カップにレモンは反則か否か。


Wカップ


(わらじと浮き輪さんへ、巨乳好きでも胸の話題ではないので注意!)


あたま悪蔵さんに注意されたわらじです。


 


間違いなく巨乳好きですが別にそれを基準に彼女を


選んだりはしてません。


 


 


とまぁお久しぶりです。


大宮は地味なさいたまCityCup通称Cカップと手に収まる絶妙な大きさで


5-0と大勝。大宮にしたら夢のようなスコア。


夢のような適度な揉み心地。


とは言っても代表に3人ほど取られてる水原サムソンブルーウィングス。


昨年はKリーグ10位…がカップ戦でACL出場のチーム。


 


まぁなんにせよ開幕前に景気づけとしては充分な内容。


気が向いたらといってここ半年以上向いた覚えはないけど


観戦記を書くかも。


 


 と言うわけでハイライト。
















 


 


 


 


で…以前の日記でどこぞの姑息の意味も良くわかっていないと思われる


お偉いであろう審判長様に名指しで大宮の石原が批判された訳ですが、


そんな事を言ってたら代表が無様に負けちゃったよって言う話。


 


最初はメガネも大変だよな。いつも緊急登板で自分の色を出すのも


一苦労だなんて思っていたけれども、どうやら自分の色も無いような


なんともお粗末な結果に終わった東アジア選手権。


 


現地に参戦した方には非常に申し訳ないが


正直…観るだけ無駄だった。睡眠時間を削って観て後悔したってのが


今回の感想。


中国戦から韓国戦まで何をやってどうやってGOALに結び付けたいのか


まるで判らないのは俺が未熟なだけなのでしょうかね。


きっとそうなのでしょう。


あのメガネにはGOALまでの道筋が見えているのでしょうね。


 


そもそも…今更の小笠原に稲本。


30歳になる彼等に何を期待しての召集なのでしょう?


他に呼ぶべき選手は…居ないの?


 


まぁ選んだのは協会も関わっているはずなので


一概にメガネだけの責任ではないのでこれ以上はいいか…


 


で…采配にあたって…素人(俺)でも読めるような交代しかできない


ってのがどうにもこうにも限界を感じてしまう。


定石も大事かもしれないがそれしかパターンを持たないなら


その他の選手を招集する意味も無い。


 


以前から負けてはいけない相手として異常な程言っている


韓国戦に限ってみる。(いちいち書くと長いし面倒なのでね)


 


この試合の戦犯は海外挑戦を口にしながら元外国人のくせに


言葉の通じない国への移籍はリスクがあるなどどほざき


国内移籍したブラジル系日本人。


つまらないファール(報復行為?)で1発レッド。


つくづく赤がお好きなようで。



これについて最初の姑息な行為ってのが出てくるわけ。


韓国の選手の痛がり方には少なくとも審判の判定基準を見越した


演技が含まれていたのではないかと推測されるから。


何せその後すぐ普通にプレーしてましたからね。


 


勝つための執念が日本に足りない。


偉そうな事いうならそういうプレーされても余裕で跳ね除け


余裕で勝利するだけの代表作れってんだバ○共。


 


 


その他準戦犯として個人的に思うのは中村、長友、内田。


それに引きづられる形で本来の仕事が出来なかった玉田。


こんな所だろうか…。


中村に関しては本来の調子から程遠かったように思われる。


パスミス、ロストが目立っていただけに少し休ませる意味でも


交代してもよかったのではなかろうか??


 


 


長友、内田の両SBに関しては持ち味は発揮していたものの


やはりミスが目立ち失点の要因を作っている。


長友はラインを乱しオフサイドを取れなかったし


内田は軽率なプレーでPKを献上。


 


どうせ負けている試合なのだから玉田を左MFに下げて


佐藤なり平山(には頼りたくないが)入れて(中村に代えて)


3TOPないし1TOP気味(この場合平山は×)でも良かったのでは?


なんて素人考えも出てきたりする。


 


まぁウイイレでは成り立っても(と言ってもJ版はやってないが)


現実には難しいとされるのかもしれないが


負けない為にする事と勝つ為にする事は同じではないと思うのだが


いかがなものだろうか??


 


まぁとりあえず今回のW杯は某神様監督の時以上に期待の出来ない


ものになりそうだ。代表人気が落ち込んでいる理由をもう少し


考える必要があるのではなかろうか?


 


やはり白人メガネの時が一番ワクワクしたなぁ…


通訳の現フジテレビに出てる彼も味があったしな。


 


つくづくアジアは枠が無駄に多いと思うわ。


 


 


 


しかしなんでか冬のオリンピックは気分的に盛り上がりませんな…


 


 


 


さて久しぶりついでにもうひとつ。


昨季限りで引退した最後の社員選手、斉藤雅人U12コーチお疲れ様でした。


最初の写真はファン感の時にサポ一同からプレゼントした弾幕に書いた


本当に一言。



関係ないが有人からのお土産。


早く写真載せろとリアルに催促されたので。



裏面。製造者名にNERVとついているのが心憎い演出。



側面。



中身も中々細かくよくできている。


肝心のお菓子の方は写真も取らずに全て食べてしまった為ナシ。


誰かさんが撮っていたのでそちらで見れるかも。


 


 


と言うわけで久々に書くとエラク長くなるなと。


1週間ほど前に3周年も迎えた事だし…


また書こうかなって適当な事を言っておきながら


またいつになるかわからないですが


その時までさようなら。




































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。