import_contacts ブログ
-
<写真> 今回はSA席メインアッパーからの観戦でした。さすがにゴール裏で見慣れているから選手は小さいけど、たまには全体を見ることが出来る位置からの観戦もいいもんですね。試合は浦和がワシントンの得点力で2−0で勝ちました。完封も好材料ですね。ホーム連勝記録更新中!!素晴らしい!!!でもMOMは間違いなくポンテですね。1点目に結びつくヒールパス、2点目の右足アウトのパスはシビれました。しかし甲府も前半...
|17年前 -
<写真>先日、海浜幕張駅に於いてちばディスティネーションキャンペーンの特典が掲載されたパンフレットがありました。千葉の観光キャンペーンなわけでございますが、ここに先日から利用開始になったICカードシステム、PASMOとのタイアップキャンペーンについて記述がありました。ちばディスティネーションキャンペーン特典としてPASMO・Suicaをご提示の場合、鎌ヶ谷ファイターズのイースタン公式戦入場料を10...
|17年前 -
テル開幕イベントでテルが花束贈呈。テルの応援の復活もありつつ、J最強の60m弾のゴール映像をバックにちょっとあいさつ。「また、この地でプレーを・・・」、コーチする気なのかな。フロンターレ村上。また、得点を決めてた。昨年の超攻撃的布陣で前ががりを身につけ、勇介といっしょに水得たのか。強烈ミドルも炸裂しているらしい。マリノス高桑。知らせはサンデーモーニング。昨年の相手GKからの90m弾をミスして、先発...
|17年前 -
<写真>最高気温が10度と肌寒い一日になると言っていた天気予報は見事に外れ、観戦には最高のぽかぽか陽気の天気となったホームでのセレッソ大阪戦。試合開始でいきなりボールを奪われ、不安にさせる立ち上がりだったが、その後の試合は湘南ペース。前節からの守備の安定性は継続され、その守備の安定が積極的な攻撃を生むという流れが生まれつつあるのはこれからの試合を考えると、よい兆候だと思う。とくにボランチの坂本。開...
|17年前 -
今日も室内トレーニング・・・打撃フォームの最終チェック。暖かくなったら早く外で素振りしたいなあ・・・。何年かすれば打順が変わるかな?打撃安定感が増せば増すほど上位打線への近道かもしれないが、今の起用法じゃ無理かも
|17年前 -
<写真>では第5問です。イメージしてね。ツーアウト満塁。カウントはツースリーです。当然ランナーは投球動作後に一斉スタートを切ります。投球はボール。というわけで押し出し・・。しかし2塁ランナーは勢いをつけていた為3塁を大きく回っていたので捕手からの送球でタッチアウトになりました。この3塁ランナーの得点は認められますか?ポイント1最初のアウトは2塁ランナー。ポイント2次に3塁ランナーがホームインポイン...
|17年前 -
去年のナビ杯の決勝でこのゲーフラが私の5メートルぐらい前に現れたんですよww一目ぼれしてしまいましたww先日の試合でもこれが見れて満足でした(鹿島サポの方ごめんなさい)しかし試合は満足の行くものではありませんでした。両チームとも守備が崩れて3-3という激しい試合に・・・。鹿島に先制点を許してしまった場面。確かに内田篤人のクロスもマルキのシュートもよかったのだが、内田のマークについていた山岸の対応は...
|17年前 -
<写真>先発寺原。カープは大竹。今日はオープン戦を見に来て初めての快勝であった。今日になって急にクリンナップが打ち始めた。そうはいっても今日までの金城の不振は本格的な感じがして心配。インコースのストライクをすっとよけてしまって、ストライクコールに「えっ?」ってびっくりしている。右左どちらの打席でもそう。球が見えていないのかな?このままだと開幕スタメンは下窪・小池あたりにしてもいいのでは?まぁ今まで...
|17年前 -
<写真>前回に引き続き、FC F○NのCFとして、大会に参加しました。前回は準決勝敗退だったので、今回わ...予選第一試合目 3−1で勝利。相手は10代中心の若い感じのチーム、ポルトガルでユニが揃ってた!!しかぁし、いきなり俺がハットトリックを達成!!でポルトガルを撃沈させたo(*^▽^*)oあはっ♪1点目はコーナーからのゴール前混戦からドサクサ紛れにハンティング!!2点目はドリブルで一人かわして...
|17年前 -
ドラゴンズの現状は心配だ開幕には間に合うと思いたいけど、開幕ダッシュは無理かな?そんなことはないかな しかし、投手陣も攻撃陣も優勝疲れかな 岩瀬も、今ひとつピリリとしていないし全体的に活性化していないのは、何が原因なのでしょうか。 イライラ、ドキドキ こんな状態でシーズンに入って快勝したら嬉しいが落合劇場の演出かな(笑) 期待して開幕を待ちましょう
|17年前 -
<写真>たら。デス☆(*^-^)F1も開幕、サッカーも開幕、今週には野球も開幕、競馬も春のクラシック突入間近ってことで春も間近だなと♪スポーツ好きには楽しみが増えるコトはいいんだけどね(=゜ω゜)ノ昨日は眠い目をこすりながらテレビにてF1観戦。皇帝なき無き後、王者のアロンソの電撃マクラーレン移籍もあり、色々おドライバーの移籍により面白くなりそうな今年のシーズン。伝統の鈴鹿GPが今年から無くなったの...
