import_contacts ブログ
-
昨日は、朝霞パブリックで、ゴルフでした。 ドイツ時代からのゴルフ仲間、いつもの3人です。 80年、70年、62年生まれなんで、世代別ですが、何だか気が合う。 スコアは、前半53、後半疲れて57、河川敷でフラットなのに、だめですね。 そして、今日は、葛飾でザイルの春大一回戦の予定でしたが、雨天中止です。 近所に住んでいる孫に会いに行って来ました。 2歳と半年の姉妹。 上の子は、もう大分喋れるんで、お...
|4ヶ月前 -
今日も野球観ながらベスプレ。阪神が強すぎるだけ説もあるのか? しかし大谷が早々にベンチに下がったドジャース阪神戦を僕が観る意味あるのか悩んでいます(笑) というわけで今日は阪神編。 野手 8近本 4中野 9森下 3大山 5佐藤輝 7前川 2梅野 6木浪 控え野手 原口 坂本 ヘルナンデス 糸原 小幡 楠本 小野寺 島田 投手 先発 村上 才木 大竹 伊原 ビーズリー 畠 中継ぎ 桐敷 ネルソン 石...
|4ヶ月前 -
【中学の地理】 1.三つの大洋と六つの大陸 2.緯度と経度 3.地球儀 4.世界の国々 5.時差 6.世界の気候と暮らし 7.世界各地の文化 8.地政学 ●ホームページ instagram.com/freeschool.carp
|4ヶ月前 -
こんにちは、阪神対カブス見ながらベスプレしてます。いい試合。門別投手が注目されていることは存じ上げておりましたが、あそこまで快投するとは。メンバーに選んでないんですよね(^_^;) というわけでベスプレペナント予想の戦力分析~巨人編。 野手 4吉川尚 7丸 8ヘルナンデス 3岡本 9キャベッジ 5坂本 2甲斐 6門脇 控え 大城 岸田 中山 泉口 オコエ 佐々木 長野 萩尾 投手 先発 戸郷 山﨑...
|4ヶ月前 -
【リベラル・アーツ】 1.リベラル・アーツとは? 2.リベラル・アーツの歴史 3.リベラル・アーツの意義 4.リベラル・アーツ・カレッジ 5.テクネーとリベラル・アーツ 6.日本におけるリベラル・アーツ ●ホームページ instagram.com/freeschool.carp
|4ヶ月前 -
【親子フリースクール】 ●今日金曜は玉村北部公園で 親子参加型フリースクールを実施. 1.紙ヒコーキ/標準型/ブーメラン型 2.ドローン/安定飛行/宙返り 3.フラワーパワーの話 4.飛行機事故でのサバイバル術 5.バランスアイスゲーム 6.バルーンアート 7.卓球 8.ウボンゴ ●ホームページ instagram.com/freeschool.carp
|4ヶ月前 -
ものすごく開幕ギリギリですが、今年もベストプレープロ野球00でペナントレース予想をすべく、各チームのデータを作り始めています。 データを作るのは慣れでそんなに時間がかからないのですが、それをラボ日記に載せる気力より眠気が勝つという(^_^;) そしてラボってる方もかなり少なくなりましたね。果たしてこの日記も読んでもらえるのかわかりませんが、力の限り頑張ります(?) それでは毎年恒例ですが、ざっと実...
|4ヶ月前 -
昭和24年は日本が戦争から立ち上がろうとしているそんな時期。 人々は戦争で疲弊した心を何かで癒すのに、何かに拠り所を見つける為に必死だったのではなかったのだろうか? 毎日毎日を暮らすの精一杯、そんな時期でも国民の中には一途の光明として「甲子園」と言うのは少しばかりの楽しみではなかったのではなかろうか? 1949年(昭和24年)第21回選抜高校野球大会は各地区代表16校が参加して4月1日から10日間...
|4ヶ月前 -
【動物と人間社会】 1.人と関わりのある動物 2.ペット 3.家畜 4.動物診療施設と病気 5.犬と人間/15000年前 6.猫と人間/9500年前 エジプトの猫/5000年前 日本は奈良時代に輸入 7.高齢化社会とペット ●ホームページ instagram.com/freeschool.carp
|4ヶ月前 -
9日にホームラン倶楽部開催しました。 前回の練習から導入したバレルバット。初めて触れる参加者もいて、最初はなかなかキチッと捉えた打球を打つことが出来ませんでしたが、徐々にコツを掴み、次第に力強い打球を飛ばせるようになりました。 ただ通常のバットに持ち替えての練習になると、今までのクセが出てしまい、打球が上がらない事も多く見られました。 特に高めのボールに対しては、バットを立てて当てに行くことが多く...
