
【スポーツ報道 〜続・メディアの役割と責任について〜 再考】
-
-
吉田大五郎
2009年06月16日 09:46 visibility538
メディアの報道姿勢については、ブログの方では何度か、
いや何度も(笑)、
言いたい放題、けっこー書かせて、叩かせてもらっている。
スターやヒーローやシンデレラ≒虚像をすぐに作り上げたがる、
正しい日本チームの実力を知らせずに「大本営発表」的な実況をする、
バラエティーと勘違いした作りの番組編成に走る、
この辺りについて。
もちろん、自分は間違ってることは言っていないとは、自負してる(笑)
視聴率や、見出しの華やかさや、上辺だけのセンセーションに走り過ぎて、
スポーツの本質を伝えてくれない、教えてくれない、
そういう報道が、そればかりではないし、圧倒多数でもないかもしれないけれど、
少なくない。
で、今回。
5/14にこんな長いタイトルで日記を書いたワケだけれども、
【レッズ原口&鹿島大迫の「取材規制?」問題とメディアの役割・責任について+スポーツ小説ご推薦♪】
その後のこの議論、どうなってんのか、
一過性っての、一番良くないことでもあるんで、再考して欲しい。
ていうか、幾らかでも、やっぱり、偏重した誤ったスポーツ報道のあり方・姿勢、
それが伝わったり、考えてもらえるんじゃないかって、思ったもので。
そんなワケで、今日のブログは【原口と山田】です。
よろしかったら、どぞ♪
http://wearecrazy.exblog.jp/
『Road to PK BAR(仮名)』
- favorite12 chat1 visibility538
-
navigate_before 前の記事
【世界3大インサイドキックの使い手とは?】
2009年5月29日 -
次の記事 navigate_next
【選手も監督もファンもブーイングも…ベスト4レベルに!】
2009年6月18日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件