決まればいいんですよ。

若き青 五輪切符で 返礼し

U-23日本代表が、最終予選の最終戦でロンドン行きを決めてくれましたね。

勝つか引き分けで、オリンピック出場が決まる試合。
相手のバーレーンも、勝てばシリアの結果次第で望みが残されていただけに、ホームとはいえ厳しい試合になるだろうと覚悟はしていました。

まさに前半は、バーレーンに攻め込まれる事もあって、0-0で凌ぐので精一杯だったみたいですね。
左サイドからの攻撃ばかりで、がら空き状態の右サイドの酒井宏樹選手をもっと使ってもよかったかなぁ、って感じで観ていました。

後半は、気持ちを入れなおしたのか、パス回しもだいぶ落ち着いてやっていたようですね。
リズムも良かったので、前半よりは安心してみてられました。

後半10分、左サイドでスルーパスが出て、裏に抜けた原口元気選手のクロスを扇原貴宏選手がダイレクトでシュートを放ち、見事ネットを揺らしてくれました。
サイドから綺麗にバーレーンの守備を崩して、しっかり決めてくれたので、思わずテレビの前で拍手をしちゃいました。[d228]

その4分後の清武弘嗣選手のゴールも、左サイドから崩して裏に抜けた東慶悟選手のクロスボールに、中央で大津祐樹選手が潰れ役?になって、右サイドを駆け上がってきた清武弘嗣選手の下に。
清武弘嗣選手がゴール左隅へ豪快に叩きこんで2-0。

その後の中盤からのロングボールに抜け出た清武弘嗣選手のシュートは、惜しくもポスト。
このシュートは、決まれば止めを刺せたはずのシュートだったので、決めて欲しかったですね。

あえて言うなら、「止めの3点目」を取れなかった事が、ちょっと残念でした。

前半はプレッシャーで硬くなった感はあったけど、後半の扇原貴宏選手のゴールで気持ちが楽になったようですね。

一旦はグループ2位に落ちて「黄色信号」とも言われてたけど、最後の最後で国立で勝って、ロンドンへの切符を掴んでくれました。

ホワイトデーに、ファン、サポーターに「オリンピック出場決定」という最高の結果で返してくれました。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。