
ジャイアンツ球場でイースタン公式戦が開幕 驚いたのは中井のショート守備力!
-
-
kuroamekoaji
2015年03月21日 13:50 visibility317
ここに来てくださったということは、それなりの垣根を越えて来てくださったのだと思います。ありがとうございます。今日の試合で色々あったことは周知のことと思いますが、それに捕われてばかりでは何もできません。面白くないことは確かなのですが、前を向いてこれからもやって行きたいと思います。「支えなくてはいけない若手選手たちを誰が支える!」そんな気負いをおこがましくも持っているのです。
あっちのアカウントを閉鎖するつもりはありませんが、白黒ハッキリするまで、あまり騒ぎたくないと思っています。ダメならダメで考えますが、しばらくこっちで細々と呟かせていただきます。ここは来てくれる人だけが来てくれればいい。その上で共有できることを共有したいのです。そうしないと動画も画像も埋もれてしまう。ハッキリするまでの緊急避難場所だと思ってください。
さて、今日の試合は気分が散漫で、あまり良く覚えていないのですが、平良ののらりくらりの投球に、ヤクルト打線が攻めあぐね、捕まえ始めたなと思ったら、上手いことリリーフに交代してといった感じで、本当ならスコアが逆になっても不思議では無かった試合でした。球速が130キロ半ばでも攻めあぐねるのには、何らかの理由があるのかもしれませんが、この結果を次も得られるとは到底思えません。大炎上した3月6日の試合の再演だってあり得たと思います。
打線は効率的に得点して、打つべき人が打ったという感じです。村田は最初のヒットこそなんだかラッキーなもののように感じましたが、二本目の走者一掃のタイムリー二塁打は、相手の配球を読んでのもので、ベテランらしい一打だったと思います。ただ、スイングは鈍く感じ、一軍でも苦労する気がします。村田はいつの間にか守備力のある選手ということになってしまいましたが、木曜日の浦和の試合でもファインプレーを連発していました。確かに中井とは比べ物にならない安定感です。それに華のある守備をします。つまりは上手く見せる動きの守備をするのです。こういったあたりが原さんの心をとらえて離さないんでしょうね。これで一軍昇格でしょう。
隠善は右に左に二本のヒットを放ちました。巧打ここに極まれりといった感じです。今の隠善にはコースも球種も関係無いといった感じです。これでなんで一軍に呼ばれないのか謎は深まります。
この試合で一番驚いたのはスタメンショートの中井の守備です。ヒットも昨年の日ハム戦のサヨナラヒットのような素晴らしい当りの二塁打を放ちましたが、それ以上に驚いたのがショートでの守備です。ジャンプしての捕球あり、三遊間の最深部からの遠投ノーバウンドでのアウトといい、見事なグラブ捌きを見せました。これがなんで一軍でサードを守るとエラーを連発するのか分かりません。余裕が無い状態で守っているせいなのか、ショートの方が元々適性があるのかは分かりませんが、これを何とか生かす方法を見つけて欲しい。井端はどうやらへばって来たようだし、村田もきっと苦労するでしょう。それどころか、坂本も万全とは思えない。するとどうしても強打の内野手が必要になる時がくると思う。その時が次のチャンスです。今シーズンの、いや、巨人での最後のチャンスかもしれません。それくらいの気概を持って時を待って欲しいと思います。
中井大介 ショート守備!2015年3月21日 ←New
立岡宗一郎ライト前ヒット&二盗!2015年3月21日 ←New
岡本和真 サード守備 2015年3月21日 ←New
隠善智也 レフト前ヒット!2015年3月21日 ←New
- favorite11 chat7 visibility317
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件