
八幡山公園[d261]お花見@宇都宮
-
-
sweet
2010年04月12日 19:12 visibility289
昨日は 試合前、念願の『利泉』にお食事に行く前に、 待ち合わせ時間まで1時間あったので 八幡山公園に行ってきました♪
静岡では散り初めてきた桜も まだ宇都宮では満開☆
去年は1週間前には満開になっていたので 草津戦で来たころにはきっと散ってるだろうなと思っていたので
「待っててくれてありがとう」みたいな気分に(笑)なりました☆
宇都宮の春を経験するのは生まれてまだ3回目
3年前までは一度も栃木県に来たこと無かったのに 栃木SCに出会ってしまった(笑)ことで3年も連続、宇都宮の桜を愛でています。
宮の橋の川沿いにある垂枝桜を、初めてみた頃は「苗木かな?」ってくらいまだまだちっちゃかったのに 昨日見たそれは、車窓から眺めた私に 「すごい綺麗ー!」言わせる大きさに成長して美しい桜を咲かせていました。
その風景は この3年で あの頃の自分たちもチームもちゃんと成長してるんだよ ってことを教えてくれてるような気がしました。
そう思うと、これまでずっといっしょに過ごしてきてくれた仲間を本当に愛しく感じました。
出会ったばかりであっても、会えてよかった!仲間だなってかんじられる方たちももちろんいます。
モリッシーさんはじめ、モリッシーさんのお仲間のたーぼうさんや某所からお世話になっているチャパさん。 (ラボーラで評価をいつもいただいてる栃サポさんたちもいますが、コメントに名出しで書いてくださっている方以外は一応名前は伏せておきましたよ♪)
そして上に挙げた栃木サポーター以外では和正くん(ポニョマサくん)を応援してくれてる岐阜サポーターさんたち。
岐阜の彼らや彼女たちは何があたたかいかっていうと、和正選手個人だけでなく和正選手を通じて栃木SCのこともちゃんと応援してくれてるんです(もちろん岐阜をしっかりと応援しつつ・・・☆)
和正くんは幸せな選手だな!って思うし 和正くんを通じてそういうサポーターさんに出会わせてもらった私もしあわせ。
私こそ和正ファンよ!みたいに争ってるサポーターとかいないし(笑) もちろん栃木にもそういう変なサポーターはいないんですけどね(^_^;)
私が知る限りむしろ同じ選手のサポ同士ほど栃木は仲良しだし(笑)
そして、(ここに書いてもわからないとは思うけど)大好きなちぃさんご夫婦、つんさんファミリー、ボランティアで働いてくれているサンガ時代からの大久保くんファンの、Nさん☆ (めちゃ綺麗な方で、選手の奥さんだと思いこんでた 笑)
そしてそして、いつもいっしょにいてくれて、私や私の周りの友人とも気さくに接してくれるmkoさん (岡山土産とか、私でも買ってきてないのに私の友人にまで渡してくれてたんです 笑)
他にもいつものドアウェイ仲間やグリスタ仲間
栃木SC選手・栃木UVA選手・U字工事ともども私までいつもお世話になりっぱなしな某社長、 (悠介さんはそのなかでもダントツ!?)
選手と個人的に友達で試合に来なくてもいつでも会えるような女友達も、 彼が怪我で出られないと分かっている試合にまで、苦手な飛行機乗って貧血起こしてまで、横になりながらも大分まで来てくれたり(笑)
みんなどんだけ栃Sを好きなんだろって仲間ばかり。
私が好きな人たちみんな、そんな風に、栃木SCを本当に応援してくれている人たちです。
たまたまそこに栃木SCがあったからと栃木SCをストレスの捌け口に選んでしまったかのような昨日のような残念な観客とはえらい違いです。
サッカーといってもいろんな人がいるんだなと感じはじめている自分です。 誰とでもうまくチームを応援していけたら最高だと思っていたけど 物事をネガティブに捉える人たちには時間を使うだけ疲れる。
ので無理はしたくないないと思ってます!
無駄な労力をそんなことに使うより ポジティブな人たちともっと前に進むためにチカラを使いたいな・・・と。 昨日から、そんなことを考えている自分です。
とにかく頭でごちゃごちゃ考えるよりは現地で実践してくほうが好きなので(笑) 頑張りますっ!
- favorite28 chat4 visibility289
-
navigate_before 前の記事
ジュビロ×Fマリノス@ヤマハ
2010年4月15日 -
次の記事 navigate_next
福岡大vs九産大@福岡フットボ-ルパ-ク[d25]
2010年4月17日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件