗 
菊池:カウント1-2からライトフライ(138キロB、127キロS、127キロF、外角138キロ) 
安達:カウント2-1からサードファールフライ(128キロB、124キロB、139キロF、インロー124キロ) 
牧原残塁、五回表終了 

五回裏、投手嘉弥真[ソフトバンク]、セカンド縞田[オリックス]、ショート森越[中日] 
翔太:見逃し三振(142キロSw、145キロF、外角129キロ) 
西田:カウント2-1からサードゴロ(144キロB、144キロF、129キロB、外角144キロ) 
桑原:カウント2-0から高いバウンドの投内野安打(126キロB、144キロB、アウトハイ142キロ) 
永江:カウント1-0からショートゴロ(143キロB、外角141キロ) 
桑原残塁、五回終了 

六回表、投手北方[DeNA] 
高橋周:カウント1-2から打ち取られた当たりながら足が勝りセカンド内野安打(149キロB、147キロS、148キロF、151キロF、144キロF、外角120キロ) 
川端:カウント1-2からライト前ヒット(147キロF、146キロF、139キロF、141キロF、149キロF、148キロB、146キロF、外角145キロ) 
無死一二塁 
伊藤:カウント0-1からライトフライ(147キロF、内角146キロ) 
中谷:初球ショートゴロ(アウトロー148キロ)→セカンドからの送球がそれ高橋が生還、2対0、中谷はセカンドへ 
二死二塁 
赤田:カウント2-0からセカンドゴロ(148キロB、148キロB、アウトロー148キロ) 
中谷残塁、六回表終了 

六回裏、投手武田[ソフトバンク]、捕手磯村[広島]、ファースト亀澤[ソフトバンク] 
西川:カウント0-1からライトフライ(145キロS、内角149キロ) 
石川:初球ファーストゴロ(内角149キロ) 
榎本:カウント1-2から空振り三振(150キロF、129キロS、152キロB、低め128キロ) 
三者凡退、六回終了

七回表、投手南[ロッテ]、1番センター比屋根[ヤクルト]、2番セカンド和田[巨人]、4番捕手高城[DeNA] 
磯村:カウント1-1から投フライ(139キロS、143キロB、高め142キロ) 
縞田:カウント2-2から空振り三振(142キロSw、143キロSw、145キロF、144キロB、131キロB、アウトロー44キロ) 
森越:カウント2-2から捕ファールフライ(144キロB、142キロSw、141キロB、142キロSw、142キロF、144キロF、アウトハイ142キロF) 
三者凡退、七回表終了 

七回裏 
高城:空振り三球三振(148キロF、150キロS、アウトハイ138キロ) 
鈴木:カウント2-1からセカンドゴロ(115キロB、149キロF、148キロB、149キロB、低め150キロ) 
翔太:カウント1-2から空振り三振(149キロB、147キロSw、120キロS、外角140キロ) 
三者凡退、七回終了 

八回表、投手十亀[西武] 
亀澤:カウント0-2から空振り三振(145キロF、149キロF、アウトロー141キロ) 
高橋周:空振り三球三振(150キロSw、149キロF、低め143キロ) 
川端:初球ライト前ヒット(外角147キロ) 
伊藤:カウント0-2からライト前ヒット(148キロF、141キロSw、内角140キロ) 
二死一二塁 
中谷:カウント3-1から右中間タイムリー二塁打(117キロB、146キロB、146キロSw、117キロB、外角146キロ)、4対0 
二死二塁 
磯村:カウント1-2からセンターフライ(119キロB、148キロF、147キロSw、146キロF、高め148キロ) 
中谷残塁、八回表終了 

八回裏、投手辻[中日] 
代打谷口[日ハム]:カウント1-1からセンターフライ(138キロB、137キロF、高め138キロ) 
桑原:カウント1-0からレフト前ヒット(139キロB、外角140キロ) 
永江:カウント0-2からライト前ヒット(119キロS、137キロF、139キロF、低め121キロ) 
一死一二塁 
投手交代辻→二神 
比屋根:カウント1-2から見逃し三振(142キロB、128キロS、139キロF、インロー142キロ) 
和田:空振り三球三振(142キロSw、138キロF、外角128キロ) 
二者残塁、八回終了

九回表、投手一岡[巨人] 
土生:カウント1-2からライトファールフライ(146キロS、149キロB、145キロSw、インハイ145キロ) 
:カウント1-1からセカンドフライ(144キロS、145キロB、内角147キロ) 
森越:初球セカンドフライ(アウトハイ144キロ) 
三者凡退、九回表終了 

九回裏 
榎本:カウント0-1からサードゴロ(140キロS、外角143キロ) 
投手交代二神→塚原[オリックス] 
高城:カウント3-1からショートフライ(141キロB、144キロB、144キロB、144キロF、外角144キロ) 
鈴木:初球レフトフライ(外角145キロ) 
三者凡退、試合終了、4対0でオールウエスタンの勝利 
勝ち投手歳内、負け投手八木、MVP中谷

各投手の最高球速 ※球速表示があり確認できたもの
中村          MAX144キロ(4度)
西川          MAX140キロ
武藤          MAX143キロ
歳内          MAX142キロ
八木          MAX144キロ
田原          MAX143キロ
中崎          MAX138キロ(2度)
嘉弥真         MAX145キロ
北方          MAX151キロ
武田          MAX152キロ
南            MAX145キロ
十亀          MAX150キロ
辻            MAX140キロ
二神          MAX143キロ
一岡          MAX149キロ
塚原          MAX145キロ

MVPを取った中谷のバッティングは素晴らしかったのですが、最も目が釘付けになったのはソフトバンクの武田の投球でした。ストレートは誰よりも速かったばかりか、タテ割れの変化球が何ともえげつないこと!相手がストレートしか狙っていなかったとはいえ、成す術無く打ち取られています。さすが、一軍で早くも2勝を挙げているだけのことはあります。投げ過ぎに気をつけて、将来の日本のエースに育って欲しいと思います。

巨人からは3選手が出場しましたが、田原はタイムリーを打たれましたが、配球に気をつければ十分引け目ない投球ができると思いました。和田は全く球が見えていなかった感じ。見送ればボール球に手を出して空振り三振に終わっていました。一岡はなんだかあっという間に登板が終わってしまったのですが、打者3人に8球全てストレートで対戦し、三者凡退に打ち取って巨人代表の意地を見せてくれました。

田原登板結果
リリーフ1.1イニング 球数18球 奪三振1 被安打2 無四球 無失点 MAX143キロ

和田打席結果
1打数0安打 1三振

一岡登板結果
リリーフ1イニング 球数8球 奪三振0 被安打0 無四球 無失点 MAX149キロ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。