import_contacts ブログ
-

6月2日朝起きたらどんよりとした曇り空。 そろそろ此処日立の国水府地区も梅雨入りか?と思わせる天候でした。 自宅にこもり「スーパー銭湯」へ行って日ごろの疲れを取ろうか? 都市対抗北関東二次予選第一代表決定戦を日立公園市民野球場まで観戦に行くか?迷いましたが、やはり本来の社会人野球好きの変態魂が疼きだし、朝8時自宅を愛車のコルトプラスで出発。 R246を一路北上し日立公園市民球場へ到着したのが9;0...
|6年前 -

東京・本郷にあった運動具店、美満津商店の店主・伊東卓夫氏が明治後期から大正初期かけて発行した、野球年報を見る機会ができた。 そこには、外国人チームとの試合結果や各地方での試合結果、野球規則、選手の写真も掲載されていた。 中等學校の選手の写真を見ていると、二本線の入った帽子が目に入ってきた。(っていうか、それが目的でしたが) 帽子の二本線といえば、旭丘高校(愛知)は現在も創部からの伝統が受け継がれて...
|6年前 -

今日はブラッグブラックデー ホームでビジユニを着用して試合に臨みます・・ 週末に野球を見に行くと・・先発がほとんど決まっている (;^_^A ロッテ先発はボルシンガー 今年は調子が悪いですねぇ~ 立ち上がりは悪い投手ですが・・ 初回は球が高く甘く無死満塁にいきなりし3失点 2回は低めを意識した投球になりますが・・3回ストライクが入らなくなり押し出しをし2回2/3でKO・・ 西武先発は去年の苦手を克...
|6年前 -

令和初となる野球定期戦を観戦したいと思い、学習院大学に向け愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは、ラボーラではすっかりお馴染みとなった学習院高等科と筑波大附属高校の定期戦である。昨年に続き二度目の観戦だ。 両校の定期戦は1896年(明治29年)の野球対抗戦が始まりで、現在は毎年6月の第一土曜日に学校行事として各運動部が競い合う総合定期戦までに発展を遂げている。野球に関しては、明...
|6年前 -

工藤キャプテン不在の中、#7丸尾キャプテン代行のもと行われたダブルヘッダー✨投打が噛み合い連勝となりました\(^o^)/
|6年前 -

原辰徳さんは巨人で過去12年間監督を務め、7回優勝うち3回日本一。2009年第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で優勝し、王貞治さんにつづき、「世界一監督」。名将と呼ばれています。巨人ではFAで他球団の主力選手を獲得して勝ってきた人という印象が強く、小笠原道大内野手、村田修一内野手、杉内俊哉投手がその例です。FAのたびに巨人は有望若手を放出し、2013年は一岡竜司投手(28、現在は広...
|6年前 -

草野球チームREDCONVOYと申します。 今は、草野球リーグBaseball League GROVE 運営もして居て野球環境は 整って居るチームだと思います。 活動拠点は札幌市全域で行って居ます。 メンバーも10代~40代まで様々な構成 リーグ戦にも2チームで参加してます。 若干人数不足してるので一緒に草野球ライフを 楽しみたいと思う方々は是非参加してください。 3名程募集してます。 Bace...
|6年前 -

今月は大阪ドームにて2回「KANSAI CLASSIC」が実施されています。 前回は近鉄の赤ユニ復刻。そして今回は阪急&南海復刻です。 阪急は故・西本幸雄監督時代の復刻だったので「何とか1試合だけでも見たい」と思い、仕事を早退させてもらいました。まあ、こういうことは滅多にしないのでスムーズに話が通りました。(笑) ↑ それにしても南海の「NH」マークはいつ見てもカッコイイ。 阪急のユニは1970~...
|6年前 -

当日の朝まで降り続いた雨で開催が危ぶまれましたが、みんなの頑張りで9:00からダブルヘッダー敢行✨アカデミーは残念ながら敗戦(¯―¯٥) ホエールズは10-1でリーグ戦完勝で2勝目✨#草野球 #ホエールズ
|6年前 -

今回試合観戦した藤崎台球場は熊本城の西側に位置しています。 ここにはかつて熊本城の鎮守社である藤崎八幡宮が存在していたのですが、西南戦争で焼失。その跡地に紆余曲折の後、現在の野球場が建設されたそうです。それは1960年とのこと。(後年改築) 私がこの球場の存在を知ったのは多少記憶が曖昧ですが、1970年代中頃だったと思います。 当時巨人がオープン戦や公式戦を藤崎台で若干数開催しており、その実況でア...
|6年前 -

