import_contacts ブログ
-
久しぶりの試合。午後3時開始のグラウンドへ到着したのは午後1時45分。試合のある日には、チームメンバーに対して、集合は試合開始1時間前とチーム規約にも謳ってある。私は運営管理者であり、チームの代表者でもあるので、必ずメンバーの誰よりも早くグラウンドへ到着するようにしている。よく、チームの選手兼監督である人たちが「試合の日には時間がない。自分のための事前の準備など全くできない。」と言っている人たちの...
|6年前 -
今日は連盟野球の開会式、思えば32歳から35歳位まで試合にはほぼ強制参加だった→出場0%補助員100%。 >ギリギリでないと出れなかったし前の晩に酒飲みして試合出ない二日酔いのオヤジうるさかった。 今週半ばにはナイターの開会式 今年も人足らずなら行くと伝えたが動けるかわからない 別チームも人足らずなら来てと言われたけど、グループの振り分け戦は行かない。 >前に入っていたチームで差別言葉というパワハ...
|6年前 -
おはようございます。 福島です。 まだ花粉症がきついので外出はあまりしておりません。 桜の花も昨日今日が見頃ですがここ常陸の国水府地区は花冷えする日が続いております。 2019年の第91回選抜高校野球大会もついこの間始まったと思ったら本日は高校野球で一番面白い準々決勝 4試合が行われます。 さてどこが勝ち進んで最後紫紺の大旗を手にすることができるでしょうか? 私の予想は横浜高校でしたが一回戦で大分...
|6年前 -
ホーム開幕戦を白星でスタートした2戦目 2戦目の先発は安定のボルシンガー 立ち上がりは球が走り抑えてましたがコントロールが悪い 3回先頭を歩かせ自らのバント処理、悪送球でピンチを作ると初球、オコエに被弾されより一層コントロール悪くなり 5回途中追加点を取られたところで 降板 楽天先発は美馬、低目に丁寧な投球変化球で緩急もうまくついているようでした 3回レアードが右中間へチーム初ヒットを好激走で2塁...
|6年前 -
246リーグ第2戦5-1で勝利🐳開幕2連勝で幸先いいスタート🚀
|6年前 -
昨日(29日)行われたプロ野球の開幕戦で、「福岡ヤフオク!ドーム」で早速こだましたみたいです。 どすこ~い! 福岡ソフトバンクホークスと埼玉西武ライオンズの開幕戦、4対0で迎えた8回表、ライオンズの4番山川穂高選手が、同点に追いつく起死回生の満塁本塁打を放ちました。 開幕戦でいきなり満塁ホームランとは、山川選手、イイ波乗ってんねぇ! つづきは・・・ 【その馬券、イイ波乗ってんねぇ?】https:/...
|6年前 -
白樺、青空、南風♪ ここドイツ北部にもようやく春が来た。 樺太の真ん中と同じ緯度ですから、生えている樹木が白い。 そこにやっと青空が多くなってきました。 ここでは、日本海側の人の気持ちがよく分かります。 家の近くの公園に花が咲いています。 桜なのかな? この木の下で、弁当広げれば、花見になるんじゃないか(笑) 明日から夏時間が始まり、一気に日が長くなります。 まあ、1時間ずらすだけの話なんですが。...
|6年前 -
オープン戦は一軍帯同、シーズンは結果次第の状況で、一軍帯同を掴み取った藤原 スタメンはないかな、と思ったら、 一番中堅‼️ その初打席‼️ 初球から強めのスイング。並みの選手ではない証‼️ 第三打席 プロ初ヒット‼️\(^^)/ まぁ、合格点ですかね。 試合は、珍しい展開。足を絡めたタイムリーはなく、全て本塁打での得点。 数少ないチャンスに寿司外人が応える一発‼️ それを酒居、松永、唐川、益田で守...
|6年前 -
選抜NO1投手を倒した勝利! 束になってありんこが象を仕留めたようなものかな。 正直、勝てるとは思わなかった、1回戦も相手が勝手に転んでくれたような勝ちだっただけに期待できなかった。 弱いチームはロースコアの戦いに持ち込むことで相手にプレッシャーを掛けられる見本のような展開だった。 奥川投手、中学軟式野球の優勝投手だそうです。バッテリー揃って星稜入学で強いわけです。 風貌はあのマー君と似ていて今後...
|6年前 -
【本日の練習会】 本日の参加者は30名😉 そろそろシーズンも本格化 今年も頑張りましょう⚾ 【次回の練習会】 4/10 9:00-13:00 綾瀬1 #草野球 #練習会
|6年前 -
こんばんは、もう夜も更けてるので簡単に書きます。 左安 四球 三ゴ ヒットはカーブを上手く運べました。何と前の試合から3打席連続安打(^_^;)打率は5割キープ(と言っても2試合だが)。 アキレス腱の痛みが残ったため、守備には就きませんでした。 試合は9ー7で勝ちました。 次の日曜日はグランド取れず、今3番地経由で応募してますがどうかな。うちも人数はいるけど、これ以上決められずにいると野球なしにな...
