import_contacts ブログ
-
こんにちは!スタッフNです! 先月まで雨で死んだようなはねないボールを使って練習していたので今月からのNewボールの弾みになれない今日この頃。 今日は個人的な練習会でした! 最初のミニラリーの段階で打点が合わず悲しい感じでしたが後半のゲーム練習でもストレートを使おうとするとボールをちゃんととらえられずミス多かったなぁ。 悲しすぎる~ 集中!って思っても今日のこの危険な暑さ。やばかったです!暑さにも...
|4年前 -
社会人アスリート及び 学生アスリートのみなさまこんにちは~ ちと出張に行っておりました。 ほんとはですね、まったり平和なスポーツや犬の話を したいんですがね~ 「今年のプロ野球は明らかに飛ぶボール」とか(笑) しかし 新コロについてまとめていると 驚愕の事実を入手しましたので みなさまも知っておくべきです。 上記の書面はNHKニュースでちょっとやって すぐに削除されたものです。 なんとPCR検査で...
|4年前 -
勝ったけどなあ、無死1・2塁で、初回にホームラン打っている坂本にバントさせてたよなあ。 調子の戻ってきた坂本がまた、スランプになるかもしれないと思うと心配である。 北村、プロ初本塁打とお子さん誕生おめでとう!
|4年前 -
暑さに気を取られ、とても神秘的で美しい ”Sturgeon Moon”(ウェザーニュース) を見逃すとこでした。 本当に怪しげな色気が素敵でした。 ところで、サッカーでよく言われる ”アイコンタクト” ま、これはサッカーだけではなく、 他のスポーツや日常生活(目配せ等)まで 多岐に渡りますが。 サッカーでは、アイコンタクトは動きの 変化の合図です。 言葉やジェスチャーでは、敵に行動を 読まれてしま...
|4年前 -
もう二年くらいになるのかな?バイトとして、入ってきて。 男ばかりの工場に来た20代前半の女子。 今時の派手さとかはない、普通のおとなしめの感じの女の子。 もの作りに興味があり、バイトに応募したようで。 今、仕事が忙しく、お盆も9、10が休めそう・・・という状況。 仕事を手伝ってもらってるのですが、たまに無茶振りで(もちろんジョーク)、重要な作業を指示したりするんですが、そん時、😦!と、本気で👀を見...
|4年前 -
中等学校野球創成期には全国でも有数の強豪として知られていた盛岡一高。 全国大会でも実力通りの強さを発揮し、初出場でベスト4、2度目の出場もベスト4、3度目の出場はベスト8の成績を残した。漫画「ドカベン」で明訓高校を唯一破った弁慶高校のモデルになったともいわれている。 盛岡一高は校歌が特徴的で、1908年(明治41年)に制定された軍艦行進曲調の校歌である。戦後の学制改革で盛岡中学が盛岡第一高等学校に...
|4年前 -
こんにちは!スタッフNです! 今日からAOI練習会が始まりました。私の練習ではなく、私は練習メニューを回す人。 中~上クラスは、球出しは怪しいながらも3種類くらいしました。 今日はストロークがテーマでした。 手出しをストレート、ラケット出しでアングル&ボレー、最後にチャンスボールをストレートへ。 その後半分に分かれてクロスラリーをしてもらいました! クロスラリーは10分くらいしてもらいましたが、み...
|4年前 -
アディダスフットサルパーク川崎から お電話があって 13-15時の予約から 13-16時に増やせると連絡が! 料金は変わらず3時間!!🤭 お得やん。
|4年前 -
先週末に、社内SNSで総務から、夏季賞与は5日支給との連絡が入りました。 え...っ!? 本当!? 大丈夫かな!? その後、いろいろな憶測が社内で飛び交っていますが、いよいよ支給日が明日になりました。 正直なところ、このご時世に1ヵ月...いや半月分でも支給されれば在り難いです。 さて、どうなることやら
|4年前 -
”旅に生きて八十八年” 岡田喜秋著 河出書房新社 筆者の作品は初読み。94才で元気なのだろうか? 1926年生まれで、山好きが嵩じて松本高校から東北大学、 日本交通公社(JTB)に入社。 月刊誌”旅”の編集に長く携わったようだ。 そして本著は筆者の自伝的エッセイ。 山へのあこがれ、余韻ある旅、風景の記憶、古人の旅心、人生は旅 の5編に分かれている。 コロナの影響で旅行が出来なくて 最近はこの種の旅...
