
巨人二軍 10/10 フェニックスリーグ 福岡ソフトバンク戦
-
-
修
2010年10月10日 22:28 visibility348
本日のフェニックスリーグは、投手・野手ともに一軍メンバーを並べてきた福岡ソフトバンクを相手に巨人6vs3ソフトバンクで勝利!!
先発・辻内は、ソフトバンク・長谷川の後頭部に死球を与えて退場となりました。
長谷川選手が無事にCS出場できることを祈りつつ
辻内には、反省しつつも厳しく強気に内角を攻めることを
決してやめることなく、細かい事を考えず・・・ただ捕手のミットめがけて全力で腕を振って投げ続けて欲しいです。
4番ファースト・大田が先発・小椋から2点三塁打と森福から右中間にソロホームランの大活躍。
一軍から参加の鈴木は2安打、松本は1安打、寺内は0安打(サードでトンネルエラーを記録)
仲澤も0安打・・・
いつから一軍選手相当の待遇になったのでしょうか?
怪我が回復しているなら、実力も実績もドラフト順位も上の藤村を使えと言いたいです。
すっかり二軍の人になってしまった亀井は、3打数0安打で
良い所なしだったようです。
まだまだ、軸回転打法の完成には程遠いと思われる大田ですが
内容はともかく、
パリーグ優勝チームの一軍投手から二塁打と本塁打を打てた事と昨年、0本塁打でヒットもあまり打てなかったフェニックスリーグで調子を上げてきた事は
今月末のインターコンチネンタルカップ、11月からの秋季キャンプ(4年ぶりか?)、来年2月からの春季キャンプと続く
”2011年・大田泰示の開幕一軍ロード”へ
大きな弾みとなるはずです。
それ以外にも育成枠から再び支配下選手登録へ向けて、
奮闘中の伊集院内野手(22)が
アマチュアの大会で本塁打を打ってMVPを獲得したのを皮切りに
フェニックスリーグのオリックス戦でも本塁打を放って
来年のイースタンリーグのレギュラー争いに向けて、
力をつけてきているようです。
ところで、一軍メンバー以外でこのフェニックスリーグの
参加メンバーに入っていない選手たちがいます。
投手・木村、土本、古川、中里、豊田、藤田、小林雅、宮本、尾藤、杉山、大立
捕手・星、実松、谷内田
内野手・中井、小田嶋、山本
外野手・隠善、工藤
上記メンバーの中から、CS終了後に第二次戦力外通告を受ける選手たちがいる事と思います。
ベテランの大道(一軍)、豊田、藤田
外国人の李(一軍)、エドガー(一軍)、グライシンガー(一軍)
イースタンでも明らかに出番が減った隠善
戦力として微妙な扱いになってきた古川、宮本(素行面か?)
育成の杉山、谷内田、山本
あくまで予想ですが・・・
この辺りの選手は気が抜けない1ヶ月となりそうです。
小林雅、小田嶋、工藤、実松・・・この辺りはトレード要員となるのかもしれません。
星は・・・なぜ一軍にも二軍にも呼ばれていないのでしょうか?
彼もトレード要員として考えられているような気がしてしまいますが・・・
以前の日記でも触れたことがありますが
巨人にいる限りは、ろくにチャンスを与えられないようであれば
吉岡のように新天地に出してあげた方が無駄な時間を過ごさないですむような気がします。
そして、フェニックスリーグ不参加メンバーの中で
最大の目玉?である中井ですが・・・
残念ながら、6月末に今シーズン第一号本塁打を打った
山形での楽天戦で痛めた右足甲の靭帯固定手術の為に、
しばらくはリハビリに専念する事になるようです。
来年の開幕戦には、間に合うと信じていますが
これから半年のシーズンオフ&キャンプ・オープン戦で、
ライバルの大田たちが、相当な練習量を積み重ねる中で、
大きな遅れを取ってしまうのは間違いないでしょう。
中井は、来シーズン22歳の4年目。
高卒の4年目は、中長距離砲にとっては一流選手になれるか?の大きな分岐点の年。
最低限、イースタンリーグで3割 20本くらいの活躍をして
一軍でも数本のホームランを打つくらいの活躍をする必要があると思います。
苦しい状況に追い込まれてきていますが・・・
きっと中井は、やってくれるはずです。
- favorite10 chat4 visibility348
-
navigate_before 前の記事
ついに首位と3ゲーム差の原巨人・・・ここらで若手の積極起用を!!
2010年9月5日 -
次の記事 navigate_next
良い球場悪い球場・・・東京ドームは観戦しづらい点
2010年7月29日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件