|6年前 -
一昨日、東京ドームはオープン戦入場者数の最多だったそうですが、そうなるといろんな人々がいますゎな。 その① 入場ゲートで、並んで、手荷物検査を待っていたら、前の方。 連れが隣の列にいた二人組。 自分が終わったら、そのまま進まず、少し遅れた連れに手招き。自分の次に並ばせようとする。 その横を抜けて、検査を受け、先に入りましたが、その連れの方は、常識があるみたいで、自分が並んでいた列で待っていましたけ...
|6年前 -
以前から古豪・伝統校巡り(学校見分、または試合観戦)をテーマにしているのですが、時々は「藩校巡り」も行ってきました。今回はその「藩校巡り」の一環となる試合観戦です。 訪問先は福岡県大牟田市にある「延命球場」。寿命が伸びそうな名前ですね。(笑) この球場で高校野球春季福岡大会(2回戦)を観戦しました。そして第二試合にお目当ての学校が登場。「県立伝習館高校」です。 この学校は1824年(文政7年)に柳...
|6年前 -
101回目の夏が来る前に、できるだけ多く各都道府県で最初に夏の予選に参加した高校野球部の姿を観ておきたいと思い、春季神奈川県大会横浜地区予選Cブロックのリーグ戦が行われる希望ヶ丘高校野球部グランドに向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは希望ヶ丘高校、勿論、初めての観戦だ。ユニフォームはアイボリーホワイト、左胸に漢字の縦書きで「希望ヶ丘」、左袖には旧制神奈川中学の略称である...
|6年前 -
これはブログなので、チームの管理運営者としての気持ちを各荷とどめたい。2005年に自分で草野球チームを立ち上げて以来15年目のシーズンに入っている。運営を続けているうえで、チームの移り変わりも見てきた。今、約4年間のスケジュールに対して「皆勤賞続行」である。昨年のチーム納会時での「来年の抱負」と言うことを納会出席者一人ひとりに発表してもらった時、私は「来年も今年同様にすべてのチームの活動に皆勤賞を...
|6年前 -
昨日は職場同僚メンバー夫婦の計らいで、自チームとしては初の室内での練習をやりました。 来週にあるプロスタ(ほっともっとフィールド神戸)の試合に向けての練習です。 元々活動予定には入ってなくて、「強要はしないが我こそは」と呼びかけると、なんと職場同僚メンバー奥様でコーチ兼マネェージャー、マネェージャー含めて9名が集まってくれました😊 初めて使用する室内練習場は少し遠いですが、利用料金が非常に安くて想...
|6年前 -
おはようございます( ^∀^) イチロー選手が現役引退っっ!!! 多くのかたが口にされていますし、思われているように、私も… “ありがとうございました” “お疲れさまでした” というような気持ちです。 それにしてもホントいまは季節の変わり目ですねぇ~(^^) 今週で3月も終わるので、皆さん毎日お忙しい日々を過ごされていることと思います。体調管理しっかりしてガンバってくださいね((o(^∇^)o))...
|6年前 -
OP戦最終戦をやっている裏では・・ファームは2019年シーズンが始まっています・・ 今日は横須賀スタジアムへ観戦へ・・雲一つない快晴・・しかし少し肌寒かった ファームに・・スターマンとdianaが来ていました DeNA先発は 櫻井低めにキレのある球はよかったが抜ける球が多くコントロールがいまいちでした ロッテ先発は 土肥 、変化球で緩急をつけ低めに丁寧な投球・・ 今日はクロスのストレートのコントロ...
|6年前 -
子供のころは今とは比較にならないくらいに高校野球の中継を見ていた。 変わったユニフォームの学校があった。胸のマークは緑色。夏の光に照らされると、目がチカチカするような鮮やかさだった。また見たいなあと思っていたが、いつしかその学校は甲子園にやってこなくなった。 鳥取県・米子東高校。地元ではむしろ進学校として有名で、それでいて春の選抜では準優勝の経験もある。夏の大会では第1回の予選から欠かさず参加する...
|6年前 -
本日の第二試合ですが私が予想した横浜高校vs明豊戦。 横浜が先制して楽勝課と思っておりましたが気がつけば5対13の大敗。 及川の投球が不安定と明豊打線があんなにいいとは思いませんでした。 横浜高校を優勝候補に予想したあたい。 駄目だな!まだまだ見る目がないとつくづく感じた今日でした。 少々落ち込んでおります。 紫紺の優勝旗はどこに行くのでしょうか? 各評論家の予想通り星稜か札幌大谷。もしくは広陵、...
|6年前