|17年前 -
J2は開幕からすでに3節が過ぎましたが、3月18日にJFLも開幕しました。ちょっとJに比べると遅めなんですね。さて、コバの所属するロッソですが、開幕戦では流通経済大学と対戦。試合は2-1でロッソ勝利。コバのナイスセーブもあった模様。プレシーズンマッチで不安の残る出来だったコバですが、どうやらスタメンに入れたようです。http://rosso-k.jp/main.htmlこのページでちょっとだけ動画...
|17年前 -
今週は良いっすねぇ♪下手に連休取るより、週の真ん中に休みがあったほうが得した気分になるのは自分だけっすかねぇ♪とにもかくにも、今日と明日頑張ればフットサルできますんで普段の何倍も仕事に集中できますなぁ^^週末にレッズ戦観たり(テレビですけど^^;)ダイジェストで俊介のプレー観たりもしたんで、21日のプレイに活かしたいっすねぇ^^っていうか、日記書いてるうちに昼休み終わってしもうたぁ(**)頑張らね...
|17年前 -
出張から帰ってまいりました。2泊3日の富山出張でしたが、無事目的を達成し帰ってきました。しかし、帰りの飛行機が揺れた揺れた。到着20分前くらいから激しい揺れのオンパレード。しかし経験の浅い私はこれが、激しいゆれなのか解らないため、月に3度は飛行機に乗る上司に聞いたところ、かなりのものだと言っていました。機内アナウンスで、「激しい揺れで気分の悪くなった方はお早めに座席にあるエチケット袋を用意してくだ...
|17年前 -
日曜日に練習試合をしました。3チーム合同で3時間やりました。自分はそれなりに点も取ったしアシストもしました。でも、最近物足りない気がします。チームの戦術とかではなく個人技に頼る場面が多々あったのです。個人技に頼っていたら、どっかで限界があるはず。攻め方、守り方をはじめ、チームである程度戦い方を練習して経験値を高めないと、チームとしてこれから伸びない気がします。ただ、いかんせん内部で練習しようにも1...
|17年前 -
<写真>フロンタさんはほんと、うちとの初戦を手荒い洗礼で受け入れてくれます。J2の初戦も6-0だったし。 それにしても寒かった。。。風が強いし、冷たいしでナイターは寒すぎっす。。 試合は正直、2点目が入ってしまった時点で決まってしまったかな、と。 2点目がライン割ってなかったら、もしかしたら今日もツキがあったかも。ポストも何度かあたったし。 今日は上からまったりと観てたので、よく分かったのですが、...
|17年前 -
昨日はフットサル。 「対戦相手が見つからないからキャンセルしようか」という話もあったが、「メンバーでミニゲームをすればいいんじゃないの」ってことになり、とりあえず決行することに。 当初は7人参加の予定が、当日朝一人キャンセル。6人になる。3対3かと思いきや、5人しかいない。しかたなく、コートの四分の一を使って、2対2+フリーマンのゲームを。広いコートのほとんどを使わないというのも悲しい話しだ。 4...
|17年前 -
ホーム開幕戦は日差しはあるものの、小雪交じりで冷たい風がつく。試合開始前の大画面にスポンサーからのCMが流される。コーラのCM。半分のコーラが残っているとする。半分も残っている。それとももう半分しか残っていない。いいほうに考えよう!!試合はわが仙台は2-0から追いつかれて、ドロー。多くのサポは勝ちきれなかったこと、勝利のにおいのする戦いができたこと、どちらにも解釈できる試合だったと思う。前半は人も...
|17年前 -
<写真>JFL開幕戦、栃木SCとFC琉球の試合を観に行きました。場所は栃木グリーンスタジアム。都内から2時間弱で行けました。工業団地内にあるスタジアムということで敷地の広さは十分にあり、まわりは工場だけだったので初めて行く人でも簡単に見つけることが出来ました。ただ駐車場が。。。今シーズンの開幕に合わせて近くに駐車場を用意したようですが、そこに行かなくてもスタジアム近くの道沿いの桜の街路樹の下にみん...
|17年前 -
そろそろ1軍について更新することがなくなってきました。何度か書いてますが、基本的に1つの試合毎にあまり価値を見い出していない(もちろんその積み重ねがシーズンの全てなので価値がないはずもないのですが)ので、今日の試合はどうだっただの今日のあの選手はどうだったのだというのは興味がないんですよね。もうちょっと長い目で見て週単位ぐらいでの活動(選手起用方針とか)とかはもちろん重要視しているのですが。1試合...
|17年前