import_contacts ブログ
-
今日は浮きうき、浮かれながら、 「親父を追い越すサッカー小僧(仮)」 なんてやつを書こうかと思っていました。 でも、最近の所業の悪さから、今週は今日 まで散々な目に合う毎日です。 いよいよ9月から開幕する県リーグのために、 今週末8月2日にチームの調整試合があります。 「みなさま、ぜひ応援に来てください!」 みたいに宣伝しようか?なんて浮かれてました。応援募集は冗談ですが(笑) しかし、そんな浮か...
|4年前 -
昨日はど~んよりしたお天気の中、練習しました。 部員6人、いつもの男性3人でそろそろミニゲーム⚽️ っていうタイミングで、ボールを持った男性がグラウンドに現れました👀 すかさず、うちのナンパ担当が『(一緒にゲームしてもらえないか)声かけてくる💪』と動き出したものの、初めて振られてた(笑)😂 まぁ、そんなこともあるさ😚 1本目は、部員が1人男性チームに混ざって5対4でゲームをし、2本目は1人早退した...
|4年前 -
今日の午前中は小松菜収穫 長さは若干短めだが 太さはマズマズ 3時間で45kg程度の収穫♪ 午後は明日のフリースクール準備 算数オリンピック問題3題 そしてMI理論についてのお話の準備。 元々人には8種類の知能があるが 学校やIQ検査では2種類しか対応してない。 残り6種類の知能を発揮することが大事だが そのやり方についてのお話(#^.^#)
|4年前 -
直前までの雨でグラウンド状態も悪い中でしたが無事に開催!リーグ戦2試合目は強打のチーム相手でしたが初回の大量点でペースを掴み、勝利✨#草野球 #WBCリーグ
|4年前 -
毎日更新が続いてる!!! やっぱりいい写真がたくさんだと継続できる!
|4年前 -
こんにちは!スタッフNです! 今日の個人的な練習会ですが、予定通りセンターを厚くする練習を行いました。 攻め側はストレートとセンターをうまく使って有利な展開を作る練習、守備側は特にストレートブロック後のセンターを厚くする練習を行いました。 まあ沢山センターに決められました。雁行陣側が決められる確率高かったかも。 ロブが抜けちゃうのは相手打つときに前目にいる私だけでした。 皆さん後ろ目にいて基本縦割...
|4年前 -
|4年前
-
大相撲7月場所 18時からのWワークのシフトが入っていた昨日ですが、ギリギリ17時40分まで社内のTVで観戦していましたがタイムアウトとなりました。 ”中弛みの御嶽海”ですから(苦笑)、今を時めく新大関 朝乃山に勝てる勝算など0に等しいとは思っていましたが、何となく気になったまま後ろ髪を引かれるように出勤しました。 5分休憩の20時50分過ぎ、休憩室に行ってスマホで御嶽海の速報にアクセスしてみたん...
|4年前 -
というわけで毎週火曜日22時~のドラゴンボールZ再放送を楽しみにしてるわけですが・・・ なんやかんや忙しく、ついついビデオに撮りだめ。 で、今日ふと「そういやZって全何話だっけ?」ってなり調べたのです。 300話近い。 東京MXは正月でも放送すると思われますが、ここからあと6年ぐらい見るのかと思うと途方もなく感じました(苦笑) オレ44歳くらいまで見続けるのか(^_^;)とか思いましたが・・・ そ...
|4年前 -
今晩は‼️ 帰宅中の文字情報で、 ホクホクしていたら、 帰宅に併せて、 大逆転のマリーンズ。 最後は小五中村がぶつけられて、 good-bye野球。 カード初戦を取れたことでよしとするか。 明日はワクワクさんに勝ってね。
|4年前 -
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7360f3f6a07e61b491362019d5c3c6044b98a6e 茨城県沖で海底油田? 採算性はわからないが・・・ 夢があっていいね(^^♪
|4年前 -
先攻の東山高校は京都府京都市左京区に所在し、1868年(明治元年)に浄土宗の僧侶養成機関「勧学院」として設立された。 野球部は1903年(明治36年)創部され、京都府内では同志社、洛北、鳥羽、福知山、大谷に次いで、宮津と並ぶ歴史を有する。 夏の全国大会予選には、1919年(大正8年)の第5回大会予選(京津大会)に、京都府勢としては京都一中(洛北)、京都二中(鳥羽)、京都一商(西京)、同志社中(同志...
|4年前 -
少しずつインスタのフォロワーが増えてきて嬉しい♪ 参加したい方がいましたら ご連絡ください!!
|4年前 -
こんにちは!スタッフNです! 梅雨が明けないまま7月が終わりそうですね。真夏はすぐに終わるといいなぁ。 明日は個人的な練習会です。先週はひどい湿気の中の練習でボールが水吸って重く、右腕が物凄い筋肉痛になってしまいました。でも明日は大丈夫そう。 テーマはゲーム練習。明日は前衛2人固定にしてアプローチからの展開にようかな。 なので雁行対平行陣。そこからは自由だけど、雁行側はストレートへも打っていくこと...
|4年前 -
TicTokで吉田優利・安田佑香のパフォーマンスを観ていて、面白い発見がありました。 リズム感良く表現力豊かに演じている吉田プロに対して、ぎこちなく不器用でどん臭ささを漂わせながらも必死に合わせようとしている安田プロに非常に好感が持てます。 この2人、意外にグイグイと引っ張って行くのは吉田プロかも知れませんよ!? 一見、端正な顔立ちの安田プロの方がリードオフしそうな感じですが、吉田プロの方が応用力...
|4年前 -
シニアですが、まだ現役でサッカー やってます。 しかも、県リーグ1部で昨期3位でした。 今年は優勝を狙っていますが、covido19のせいで 開幕が不透明です。 そのための努力もしてます。最近は雨で、おろそかになってますけど。 それでも、サッカーを楽しくやるために 必死で毎日自主トレしてます。 2週間前に健康診断しました。 血管細くて、まだ腕には針刺しあとの 内出血があります。 母親の家系に膠原病...
|4年前 -
・7/12(日)9~11時 八幡市民公園A練習試合VS、流星軍さん5-6 負け ・7/26(日)9~13時 淀川河川敷・大山崎1練習試合VS、KUINA HAWKSさん19-11 勝ち
|4年前 -
こんにちわ! スタッフのzです。 先日、兄が筋トレの台を父に購入してほしいと頼んでいました。 これは絶好のチャンスだと思い、ちゃっかりと便乗しました。(笑) というのも私は最近、コロナの自粛期間があけてから筋トレを再開し始めたばかりでした。 ダンベルやおもりは持っていましたがちょうど筋トレの台だけ持っていなかったので ちょうど良かったです。久しぶりに兄に対して「良いこと言うじゃん」と思いました。(...
|4年前 -
先攻の洛北高校は京都府京都市左京区に所在し、1870年(明治3年)に京都府中学校として創立された日本最古の旧制中学校を前身とする歴史を誇る。 野球部は1896年(明治29年)に創部され、京都府内では同志社に次ぐ歴史を有する。甲子園には、1917年(大正6年)の第3回夏の全国大会に春夏通じて1度だけ出場しており、甲子園から100年以上遠ざかっている。甲子園通算成績は1勝1敗である。夏の全国大会予選に...
|4年前 -
インスタ更新してあります! もしよろしければフォローよろしくお願い致します。
|4年前