|4ヶ月前 -
【昆虫の科学】 1.昆虫の自然免疫 2.地球環境変動と昆虫センサー 3.昆虫と植物の共存と攻防 4.昆虫と菌類 5.昆虫と人類 6.昆虫産業 7.昆虫テクノロジー ●ホームページ instagram.com/freeschool.carp
|4ヶ月前 -
【災害とつながり】 ●東日本大震災から14年になります。 能登の災害は復興途上です。 1.災害の影響 ・生活基盤と収入を失う ・人間関係を失う ・コミュニティーの崩壊 2.家族構成/東日本大震災の例 震災前 3.5人 → 震災後 2.6人 3.災害とつながり ・残る自己コントロール感の剥奪 ・地域再建と個人計画 ・新しいつながりを生む 4.復興とはなにか? ●ホームページ instagram.co...
|4ヶ月前 -
【春休み前後のフリースクール】 3/17(月)こども釣り教室/前橋 3/21(金)親子参加型フリスク/玉村北部公園 3/24(月)こども釣り教室/前橋 3/27(木)移動式(栃木遠征) 3/28(金)親子参加型フリスク/玉村北部公園 3/31(月)個別対応型フリスク/群馬県内 4/3(木)オンライン対応/午前中 移動式/伊勢崎/午後 4/4(金)親子参加型フリスク/玉村北部公園 4/7(月)個別対...
|4ヶ月前 -
【居場所について】 1.居場所とは? 2.こどもの居場所 3.大人の居場所 4.高齢者の居場所 5.なぜ居場所が必要か? 6.居場所と健康 7.複数の居場所の必要性 8.居場所作り ホームページ [instagram.com/freeschool.carp]
|4ヶ月前 -
【折り紙の数学】 1.折り紙幾何学 2.折り紙公理/芳賀定理 3.前川定理、川崎定理 4.剛体折り紙 5.ミウラ折り/吉村パターン 6.曲紙折り紙 7.4次元折り紙 ホームページ [instagram.com/freeschool.carp]
|4ヶ月前 -
2月28日(金曜日)のナイター紅白戦は、計19名の方々に参加していただきました。いつもありがとうございます🙇 初参加は計3名、その中には高校3年生野球初心者と名乗り、 ぜひこのチームで野球をやってみたいと言って応募してくれた人もいました そしてこの日、草野球デビュー戦にして3打席目に記念すべき初ヒット これがチーム代表として一番嬉しい瞬間と言っても過言では無いです😊 さらにこの日は、少年野球経験あ...
|4ヶ月前 -
【レジリエンス】 1.レジリエンスとは? →困難やストレスを受け止めて、跳ね返し、 適応、回復していく力 2.レジリエンスが高い人、低い人 3.効果、メリット ・精神面・行動面・習慣面 4.高める方法 ・自己の気付き・自己のコントロール ・現実的楽観性・精神的柔軟性 ・成功体験・関係性 5.防災工学への応用 ホームページ [instagram.com/freeschool.carp]
|4ヶ月前 -
今年度の愛すべき6年生の3選手の『卒団式』が行われました 彼らの想いのこもった文集、思い出のシーンなど いつものように笑顔の中で語られ、笑いあり また、父母の方々のこれまでの想いと チームへの言葉などをいただき心が大きく動かされる時間でした コーチ、監督からの言葉も、この場面だと、やはり効きますね 泣きそうになりました… いえ泣いてました…笑 野球というスポーツが繋げてくれた この人と人との繋がり...
|4ヶ月前 -
【やさしい経済学】 1.経済成長と幸福度 2.資本主義の精神と労働の意味 3.マクロ経済学 4.ミクロ経済学 5.国民経済の循環構造 6.インフレとデフレ 7.金融政策と財政政策 ホームページ [instagram.com/freeschool.carp]
|4ヶ月前 -
久しぶりのブログ更新となりました。プレイヤーとしての飛躍を期して臨んだ2025年、実は1月〜2月前半は本当に苦しかったです。その間に最も数多く試合に出させてもらっていた、毎週土曜日活動の堺市のチームでは、打率0割台、得点圏で4打席回ってきて4三振とチャンスを潰しまくった試合や、出場メンバーの中で自分1人だけノーヒットだった試合もあったりで、現実はなんて残酷なんだと…そもそも1月から野球をやる人達と...
|4ヶ月前