8月21日(日)リーグ第3節~1年ぶりの勝利!!~

  • FFC_19
    2011年08月28日 17:45 visibility81

●リーグ戦第3節2-0(0-0、2-0)

一年ぶりの公式戦勝利!!
ここまでホント長かった…。とりあえずこれでやっと昇格への道の一歩目が踏み出せました。
まぁ勝った、勝ったといっていても成長しないので内容を。

8月中旬とは思えない寒さの中での試合。暑くなくて走るにはいいコンディション。
相手の攻撃は、ダイレクトサッカー。FWにでかいのがいてそこをターゲットに放り込み。
こぼれ球を拾ってフィニッシュに持っていく形でした。
守備の狙いどころは不明。あんまり整備されていない印象。ただ、人とボールにかなり集中している印象。

相手の攻撃に関しては、今日CBに使われたファイター7番によってほぼ完封。
今日のCBコンビは高さ・強さの面ではFFCで随一。今日のような相手とは相性抜群。
若干危ない場面もありましたがほぼ完封といっていい出来でした。
問題は前線からの守備。もう少し精度を落とすようにプレスをかけないと今後は厳しいかなと思いました。

んで攻撃。やっぱりこっちが問題。
とりあえずサイドハーフに入ってから縦に早い。
いけるときはいいけどやっぱり状況を考えていかないときつい。
それからサイドチェンジがほぼない。
相手がボールにかなり寄っている状況なので逆サイドはかなりオープンな状況。
それでも同サイドに強引にいってしまう状況が目立ちました。
そんなわけで前半はスコアレスで終了。

後半、両サイドハーフを変えてのぞみました。
結果的にこれがはまった。一人は先制点。一人は追加点のアシストときっちり結果を残しました。
特に14番。やはり彼にボールが入ると試合が落ち着きます。
ボールコントロールの問題もあるけど秀逸なのはポジショニング。
相手との駆け引きの中でボールを持ちやすい位置に省エネで移動。
あの技術はみんな学びましょう。

ボールの落ち着きどころが見つかったところでサイドチェンジなども出てきてリズムが良くなりはじめます。
そんな中迎えたCK。
29番のCKをボール正面で18番がヘディングで合わせます。
のどから手が出るほどほしかった先取点をゲット!!
その後、運動量が落ち始め、徐々に押し込まれますが、選手交代などで交わしていると残り5分。
前線でボールを奪いショートカウンター発動。
14番のパスを12番が受け、相手をかわしてゴール!
試合を決めました。

っということで2-0でタイムアップ。

まぁ課題はやっぱり前線でのボール回しと崩し。
そこの精度を高めていくように頑張っていきましょう!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。