天皇杯準決勝☆ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ@エコパ

  • sweet
    2012年12月29日 18:29 visibility1691

こんばんは☆


久し振りにJ1チーム同士のサッカー観てきました。


ガンバさんは
本当に来年栃木SCと同じカテゴリーに来てしまうのね??
((((゜д゜;))))


ちょっとだけ来年栃木SCとの対戦時のイメトレをしながら観戦してきてしまいました。


・如何にセットプレーを与えないでいられるか

・如何にひいてひいて我満しきれるか

他にもいろいろ必要な対策はあると思いますが


今日ちょっと観てきただけでも
思うところがありました。

なんとかして
来季ガンバ大阪戦で勝ち点1を得たいです!!

欲を言えばもちろん勝ち点3ですが
(^^;


☆☆☆
今日の試合で目にとまったのは


ボールが入った瞬間・攻守が切り替わった瞬間に
パパっと前に向かっていける倉田選手の瞬発力☆


そして
今日いちばん魅了されたのは遠藤保仁選手でした。


ガツガツでもガンガンでもない


むしろ
マイペース・ひょうひょうという形容詞がピッタリ
(*^_^*)


(今更ですか?
すいません。普段まったくJ1も代表戦も観れていないので
(^^;)


目立つプレーはあんまりないはずなのに
今日の試合を観ていて

いちばん惹き付けられたのは
遠藤保仁選手でした。



巧いけど全然単独プレーとかじゃない。

イマジネーションに任せた当てずっぽうなプレーもしない☆

チームメイトから受けるボールもチームメイトに繰り出すボールも大事にしてる感じ・仲間と「一緒にプレーしている」のを感じさせてくれたのが遠藤選手でした。


先に記しておきたかった今日の感想はこれくらいにして…試合レポです。


(鹿島もコオロキ選手とホンタクがでて来てからすごく面白くなったよ♪)


---


昨夜から続いた雨が上がったエコパ


ガンバサポーターさん


アントラーズサポーターさん


ようこそ静岡へ[d253]

---


今日の審判団


選手入場



---




---


遠藤キャプテンと小笠原キャプテン


キックオフ!!


まず仕掛けたのは鹿島でした!!
開始2分ハーフウェーライン付近から柴崎選手がロングシュート!!


しっかり枠のほうに落ちてきて
もうすこしで入りそうなシュートでした!!!


今にして思えば
あれが決まっていたら
・・・そんな気がした場面でした。


さらに鹿島は
3分にも右サイドからドゥトラが駆け上がって左のジュニーニョにパス

これはジュニーニョが枠右上に打ち上げてしまい
スタンドの鹿島サポーターさんから

「枠に飛ばせ!枠に~!!」の檄

J・・・J1のサポさんって要求が高い・・・
まだジュニーニョさんこの日最初のシュートなのに


と栃木サポーターとのギャップを楽しみながら(笑)


試合集中!!

---
ガンバさんの攻撃は
開始10分を過ぎてからでした。

左サイドの高い位置へかけ上がった藤春選手が遠藤選手にマイナスのクロス!!

これを遠藤選手が思いきりシュートするも
鹿島の曽ヶ端選手がナイスセーブ!!

この場面はともかく
流れはほとんど鹿島にありました。

ガンバは前線にボールをいれることは出来るものの
いれるだけでそこに肝心な選手が上がっていない…


二列目の左・二川選手と右・倉田選手があまり前に行けていない感じに見えました。

一方の鹿島は
何度もゴールには向かえるものの
誰が撃っても今日はシュートが枠の外


「枠に飛ばせ~枠に!!」
ジュニーニョのファーストシュートから檄を飛ばしていた鹿島サポーターさんたちのキモチに

私も20分頃には同調していたくらいでした
(^^;


---
試合が動いたのは
前半23分

ショートコーナー
遠藤選手→二川選手→遠藤選手

遠藤選手が左サイドからふんわりと放ったシュート?が絶妙な弧を描きながらネットにパサァ~ッと突き刺さりました☆

---
ここから流れはガンバ


ボックス付近で短いパスがパパ~ンと繋がっていく♪
試合立ち上がりにあまりよくなかった選手間の距離が嘘のように


先制点を取ったあとに良くなっていました!!


前半のうちに追い付いておきたかった鹿島でしたが
・・・

鹿島サポーターさん曰く
この日は西選手と遠藤康選手の右があまり機能していないとのこと

でもこのあいだの千葉戦よりも全然試合の入りかたは良いよとのことでした!!

---
後半は

けっこうヒヤヒヤしました!!と試合後にガンバサポーターさんが言っていた通り
均衡したいい試合展開がつづいたと思います。


後半17分にコオロキ選手が投入され

後半32分にホンタクが投入されましたが

この二人がボールを触ったときには
おおっ♪という楽しさがありました。


私が勝手に
J1の選手たちはそういうプレーを見せてくれると期待している

ダイナミックなプレー
迷いのないプレーを鹿島では今日この二人から見せてもらいました。


欲を言わせてもらえば
もうすこし彼らを長い時間見たかったです!!


明日も早起きでサッカーなのでレポはこれくらいでやめますが

タイムアップの瞬間に
勝利したガンバの選手が
ピッチに崩れおちた姿が印象的でした。

誰だったのかは分かりませんが

何が何でも元旦国立でガンバのサッカーがしたかったのでしょう
(o^-^o)

新年からサッカー出来ますね♪
おめでとうございます!!
GKの武田洋平くんもすごく良かったですね♪
効きまくっていました☆

鹿島のサポーターさんもアディショナルタイムまで声を出し
腕を振り上げて


最後の最後まで鹿島のために戦っていました。


今年はリーグ戦で降格が危ぶまれたときもありました。

かつてジュビロと一緒に常に2強を競い続けていた鹿島


あれから10年
チームが一度も崩れることなくきた鹿島

ついに今年はダメなのかと思ったのに

ナビスコでしっかりとチャンピオンになりました。

鹿島の勝者のメンタリティ
これからもずっと大切にしていってください!!


ひとまず
2012年・年内のJチームたちの戦いは今日で最後となりました。

今日勝利したガンバ&レイソルの2チームは元旦また試合ですが(がんばってください!!)


2012年
ひとまず全てのJチームの皆さん

お疲れ様でした!!
















































































































































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。