import_contacts ブログ
-
昨夜試合をしました。1月も終わると言うのにグランドで試合ができるなんてこちら京都の北部では考えられない気候です。ぜんぜん寒くなく良い汗を流せました。相手は前回2-0で勝利した25歳平均の若いチームとの再試合。今回は2-3で負けました。私も4本〜5本ほどシュートを外しダメでしたが楽しくサッカーができうれしいかぎりです。3試合目が楽しみです。
|18年前 -
隊長53さんが、タイガース検定を満点で合格されたようですがドラゴンズ検定本も発売されました。何処かででると、他球団も出て来るのは良いことだ。。。 で、赤とんぼは、意気地がないので読むだけ
|18年前 -
いよいよ、初練習が日曜日に決定! 6名での練習・・・・・どんな練習にしようか、いろいろ考えてる自分が、すげ〜うれしい!!(笑) 野球以外の活動も、BBQ、キャンプ、お花見・・・などなどいろいろ活動を行いたい!もうはやる気持ちと、格闘する毎日なんですが・・・(^^; 先日、キャプテン達と幹部会議を行い決定した事項ですが 1、学生の方々からは、会費は徴収しない。 但し、入会金(ユニフォーム代&保険代)...
|18年前 -
<写真>フットボリスタの宣伝wを今週から始めてみようと思います。今週号の表紙はアンリでした〜。まだ全部は読めてませんが、巻頭のロビー・キーンのインタビューは良かったですっ。スカパー!に入っていないので貴重な情報源です。海外サッカーや試合評、コラムに興味おありの方には、ぜひオススメいたします!
|18年前 -
シーズンダブル達成!!!こんなに気持ちいいことはないですね。 ただ勝利と引き換えにロビンのお怪我。。。。 ティティのフル稼働に期待。 今日はカーリングカップでスパーズ戦。負けられないわ いいかげんこの大会のカップもほしいな。FAは余るほど獲ったのにね あとジュビロでの福西の移籍。生え抜きがチームを去るときほど辛い事はないなぁ 監督はカウンターサッカーを目指し、福西はポゼッションサッカーにこだわり去...
|18年前 -
今日発売のエルゴラッソで、シーズンスタートレポートとして数チームが取り上げられていました。その中で、セレッソと東京Vの事を見てました。セレッソは12人OUTの9人IN。総数28人と下村選手。東京Vは19人OUTの18人IN。総数36人。セレッソは主力級が流出したとはいえ、例年より少しOUT数が多い程度。東京Vは、もともと人数が多いですが、スゴイ入れ替わり方です。ボクが東京Vを生で観ることができたの...
|18年前 -
2010年W杯南ア大会を目指す中で、心配なことが2つある。その1.サッカー協会(裸の王様) ドイツでの惨敗を受けた記者会見。「オシム失言」という姑息な手段で自らへの批判をかわそうとした川淵某率いるこの組織が心配事の一つ目。心配事の最たるものは「報道規制」である。ジーコ監督時代に始まった「日本代表、サッカー協会を批判する記者を記者席から締め出す」(具体的には日本代表の試合の取材パスを当該記社には発行...
|18年前 -
本日自分が個サルで活用するフットサル場のフットサル教室に行ってきたよ(*^^)ドラゴンズが優勝を決めた日から数え、今日が二回目の参加!! あの日は途中まで自宅でBS観戦し、練習中ラジオで試合視聴してたから覚えてるんよ(*´艸`*)てなわけでかなり久しぶりの参加です(〃▽〃) レベルはかなり初心者レベルなので、内容は当然基礎練習なんだけど、サッカーの部活歴が無い自分には新鮮である(^◇^) 今日はト...
|18年前 -
これから在学している専門学校のテスト三昧の1ヶ月半がやってきます・・・。涙。心の支えは時々やるフットサル&リフティングしてるときだけです・・・。笑 今年!2007年の目標はフットサルを極めたい!!です(><。) サッカーとは違った武器、技を増やしたいですね♪そのためには持久力UPか・・・(−∀−;)
|18年前 -
楽天の野村監督が書いた巨人軍論という本を読みました。 野村監督は、元来巨人ファンだったんですねー。しかも川上監督のことを崇拝してるとのこと。 まったく巨人に関与してこなかったノムさんが、巨人を外から見て、あのころの巨人の強さの源にせまっています。さらに、今の巨人軍からいかにして伝統が消えていったかも書いてありました。これは幼い頃巨人ファンで、今でも原辰徳ファンの自分にとってはとても残念なことも書い...
