import_contacts ブログ
-

そう言ったじゃんかよバレンティン(泣) まあここまで少し上手く行きすぎた感もなくはないので、前を向くしかない。 正直今日テレビで見てバレンティンいないだけでこんなに打線の厚みが変わるかと痛感はしたものの・・・ とりあえず坂口かバレンティン戻るまでの間は(どちらも全治がよくわかりませんが)勝率5割ペースで良しとしつつ・・・ レフトはまあ荒木かな。あるいは上田。廣岡あたりに挑戦させるのは無謀かな、打線...
|6年前 -

昨日横手から 宮城へ移動し利府で二戦目利府球場・・昨年改修したらしく真新しい人工芝・・そして地方球場並みの金網・・見るにはまぁまぁでしたが・・写真はうまく写せない状況・・ 最寄りの利府駅から・・歩いて30分ほど・・最後はだらだらとした坂の上にあります・・ 利府球場・・来場者数は多かった・・2500人くらい昨日よりは少なかったがキャパが小さい・・ スタメン・・バックスクリーン・・守備位置がない、ヒッ...
|6年前 -

おはようございます。 令和を迎えて気持も新たにスタートを切った篠山鳳明です。 世間様と同じで私も10連休です。 昨日は生憎の曇り空で此処常陸の国水府地区も降水確率30%でどうしょうか迷っておりましたが令和元年の初日 折角の記念なのでノーブルスタジアムへ行くか?日立市民公園球場へ行くか迷っておりましたが、駐車場の確保から日立市民公園野球場のほうが有利ということで8;30愛車の「コルトプラス」を一路2...
|6年前 -

というわけで年号変わりましたね。 昭和から平成の時はまだ幼稚園児でしたが、悲しいことが起きたというのは子どもながらに感じていたのをよく覚えています。 今回お祝いムードなのはなんか安心しますね。 令和がいい時代でありますように! 日曜日に遡りますが練習試合ダブルヘッダーでした。 2試合とも格上相手に打ちのめされました(^_^;) 1試合目のピッチングはボロボロだったので割愛(苦笑) 打撃は三塁線を破...
|6年前 -

令和元年初日の三つ巴戦🐋910RABBITS HUNTERSが連勝で優勝を飾りました✨おめでとうございました!#草野球 #横浜平日練習会
|6年前 -

元号が令和に変わりましたが、春季千葉県高校野球大会のチケットは平成31年度のままですた。(上が令和のチケット、下が平成のチケット) チケットには、大会第何日目かのスタンプが押され、さらに、開催日ごとに色が変わっていました。当日券で他球場への入場はできません。連日の観戦でも割引等のサービスは一切行っておりません。 令和最初の高校野球観戦は、伝統校と新興校の試合を一度に観たいと思い、先日に続き柏の葉公...
|6年前 -

先日、外出先でフラリと立ち寄った書店で偶然面白い本を見つけたので購入。読破しました。 タイトル:虹色球団 日拓ホームフライヤーズの10カ月 作者:長谷川晶一(敬称略) 出版:柏書房 価格:1,800円(税別) 内容はかつて1973年にパ・リーグに存在していた日拓ホームフライヤーズの誕生から消滅(身売り)までの10カ月間を描いたものです。 作者はパ・リーグで短命に終わった球団に関心があるようで、過去...
|6年前 -

GWですね。 令和へと時代が移る10連休…当チームは3回グラウンドを確保しました。 今日はその第2回目 (尚、タイトルはただ単にゴロが良かっただけで試合の予定はありません。強いて言えば雨雲ないし自身のリアルラックとの勝負といったところか?) グラウンドはTrickstarsがいまも一応のメイングラウンドとなっている世田谷のグラウンド・羽根木公園 今回も人数はギリギリ…チームの中でも人気の羽根木公園...
|6年前 -

グローブを買って、使って、良い状態を保つためにはグローブのケアが必要です。怠ると、グローブがせんべいのようにパリッとしてしまったり、本来のスペックを発揮できなくなったり、最悪の場合、カビが生えたりします。(尤も、それを承知の上で、ケアをしないという選択肢を取る人もいますが…) そこで、第9回目、「平成最後の日」に送る久々の新規記事は、グローブの「ケア」について、先にリメイクした第1回と少しリンクす...
|6年前 -

