
ウッチー、オメ!
-
-
ZEN
2008年10月05日 11:35 visibility43
京都とは勝ち点2差で迎えた関西ダービー。
京都戦は、ナビスコを含め今シーズン1勝1敗1分けという五分の戦績。
しかし、1敗はシーズン開始当初の絶好調時に自らのミスで自滅した悔しい試合。そして1分けはナビスコ決勝トーナメント進出を阻まれるという失ったものがとても大きなドロー。
いずれもここまでリーグで3点しか決めていない田原にやられている。
神戸戦限定の田原を見ると代表エースでも不思議じゃないのに・・・。なぜほかの試合ではだめなの?
高校生500円キャンペーンやスパサカの加藤未央さん来場などの効果か、スタンドはほぼ満員。
試合開始前からかなりの盛り上がりのようだ。
いきなり2分にレアンドロのパスに抜け出した嘉人が先制ゴール!
連勝しないといけないというプレッシャーが大きいゲームでこんなに早い時間で先制点を取れたらかなり楽になる。
そのあと、前半は両チームともなかなかシュートまでいけない膠着状態。そしてハーフタイム。
盛り上がったのは後半開始早々。
内山が左サイドからロングシュートを放ち、これがゴ〜〜〜ル!
新潟戦ではゴール前まともに足に当たればという先制機で取れなかったり、大宮戦ではいいミドルを打つもキーパーに阻まれるというように、最近かなりゴールに近づいていた男がやりました。
プロ10年目でのJ1初ゴール!
テルのゴールのときもうれしかったけれど、今日のほうがさらにうれしい。
イケイケムードが災いしたのか、京都が3トップにしてきたのに対応しきれていなかったのか、50分ごろ、なぜか柳沢を自由にしてしまい、ゴール前で柳沢と中谷のワンツー、そしてゴール正面のシュートエリアからこれぞ柳沢というパスが田原に。完璧なシュートモーションから完璧なパスを送る柳沢にはビビリました。
今日も田原に豪快なシュートを決められる。
その後、テルが2枚目のイエローをもらってしまい退場。
前半に1枚もらっていて、通算4枚目。浦和戦はサスペンションになるなあと、テルがいない次戦のディフェンス陣に不安を感じていたのに、この試合でそれが訪れるとは。
話は変わるけれど、テルがいないと守備が不安に思うなんて、去年ではまったく考えられなかったこと。去年はテルが出たほうが不安に思っていたのに(笑)
一人少なくなったので、孝行を下げて河本。レアンドロ1トップの陣形。
京都は負けているため、前に出てこざるを得ない。
そこで、神戸のカウンター炸裂。
惜しいチャンスが2回ほどあって、3回目は嘉人からのラストパスをレアンドロが狙い済てシュートし、サイドネットぎりぎりに突き刺さりほぼダメ押し点。
直後に今度はレアンドロから嘉人へのお返しアシストを確実に決めて4点目。嘉人はこれで通算10点目。
最近では珍しく試合終了直前から神戸賛歌を歌うという最高潮のムードでタイムアップ!
チームが上り調子のところで、中断になってしまうのは惜しいけれど、いい準備で浦和戦を迎えて欲しいなあ。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件