腕が痛い時は�

  • Hiroholic
    2008年07月26日 23:10 visibility46

腕を使わなきゃいいんだ、と単純に気持ちを切り替えて、以前から続けていたジョギングをもう少しハードにしてみることにした。

そもそもジョギングは野球のために始めたのではなかったが、今は続けてきたことが思わぬ形で役に立つことになった。
走りはじめたのは去年の秋ぐらいだろうか。転職のための採用試験項目に体力審査が入っていたから、しょうがなくやりだした。それが今も続いている。最近はただ走るだけでは飽きてしまうし、つらいので到達地点をグランドにして、往路を走ったら投球、あるいはバットを持って行って素振りをしたりする。復路は軽いジョグにしたりスクワットしながらゆっくり帰ってきたりしている。こういう変化と少し型にはめずにだらだらやるのもつづける秘訣かもしれない。

さて、春に復帰したのだが、すぐに何度か練習試合に参加させてもらった。
その際に気づいたことが、実際基本の打つ、取る、投げるといった行為はそれほど負担にならなかったことだ。

しかし!

中腰で守備体制になっている時の、腰と太もも。またランナーで出塁した時のリードの際の行ったり来たりの反復や瞬発力。これが一番こたえる動きだった。

試合の翌日は完全に太ももの針を覚え、しかも試合中にはランナーとしてのストップ&ゴーでスタミナを消耗していたのだった。

ここで再び一念発起したところ...

S_^^!


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。