import_contacts ブログ
-
学びを続けるにつれ、哲学という言葉は、 学ぶ人にとって一種特別な意味を持つようになってきます。この言葉は学科の名前を表すというより、 学ぶ人の生き方そのものを示すものだからです。 ハイトによると人間の道徳心には 6の道徳基盤があり ①ケア②公正③自由④忠誠⑤権威⑥神聖 がそれに該当します。
|4年前 -
みなさまこんにちは~ 今年は新コロでめちゃくちゃになりましたね~ 登場してから大体1年経ち 感染者はどれぐらいになったのか調べると 感染者ではなく陽性者と変更されまして 現在、東洋経済オンラインによると https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ 陽性者約20万人 陽性反応の関連死亡者は約3000人 です。 そして国籍不明です。 11月30日より中国...
|4年前 -
今夜のMステで、NiziUのミイヒが復活するらしいです!! 紅白目前の、クリスマスに2カ月ぶりに復活するなんて、まるでドラマそのものですね。 今夜はバイトのシフトが入っていますので観れませんが、後日投稿動画等でじっくり観ようと思います。 いい歳をして、ドップリ浸かってやるぞ~!!ヽ(^o^)丿
|4年前 -
「この試合は全然ビッグマッチじゃない」 「彼と僕とでは持ってるものが違う。格が違う」 井岡一翔の言葉だ。 井岡がこういう事を言うのは、井岡自身が本当にそう思ってる部分と、それを口にする事であえて自分自身にプレッシャーをかけて自分を追い込む事の両方の気持ちがあるからなんだろうと思う。 井岡が一番優れているのはコンディショニングの上手さだ。いつ、どんな試合でも井岡はベストな状態に仕上げてくる。そして序...
|4年前 -
クリスマスなので子に「早く寝た方がいい」みたいなこと言っておいて、それより先に自分が寝落ちしました(^_^;) 1時半ごろ起きて子の枕元にプレゼント置きました。 本来なら年賀状やらにゃならなかったし、恒例の有馬記念世相予想を日記にする予定でしたが(苦笑) 有馬記念枠順確定。もうほぼほぼ本命馬は決まりました。 さてさて、昨日「どこも行かれないしニンテンドーSwitch買うー!!」みたいなこと書きまし...
|4年前 -
日本一の酒どころ6蔵飲み比べコース(西宮郷、今津郷) 「aruku&」と阪急電鉄の「観光あるき」がコラボレーションした阪急沿線の観光スポットを巡るウォーキングイベントです。 このコースは阪急今津駅をスタートし、個性豊かな6つの酒蔵を巡るというものですが、このイベントは残念ながらこの12月末で終了するようです。 そこで。 先週の土曜日(19日)に、前々からオカン(母)が楽しみにしていたこのコースを、...
|4年前 -
こんにちは!スタッフMです。 先日Jリーグのベストイレブンが発表されました。 圧倒的な強さで優勝した川崎フロンターレから過去最高の9人が選出。 MVPは破壊力抜群だった得点王を獲得したオルンガ選手。 私の一押しの三笘選手は惜しくもMVPは逃したもののルーキーイヤーながら、ベストイレブン獲得と凄まじい活躍を見せました。ルーキーイヤーでのベストイレブン獲得は史上4人目との事です。 来季、フロンターレの...
|4年前 -
いやはーや関西中部の平野部でも 寒い日が続きます。 先週などは昼間でも8度という 心胆寒からしめる気温で 現場に出ていました(笑) そしてそして夜は更に冷える中、 フットサルするのも老体には響きます(笑) 先日は3チーム回しになり 2連続でゲームをする上に 久々に来たメンバーがいるので 守備に重きを置きました。 バテテ前線に残っている予想で カットしてからの電撃パスで チャンスを作る事にしました。...
|4年前 -
昨日の夕方のニュースで、【ジャパネットたかたに5180万円の課徴金】の報道がされていました。 『消費者庁は12月23日、ジャパネットたかたがWebサイトなどで、エアコンの値引き前の価格を不当に高く表示することで、販売価格が割安であるかのように消費者に誤認させたとして、景品表示法に基づき同社に5180万円の課徴金を課したと発表した。』 YAMADA電気等の量販店の業界大手からしたら、バレバレの詐欺商...
