import_contacts ブログ
-
ヤクルト青木選手。まだセレモニー的なことをやってるはずのに、正面入り口付近にいる我々の横を高そうな4駆外車で通りすぎ、246方面へ…シャワーも浴びてないであろうに…246の先には東京ドームが。あの人夜も出るんだ、すげぇ。プロ中のプロだ。なんていって、ただのデートの待ち合わせだったりして。夜の日米野球が楽しみだ。
|18年前 -
ヤクルト投手佐藤。しかし米野捕手は相変わらずだなぁ。しかし三振ゲッツー。7表 六大選投手 早大大谷。 1アウトから米野4球、青木4エラー1、2塁。田中ヒット3ー2。青木2、3塁間に挟まれアウト、後続凡退。7裏 慶応岡崎2塁打。ここで急に雨が!傘の下でよかった…で後続凡退。8表 六大選投手慶応加藤。8裏 ヤクルト投手館山。1アウトから法政大引内野安打。後続凡退。2、4回以外全て安打はあるんだがあと1...
|18年前 -
昨日は、フットサルクリニックに行って参りました。第一部は、対面パス、3人で一直線に並んでパス、4箇所に並んで旋回パス、中央から左右へ出されたパスをトラップしてシュート、という内容。テーマは、声を出してパスを要求し、パスをボール側の足裏でトラップし、反対側へパスorシュート、かな!?ボールをうまく持ちかえるのが肝。第二部では、サークルパス(と勝手に命名)、2vs2、3vs3の練習。より実戦向きでしょ...
|18年前 -
国立競技場に鹿島対千葉のナビスコカップ決勝戦を観に行ってきた。 川崎との激闘を制して勝ち上がった千葉と横浜に競り勝った鹿島の決勝戦。試合結果は2−0で千葉の勝利。なかなかおもしろい試合だった。 両チーム共そこそこチャンス作ってたけど、リーグ戦で千葉が鹿島に4−0で勝った勢いそのまま後半に決めたって感じかな。 それにしてもバックスタンドで観てたんだけど、思ってたより、バックスタンドもチームカラーで分...
|18年前 -
千葉の連覇で終わったナビスコカップ。 オレオのCMの子が可愛かった、 などという個人的な感想は別として(笑) 千葉寄りの気持ちで応援しながら見ていたので、その視点より書くと。 日本サッカー全体に言える、そして昔から僕らの間でも話してきたことだが、 両チーム、総じて、パスが弱い。 弱すぎる。 特に千葉は、走り込むプレイを主眼に置き、スピード感のあるサッカーを志向し、 またオシムのイメージ拡大により見...
|18年前 -
野口の9前のライナーを慶応金森がダイビングキャッチ!三盗までしてくる容赦ないヤクルトもなかなか追加点をとれない!3裏 法政大引10球近く粘りヒット。藤井も両手を膝に。この選手いいな、とれ横浜!後続凡退残塁。4表 六大選投手 明大久米。5表 六大選投手東大重信。城石2塁打、米野送れずもヒッティング切替え2塁打。2ー1。青木進塁打。1アウト3塁。六大選投手法政小松。田中三振。5裏 ヤクルト投手松岡。1...
|18年前 -
静岡FCは良いチームだった。つなぐサッカーは流石、サッカーどころのチーム。特に、後半河村が入ってからは流れを作れそうな得点できそうな雰囲気もあったけれど、、、レッズの堅いディフェンスに阻まれ、無得点に終わった。 レッズも流石はJ1首位チーム。パスを出しては走り、ゴール前にスムーズにつなぎ動きも得点の時間的にも効果的に効率的に得点し、力の差を見せつける格好となった。 静岡FCはレッズに対して真っ向勝...
|18年前 -
今月22日にウイイレ10のJリーグ版が発売される!さらに欧州リーグ06-07モードも搭載されてる!すげぇ( ̄□ ̄; )俺は通常のウイイレよりもJリーグ版の方が好きなんだけど、どっちが人気なんだろ?やっぱ好きなJチームでやりたいし(*´▽`*)でもJリーグも今シーズン終わりで発売するのはどうかと思うけど(^-^; 多分欧州リーグに合わしたからしょうがないんだろうけどさ(´▽`*;)
|18年前 -
<写真>1―1。セレッソは鳥取で遠すぎて行けません。5回戦の対戦相手の視察という事で、万博にやって来ました。湘南が石原のゴールで先制。ガンバはロスタイムのラストプレーで二川がゴールし、追いつきました。
|18年前 -
見たことのない観客数!ガラガラかなと思ったが甘かった!内野がぎっしりだ。しかも神宮のディゲームなんて初めてだ。いや〜コンクリートジャングル(死語)しかもヤクルトが先攻!先発 藤井ー宮本。1表 青木四球、盗塁進塁打ヒットで早くも1ー0。1裏 先頭法政大引左HR!1ー1。それにしても六大選の応援はすごいです。なんかステージみたいのがあり踊ってる。応援に全く切れ目がないし、シャーンってシンバルいるし…応...