|4年前 -
暑いです。確かに雨にはうんざりしてました。 だからって、この仕打。暑すぎます。 それはそうと、今フットサルのチーム 探してます。 今までお世話になっていたチームは、 引っ越しと同時に遠くなったので、 あらたに自宅から近くで活動してる チームを探してます。 が、簡単ではありません。 1.だいたいの募集は、40歳くらいまで。 2.初心者優先。 3.エンジョイレベル。 50過ぎは、かなりハードルが高い。...
|4年前 -
こんばんは!スタッフのDです! 大学の前期も終わりに近づいてきて毎週何枚もレポート課題がありそれに追われる毎日です。 それだけでもきついのに今週にはいくつかの教科でテストがあります。 オンラインだとなかなか内容が入ってこず悪戦苦闘しています。 早くコロナが終息して学校に通える日が来ることを願うばかりです。
|4年前 -
2020.08.02㈰19:00~21:30 @武蔵村山市総合体育館 フットサルチーム KRSの通常活動「夜サル」でした! 今日は20人募集して参加者18人といつもながら参加者が安定しています(笑) 昼間KRSの母体であるサッカーチーム「加齢蹴」が久しぶりの通常活動を行い そこにも参加して、夜サルにも参加したメンバーが4人いました( ゚Д゚) 自分も両方参加しました!疲れましたw 夜サル 参加者1...
|4年前 -
地元の人に声かけちゃいました♪と いい感じに人数が増えて嬉しいですね!!
|4年前 -
みなさん、こんにちは。 関東の梅雨明けが発表され、週末はとても暑い日になりました。 少し前までは、梅雨模様でしたが、いきなり夏本番ですね。 東京では、コロナウイルス感染症の新規感染者が増えてきており、心配な部分も多くあります。 皆さん如何お過ごしでしょうか? さて、昨日は夏季大会第6日目、1部は準決勝に挑みました。 相手は、とても強豪なチームでした。 我々の売りは、「打撃」ということもあり、1回表...
|4年前 -
【場所】大阪市立東成スポーツセンター 【天気】晴時々曇 →日中は暑かったです。 【参加者】男性18人・女性7人 →途中参加を含みます。その他男性のコーチ1人もゲームに参加しました。 【ウェア】シーホース三河(日本)の黒のゲームシャツ・CONVERSEの黒のバスケットボールパンツ・CONVERSEの黒のバスケットボールソックス・NIKEの黒のバスケットボールシューズ 【その他】molten(モルテン...
|4年前 -
昨日は、大阪某市のシニアの公式戦へ参加してきました。 夕方からでしたので、午前中に一試合。。とも、考えていたのですが、そこは、、公式戦へ集中すべく。。シングルで。。 まぁ、前日に弟が一試合、キャッチャーしてますからね。 体力の温存です。。 対戦相手は、昨年も同シニアの試合で大敗したBクラスのRYさん。 こちらは、Dクラス+オールドSSMオールスターズ(笑) 様々なグランドでお会いする面々が5人ほど...
|4年前 -
可愛い可愛い変態な後輩、けいやくんからバトンをもらいました!No.21の水野です! 先日の試合では、GKとして先取点を与えてしまい、とても悔しい思いをしました。 その中でけいやくんが決めたこと、引き分けにしたことは、僕の中で救いになりました! これからも後輩くんをサッカーだけでなく、飯トレにどんどん連れ出していきたいと思います! さて、長かった梅雨が明けましたね! 梅雨が明けると空も心も晴れ渡って...
|4年前 -
”決戦川中島” 宮本昌孝他共著 講談社 川中島の戦いを7人の視点から描いている本。 軍神と謳われた通り神憑り的な上杉謙信の話から始まり、 織田信長の話も混じえ武田信玄の話で終わる。 川中島と言っても第1次から第5次まであるが メインは当然第4次の激戦。 海津城を狙わず、妻女山に陣取った上杉軍 2手に別れて夜襲を敢行するも見破られた武田軍。 当時最強と言われた両軍の激戦は見ものだったろう。
|4年前 -
山際淳司 著『スローカーブをもう一球』は、今から40年前、高崎高校のエース川端投手が、130キロそこそこの直球とスローカーブを巧みに操る頭脳的な投球で、強豪校を次々と破っていく快進撃を描いたものである。 1980年秋の群馬大会で快投を続け、二回戦で沼田に 5‐2 で勝利、三回戦で前橋育英に 13 - 0 のコールド勝ち、準々決勝で前橋商に 7‐2 で勝利、準決勝では高崎商に 3‐0 と快勝し、秋季...
|4年前