平成25年の夏、奈良大会で“事件”が起きた。準々決勝で智弁学園が大和広陵にサヨナラで敗れた結果、ベスト4の組み合わせは以下の通りになったのである。 桜井-大和広陵/奈良大附-奈良朱雀 平成元年から24年まで、奈良代表となったのは天理が12回、智弁学園が10回、郡山が2回。さらにさかのぼれば、昭和44年の御所工(当時)以降は、実に44年にわたって夏の奈良代表を天理・智弁学園・郡山の3校で分け合ってい...
|6年前 -

「幾千年の昔より 海と陸との戦いの 激しきさまを続けつつ 犬吠岬は見よ立てり」 マニアの方はもうお分かりでしょうが、これは銚子商業の校歌である。軍歌調で20秒ほどの短い校歌である。作詞は相馬御風、作曲は東儀鉄笛、早稲田大学の校歌もこの二人によって作られた。 太平洋の荒波が打ち寄せる犬吠埼灯台の下の砂岩は、1億2000万年前の白亜紀に堆積した地層(浅海堆積物)で、当時、この辺りが浅い海だった証拠が見...
|6年前 -

平成ラストマッチは壮絶な点の取り合いの末、18-17でサヨナラ勝利✨ 令和も楽しく熱く! #草野球 #ホリデーホエールズ
|6年前 -

昨日は自チーム今季第5戦目の試合をしました。 相手は2度目の対戦でオジサン主体のチームさんでした。 自チーム先攻で始まり相手投手の制球が乱れる中 初回に4点を先取する。 自チーム先発投手は合同チームの監督であったメンバー、3回までヒットを許さず完璧な立ち上がり。 4回裏に初ヒットを許すと、監督の私が守備で足を引っ張りPb等も絡んで5点を取られて逆転を許す💦 5回にもライトオーバーのタイムリーヒット...
|6年前 -

おはようございます。 年号も平成から令和に変わるということで新規一転で私も福嶋馨を改名し篠山鳳明としました。 これからも宜しくお願いいたします。 此処常陸の国、水府地区はGWに入ってからも朝晩は肌寒い日が続いております。 AKB48の指原莉乃が卒業しました。歴代のAKBを代表する前田敦子、大島優子より個人的には一番好きでした バラエティーもこなせるし、毒舌ですが自分の考えを持っているし、タレントに...
|6年前 -

おはようございます( ^-^)ノ 皆さん、ついに10連休のゴールデンウィークが始まりましたねぇ~♪海外や国内旅行に行く方や、親戚に会いに行く方、お家でのんびり過ごす方…いろいろな過ごし方がありますが、皆さんはいかがお過ごしですか?もちろんお仕事という方もおられると思いますが…こんな時期にインフルエンザが流行っているそうです。せっかくのゴールデンウィークに、体調を崩さないようにしてくださいね! レジ...
|6年前 -

一瞬、雨天中止となりましたが大逆転で開催。 ダブルヘッダーは連勝で飾りました✨ 試合後は焼き肉会🍖
|6年前 -

4月は少し肌寒く イベントも少ない北海道・・安価に行くことが出来好きです 因みに当社比・・繁忙期、片道の航空代金以下でツアーで1泊2日は行くこともできます(フル・キャリア) 往路はANA 久々に大きなB777-200です流石の幹線便 羽田空港離陸 天気も良くターミナル越しにくっきり富士山が見えます 天候も良くいいフライトになる予感・・ 2日くらい前,寒気が下りて 東北地方でも降雪もあり北に行くほど...
|6年前 -

今年開幕戦 2番セカンドです 1打席目四球 2打席目ピッチャーゴロ 駆け抜ける際ファーストの足を踏んでしまい転んでしまった 3打席目レフトフライ 3打席2打数0安打1盗塁 守備機会なしでした 試合は負け
|6年前 -

GWですね。 令和へと時代が移る10連休…当チームは3回グラウンドを確保しました。 今日はその第1回目 (尚、タイトルはただ単にゴロが良かっただけで試合の予定はありません。強いて言えば雨雲ないし自身のリアルラックとの勝負といったところか?) グラウンドはTrickstarsが世田谷メインを標榜していた時代に、初めて確保した世田谷のグラウンド・砧公園 人数の方はキャンセル期限後から欠席が出てしまい人...
|6年前 -

明日から10連休という方は世の何割くらいなんですかね(^_^;) 僕は明日出勤で明後日から9連休です。 しかも早番なので矢継ぎ早に日記を書きます(汗) 日曜日はダブルヘッダー!!運良く2試合組めました。 1試合目は先発予定。まあ他に立候補者がいなければですが(笑) 打撃はここまで12打数5安打で打率4割越え。4試合全てで打ってますが果たしていつまで続くやら(^_^;) とりあえず日曜日を楽しみに、...
|6年前