先日、熊本まで日帰り弾丸遠征。訪問先は県のメイン球場である藤崎台球場。 熊本県での初観戦であり、長年の宿願であった藤崎台球場での観戦がついに実現した瞬間でした。 観戦したのは社会人野球の「JABA九州大会」で、これは「都市対抗の2次予選」でもありました。 この地区からは3チームが都市対抗に出られるのですが、観戦したのは第2代表決定戦の1回戦(つまり敗者復活戦)でした。 入場料は一般700円。 JA...
|6年前 -

大変ご無沙汰しております!あびすけです!! 今年は雪解けが早いな~と思っていたら… この時期でまさかの真夏日!! 今日は昨日までよりも過ごしやすい気温の札幌です! とは、言うても…おそらく例年よりは高い気温ではないかと思います 皆さん!熱中症にはくれぐれもご注意を!! さてさて 今年で6年目のシーズンを迎えた我がモニペコ球団 実は今月の16日に開幕戦を行っていました! 当日、翌日、翌週と あびすけ...
|6年前 -

みなさまこんにちは~~ 暑い日が続きますが 明日からは下がります。 こう気温の変化が激しいこの季節に 一段と変化が激しいと 弱っている人や元気な人も体調を崩しますので まだ夏布団、冬布団や 服装なども夏用、春用を用意しておきましょう。 この時期やっぱり毎年、救急車の音が多いです。 季節の変わり目、梅雨、梅雨明けと めまぐるしく気圧の変化、湿度、温度が変わりますので ご自愛ください。 自分を愛せない...
|6年前 -

昨日は自チーム今季第7戦目の試合をしました。 相手はSNSで知り合った初対戦の30歳の若手チームさんです。 相手チーム先攻で始まり、自チーム先発投手は一番の友好チームの代表でもある軟投派左腕。 四死球は何個かは出すものの3回迄ヒットを打たれることなく無得点に抑える。 試合が動いたのはは4回表の1アウトから四球でランナーを出すと、1塁への牽制球が悪送球となり1アウト3塁から内野ゴロの間に1点を取られ...
|6年前 -

おはようございます(*^O^*) トランプ大統領が来日ということで、東京は厳戒態勢!と思ったら…土曜日に友人から「築地で朝ごはん♪」って美味しそうな写真が(⌒‐⌒) 2月末に大阪から横浜に引っ越しして…また築地に引っ越しすることになった!と聞いてたんですが、無事に引っ越しできたようです(笑) 来月末には大阪でサミットが開催されるので、今度は関西の道路が通行止めになったり…厳戒態勢に。お仕事されてい...
|6年前 -

お疲れ様です。今週は久々に土日を連休できたので、野球の予定を組むことができました。 土曜日は、以前助っ人で参加させて頂いたチームの方から連絡があり、チームのキャッチャーが負傷したので再度助っ人の依頼を頂けました。こうしたご縁は大事にしたいと思うので、また声を掛けてもらえるのはありがたいです(^^) 場所は大阪市内の河川敷のグラウンド。まだ5月なのに夏のような気温や日射しでした・・・ドリンクや塩分補...
|6年前 -

こんばんは、明日早番なのでもう寝る態勢ですが日記は書く野郎です(笑) ノックアウツ負け!ダービーもはずれ!スワローズも負け!(苦笑) 草野球は2打席連続ストレートの四球で本日は一度もバットを振りませんでした。野球始めて長いですが、2打席以上打席に立って1度もバットを振らなかったの初めてかも。 ピッチングはどうもイップス再発気味。まあ今年は打撃好調だし精神的に追い詰められてはないのでしょうが、なんか...
|6年前 -

ホームの開催でまだ勝ててない日曜日・・ たぶん表ローテ勝てないねぇ 今日はマリンフェスタ今年のユニは いい色ですシンプルでデザインもいい ロッテ先発は石川、今日は久々に良かった低めにコントロールされキレもありました援護点もたくさんあり安心して見れました ソフトバンク先発はミランダ、ボール先行ストライクを取りに行ったところを打たれていました 初回先頭が出たが・・鈴木の強行策が併殺になり流れが悪くなり...
|6年前 -

URL https://teams.one/search_grounds/2571 場所はここです。 住所 〒177-0045 東京都練馬区石神井台1-26-1
|6年前 -

夏も含めて遠征先が全く思いつかないのでとりあえず近場を攻めてみました。南港中央球場で行われた阪神大学野球連盟リーグの一部・二部入れ替え戦一回戦です。春のリーグ戦1部6位は関西外国語大学、2部から昇格に挑戦するのは帝塚山大学です。先発投手は関西外大が藤岡投手(報徳学園出身・4年)、帝塚山大学が松本投手(智弁学園出身・3年)。両チーム野手陣も場内アナウンスによれば近江・履正社・関大北陽・大体大浪商とい...
|6年前
