2011年の巨人二軍のスタメンは?今年のドラフトでは大田、中井に匹敵する大砲候補の指名が必要不可欠!!

  • 2011年02月26日 22:38 visibility431

2011年の巨人二軍のスタメンはどうなるのか?考えてみました。


 


8  橋本


4  藤村


5  大田


3  田中


D 中井


7  加治前


6  寺内、円谷、仲澤


9  工藤、隠善


2  星、加藤、実松、市川、河野


 


これに伊集院、土井、福元、籾山、和田、川口、丸毛ら育成選手が参戦。


 


うーん・・・


1番橋本から5番中井までの並びがもう3年変わらず・・・


橋本、藤村、大田、田中、中井の期待の若手5人衆から


2人位はいい加減、一軍で活躍して欲しいなあ。


 


加治前は、打撃は既に二軍レベルを超越しているけど


一軍レギュラーに長野という上位互換がいて


スーパーサブに矢野がいる限り、巨人では出番がない気がする。


 


ショート候補の寺内、円谷、仲澤は・・・


まるで一軍のサード争いを見ているかの如く、まるで魅力がない。


今年入団した育成選手に伊集院辺りを起用した方がよっぽど魅力がある。


 


ライトは・・・


加治前や一軍からの降格選手(紺田、谷?)が座る可能性もあるけど


工藤や隠善に1年間スタメン機会を与えるとも思えないだけに


誰が守るのか?全く予想がつきません。


ここも新入団の育成選手に籾山辺りを起用した方が面白いかもしれない。


 


キャッチャーは、加藤や実松メインではなく・・・


将来の期待の正捕手候補・河野を英才教育していきながら


二軍投手陣の成長の為に星や市川といった多少経験のある若い捕手を


織り交ぜながらで良いと思う。


 


他には、齋藤世代の23歳5年目・伊集院とオリックスから移籍の土井が


長距離砲としての素質を開花する期待があるか?くらいでしょうか。


 


今年のドラフトでは、期待の若手5人衆と同等以上の期待ができる


特別強化指定選手候補の野手を最低2人は獲得してもらいたい。


 


広陵高校の丸子、東海大甲府の高橋、中央大学の井上・・・


このクラスの選手をドラフト2位で是が非でも指名してもらいたい。


 


本音を言えば・・・


スーパーエース候補の菅野指名は必要不可欠と理解はしていながらも


ドラフト1位で慶応のスラッガー・伊藤や上に上げた丸子、高橋が欲しい。


 


大田や中井に対する期待がなくなったわけではありませんが


巨人でレギュラーになれる最大のポイントは


ドラフト1位入団⇒(一軍)1年目から一軍のレギュラー獲得できる選手なのは


間違いない事実になっていますから。


 


高橋由、二岡(逆指名2位)、阿部と毎年ドラフト1位が


1年目からレギュラーとして活躍していた頃の再現として


長野、伊藤(慶応大の新4年)、伏見(東海大の新3年)で


1年目からレギュラーなんてのを期待してしまいます。


 


あれ?自分で書いていて・・・矛盾が出てきました。


 


中島や中村剛を高卒4年目までに一軍レギュラーに育てた西武


 


内川や吉村を高卒4年目までに一軍レギュラーに育て


筒香を高卒2年目までに一軍準レギュラーに育てつつある横浜


 


古くは、前田や江藤や緒方・・・


現在は、栗原や岩本を主軸として育てつつある広島


 


T岡田を高卒5年目までに本塁打王に育てたオリックス


 


中田を高卒4年目までに本塁打王争いしそうなレベルに育てつつある日ハム


 


これらの球団に比べて・・・


巨人の若手野手の育成・・・特に中長距離砲の育成に不安を


覚えつつあるのかもしれません。


 


巨人も坂本と長野がいますが・・・育てたというより”勝手に育った”というか


どの球団に入団しても大成していた感が強いのです。


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。