水戸vs横浜C@Ksスタ<勝手なみどころ>



 明日現地で観戦予定です。完全な主観の駄文。



<?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" />

 



<水戸>



予算の限られる水戸にとって、今季の目玉となる補強はネームバリューのある市川のみだったが、ベテラン~若手までチームバランスが整った印象を受けた。左サイドで先発濃厚な輪湖や、1.5列目に控える橋本なども面白い存在だが、やはり鈴木隆や吉原などのベテランが水戸を牽引する形になりそうだ。



柱谷政権2年目となる今季、ベースは昨年から継続している中盤からしっかりパスをつなぐサッカーであり、大きな強みといえる。開幕戦で進化した姿を見せられるか。 



先日のPSMでは1チャンスを決められ鹿島に敗れてしまったが、内容は肉薄していた。結果は出ずともある程度の手応えもあるはず。昨年は開幕で圧倒的不利と見られていたが、京都を破っている。これはジャイアントキリングではない当然の内容だった。横浜Cには昨季2戦2敗だっただけに、2年ぶりの雪辱を果たし確実に1勝を挙げたい。



 



 



<横浜C>



 昨季は昇格候補の1つにも挙げられていたが、開幕から波に乗れず18位に終わり予想外の下位に沈んでしまった。目標は当然J1復帰になるだけに、昨年と同じ過ちは許されない。



放出した選手に対し、多くの選手を補強。特に目立つのが出戻り組(大久保、内田、ペ、阿部、ホベルトの5選手)とベテランであり、各ポジション選手層が厚くなった。これは昨季低迷した要因である負傷者の続出を踏まえたものでもあるだろう(戦術理解もある)。残念ながら、三浦が先日の練習で負傷してしまい、開幕は欠場濃厚となってしまったが影響は少なそう。



昨年とは違った姿を見せられるのか。どんなサッカーをするのか楽しみにしている。拮抗した試合になりそうなだけに、早い時間帯からギアを入れてゴールを奪いたい。



chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。