
7月10日(日)~頭脳~
-
-
FFC_19
2011年07月13日 07:15 visibility28
●練習試合 2-2(1-1、0-1、1-0)
梅雨もあけ、本格的な夏を迎え、体力的に厳しい時期がやってきました。しかも12~14時というもっとも暑い時間での試合。皆さん熱中症には気をつけましょう。
さてさて試合内容を。前回の公式戦での反省をふまえ、メンタルや声、試合中で話すこと等を確認してのぞんだ試合。
結果は引き分け。内容はいつも通りな感じ。失点に関しては集中力の問題で笛がなるまでプレーをすれば解決できた問題だし、攻撃はビルドアップしてから、もしくはどこでスピードアップするのか?がいまいちでした。
試合後にも言ったけどうちがやってること、目指してることに対していいところまで来ています。各自が頑張って最低レベルがかなり上がったのも確か。
でも勝つためにはまだ後一歩が足りない。それは何か?私は判断力と勝ちにこだわる姿勢(厳しさ)だと思います。
昔からサッカーには大切なみっつのBがあると言われてます。それは、ボールコントロール、ボディーバランス、そして、ブレイン。毎日ボールを蹴らず、練習もままならない社会人が一番磨けるのはみっつめのB。すなわち頭脳だと思います。適切な判断、そのために必要な情報収拾。問題の発見、それを仲間と共有し、解決するコミュニケーション能力。そしてそれを着実に実行する強い意志。なんだか、ビジネスの話のようになりましたが今のうちに大事なのはこの部分の積み上げのような気がします。
遊びは真剣にやるから楽しい。公式で結果を目指すなら尚更真剣にやらないと無理。
ただ、楽しむ姿勢は大事なのでその部分を忘れないようにしていきましょう!
- favorite1 visibility28
-
navigate_before 前の記事
7月3日(日)リーグ戦第2節~取り切る大切さ~
2011年7月6日 -
次の記事 navigate_next
7/24(日)練習試合~数字で見てみよう~
2011年7月26日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件