|4年前 -
”ごんたくれ” 西條奈加著 光文社 筆者の作品は久々。 互いに認め合いながら反発しており、 一方は円山派に属し、一方は孤高を目指す、 彦太郎=吉村胡雪、豊蔵=深山箏白の2人が主人公。 彼等が求めたモノは技量でも、財・名声でもなかったのか? 共に妻子を失い、彦太郎は視力を失い、殺害されてしまう。 豊蔵は自分の名を偽物にただでくれてやり 得たものは、本物の自由だった。 職人の気持ちが強かった丸山応挙や...
|4年前 -
https://agohigeblog.com
|4年前 -
こんばんは!! 気付けば12月末になりました。 あっという間に1年が終わろうとしています! 皆さん、どんな1年でしたでしょうか? 自分は色んな変化があった1年だったなー と思います。 そんな中ですが、 今週末の12月27日に関東リーグ最終節が行われます!! 優勝は前節負けてしまったことにより逃してしまいましたが、まだ地域CLの出場の可能性は残しています。 なんとしてでも勝利してその切符をつかみたい...
|4年前 -
2020年、最後の活動はハマスタから⚾試合は大逆転勝利🌟2020年、参加してくれたみなさん、対戦相手のみなさん、ありがとうございました✨ しばらくは大変な情勢ではありますがみんなで乗り切りましょう! それでは良いお年をお迎えください!2021年も楽しく熱く!#横浜水曜ホエールズ #草野球
|4年前 -
京都大学公開講座”立ち止まって考える”シリーズ 「道徳的意思決定の心理学」 トロッコジレンマには賛成者が多いが 歩道橋ジレンマには反対者が多い。 前者は脳の動きから功利主義的反応 後者は義務論的反応になる。 無知のヴェールをかぶると 公正な意思決定がなされやすいが 正しい結論であるとは限らない。
|4年前 -
こんにちは!スタッフNです! 今日は個人的な練習会。ゲーム形式練習を行いました。 代理のラケットに大分慣れて、少し飛んで行ってしまう感はありますが、楽に打てるようになりました。 ラケットによって自分の打ったボール結構変わるのね~ラケット大事かも。 自分に合ったラケットを探してみたいと思います。 今日もボレーストロークなどたっぷり練習し、アプローチからの雁行対平行の練習をしました。 いつもと同じ練習...
|4年前 -
今日は15時で上がりますヽ(^o^)丿 バイトも無いので、夕方の一時自分なりにゆっくり過ごそうと思います。 買い物行って... 久し振りに幸楽苑のラーメンでも食べに行って... 行きつけの温泉に浸かって... と目論んでいますヽ(^o^)丿 ポカポカの快晴下で、こんな日はゴルフに行きたくなる陽気ですね!!
|4年前 -
●京都大学公開講座 「立ち止まって考える」シリーズ 私のお勧めは「道徳的意思決定の心理学」です(^^♪ youtubeで見られます。 ●早稲田大学の公開講座 来年1/13の「夏目漱石」は「こころ」についての話のようです。 取り敢えず申し込みました。 ●慶応大学公開講座 「社会と向き合うジャーナリズム」 youtubeで見ました。 ●群馬大学公開講座(ぐんま天文台とコラボ) 「ブラックホール」リアル...
|4年前 -
こんにちは!スタッフNです! 昨日ガットが切れたおかげでとっても古いラケットで今日の練習会を行いました。 ガットもいつ張ったのやらで、ガットが緩すぎるのか、大分このラケットに慣れたのか、とっても手にやさしい感じでした。 ちょっとボールが飛んでっちゃう感じもあるのですが、デカラケはこんな感じなのかなぁと思いました。 今ガット張りに出してるラケットは日曜日に仕上がるので、明日の個人的な練習会や今週土曜...
|4年前 -
12月19日 奈良からの初参加の男性一名を迎え、バスケを楽しみました。 BOOWY世代のため、今回は布袋を聞きながらのプレーとなりました。 最後まで、募集も定員まで達することができたのも、発足より参加してくれたメンバーのおかげ。 来年も新たな取り組み、やっていきます。
|4年前 -
12月20日のリーグ戦結果。 結果は、 0-0の分け。 かなり残念。 一応、可能性が無くなったわけじゃないけど、自力4位の可能性が遠退いた。 あとは、最終節の所沢戦に勝てばい良いのだけれど、相手は、ダントツ一位。 勝ち負けに関係なく、すでに優勝が決まっているという、文句なしに、最強の相手。 ふぉ~ん、はっきり言って、勝つ可能性はゼロに等しい。 もちろん、勝つ気持ちで行くのは、当たり前。だからと言っ...
|4年前