|18年前 -
なんで、試合のないのが続くんだ?と思ってたら、今日は天皇杯だったのか。。なんで、負けたかな〜〜?(苦笑)
|18年前 -
<写真>いやあ〜…感無量です。記念写真でヤクルトの中に田中幸長君が混じってました。「…仕込?」と友人に言われました。
|18年前 -
破れた鹿島の来期構想に、戸川健太が浮上しているらしい。http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/11/04/05.html そして勝ったジェフには、昨年までヴェルディのGMだった唐井氏が祖母井GMの後任に。http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/11/04/03.html しかしこの記事でもっと注目なのは 「...
|18年前 -
中盤のつぶし合い、インターセプトのかけ合い、さすがに簡単には点が入らない模様。中央を割られないように3ボランチを敷き、2列目3列目の飛び出しを抑えたい、てのが、鹿島非公開練習、連日異例の長時間ミーティングの真意、だったらしいですが、左サイドから山岸の突破、右サイドから水野のクロス、中央からヌルっと巻、前半はジェフがゴルをうかがう。が、どちらの守備も集中力切らさず緊迫感満載。後半鹿島も盛り返しますが...
|18年前 -
<写真>こんな荷物を手にして、旅立つ人…。あほうの何者でもなくって感じですね、ハイ。行く先は何処かとは敢えて申しません。一ヶ所目は、神宮外苑(←都内かよ!)。
|18年前 -
ブログみたいに日記を何でもいいから書こうよ〜。せっかくそんな機能あるんだし…あまり書く人いないから、僕のやってるビットブログよりこっちのがヒット回数が多いかも…。
|18年前 -
仕事をしつつ、歓声が上がるとテレビに目をやる私 知らないうちにテレビを注視して、仕事がおろそかになっていた・・・・ 浦和が優勝した年エメルソンと坪井慶介が鹿島との決勝戦 浦和ゴール前で交錯!坪井の目は黒々と腫れ上がり 今日の試合のようにベージュの包帯が巻かれていた つい、思い出してしまいました エメルソンは知っての通りカタール国籍を取得! 子供は日本で生まれたけど一体何処の国籍になったのだろう? ...
|18年前 -
ナビスコお疲れサマでした!!最後の10分間はホントに夢みたいで…感動しました☆゛もしアントラーズが決定力不足じゃなかったら…って考えると怖い。さてさて、ナビスコ後の話なんですけど、トイレがすくまでお菓子食べて待ってたんです。そしたら帰る時に門の前に人だかりがあって、よーーく見ると、その近くのタクシーの中にヤナギが乗ってて(*>Д<)負けたのに、みんなの声援に答えてて優しいなぁと思いました♪゛…もち...
|18年前 -
<写真>国立で鹿島に勝ったのって久しぶり。この前は10年前のゴールデンウィークじゃなかったっけ?泣き出しそうな曇り空。城の前髪が金髪になってて、広山が初ゴールを決めて、まだ高校生の山口智がレオナルド相手にすんごい冷静にプレーしてた。試合終了後に鹿サポの間を縫って歩く、すんげえ誇らしかったあの日。 あの当時からいた選手は、控えの立石だけだけど、俺らはずっとここにいたぜ! 今日まで、 ずっと黄色いマフ...
|18年前 -
<写真> いきなりなタイトルですが、今年の北海道ハムフィーバーはこんなところまでと思いました。 小笠原が登場すると、球場自体が鳴ります。 パリーグの選手がこんなに人気があるなんて・・・・・・。 改めて、いいます、日本一にならなくても、小笠原は素晴らしい!(いつかいったことあったか?) 先に、写真を選んでたら、疲れてきてしまいました(オイオイ) さて、今日の球場の雰囲気は、普通のプロ野球とは違います...
|18年前