|18年前 -
いや、むしろ海を越えてやってきたというほうが正しいかもしれない。 プロ野球の選手の年俸が高すぎるという方もいると思うが、そんな言葉を聞くたびに首を傾げてしまう。 ここは日本。でも野球は日本だけでやってるわけではない。アメリカでは興業を通り越して、スポーツは大きな産業になっている。 松井秀喜や鈴木一朗、そして横浜でも活躍した佐々木主浩のアメリカでの価値を考えると、それが日本に影響を及んでも仕方がない...
|18年前 -
<写真>前回の課題についての「フィニッシング」です。 これが、プレーで一番難しい〜。ホント思うようにいけたら何も苦労がいりませんね。 サッカーでも、フットサルでも「攻撃はシュートで終わらせろ!」というように、カウンターをくらわないようにシュートで終わらせるのが一番。ここで、シュートチャンスにもかかわらず、シュートを打てないのが日本人の気質みたいなようで。日本の場合だと、シュートチャンスは「打て!」...
|18年前 -
<写真>知り合いのイラストレーターさんに、ベントのロゴとイメージキャラクターを作ってもらってます。つきましては、みなさんに、A.どのロゴタイプが好きかB.どのキャラクターが好きか(もしくは、他にこんな動物モチーフが良い!など)C.ベントのイメージカラー(キャラ、ロゴをどんな色にしたいか)D.他、ご意見・ご感想を、お書き込み頂けると嬉しいです。なお、金曜日にはイラストレーターさんにフィードバックを送...
|18年前 -
<写真>彼のユニを作ろうとしてる人が、東京に少なくとも二人います…をいをい。
|18年前 -
<写真>交流戦の詳細日程が本日発表になったみたいです。 今年から1カード2連戦になったため、日程が不定期になった感じがあります。 1カード2連戦になったのは、過密日程の問題ですよね? 少し不思議だったのが、なぜあんなに過密にする必要があったんでしょう…? そもそも『交流戦』というくくりで一気に試合を消化する意味があるんでしょうか…? 交流戦だけの順位をつけようとするからそんなことになるんでしょうね...
|18年前 -
<写真>figueさんの「こんなものが」の日記に誘われて・・・私の宝物の一つです。トラッキーの上にある3つの帽子。近鉄バッファローズ南海ホークスオリックスブレーブスの帽子です。オリックスのブレーブス時代は短期間しかなく、なかなかお目にかかれないですよね近鉄の帽子は、当時の46番北川選手のナンバージャージとともに着たりしています。
|18年前 -
降格京都サンガや、そして東京ヴェルディ等の来年の1部昇格へ目指した今年の布陣への早い力の入れ様。もちろん、もう“名波”は過去の人物で気にもしないつもりだけど、先日の読売新聞スポーツ欄に、ラモスの隣で結束しているチーム写真掲載。そして「J2からの昇格を目指す(名波34歳)」だって!?おい、おい、そのセリフ去年どっかで聞いたよ。降格決定の際、大久保と一緒にネ! こうなったらラモスを叩くしかないゼ!!我...
|18年前 -
こうなったらいいなぁと思います。http://kumazemi.typepad.jp/photos/lounge/photo_8.html
|18年前 -
NPB事業委員会の代表者がソウルに行って、アジア枠の説明をしたが、調整は不調だったようだ。 韓国プロ野球も人気衰退が言われている反面、G李の活躍で日本プロ野球への関心が高まっているという。会議で出された提案、NPB公式戦の韓国や、日韓オールスター戦の開催というアイディア(交換条件?)は面白いと思う。特にオールスターというのは、ガチンコばかりでとかくギスギスすることが両国にとって良い企画のような気が...
|18年前 -
今日は頚椎MRIの結果をききに京大病院へ(>__<) 早く治って(ノ_・。) このままじゃ精神的にも病んでくる(ノ_・。)
|18年前