import_contacts ブログ
-
みなさまこんにちは アスリートしてますか? さて、この度はチームメイトの結婚式に行ってきました。 この度は関東に出向くことになり 長旅となりましたが 式も終え、横浜に残っているメンバーもいますが ほとんどが無事に帰ってきました。 プ侵もありますのでぼかしておりますが 二人とも輝いておりました。 本当におめでとう! なかなかにハードなスケジュールで 何度か睡魔に襲われましたが 無事に終え 未婚メンバ...
|6年前 -
昨日の夜は、京都サンガの大人のサッカー教室へ行ってきました。 昨日は3回目(ラスト)でした。 走ったりするフィジカルトレーニングの後に、ミニゲームをして、 その後にフルコートで試合をしました。 大きいコートは走る距離も長く大変でした。 プロの選手はこのサイズでサッカーをやっていると思うと、やっぱりすごいなと思いました。 女性が点を決めると5点というルールでやっていました。 1番最後に自分がシュート...
|6年前 -
今年も終り‼️ 中央競馬の締めの祭典‼️ 今年は、サブちゃんは紅白で歌うようですね。 今年は、単勝、複勝競馬の一年。 この秋、三歳馬と外国人騎手が拐いまくっていますが、そろそろ古馬、日本人の意地を見せてほしい‼️ ダービー馬の意地も見たい‼️ でも、岩田は 嫌いです。 しっかり遊んでもいます‼️
|6年前 -
ついに今年のクラブW杯が終わりました! 最後はレアルがアルアインを4-1で破って、史上初となる大会3連覇を果たして終わりました! 私は決勝こそ眠気に勝てず見れませんでしたが、3位決定戦は見ました! 試合は鹿島がリーベル・プレートに0-4の完敗・・・。 試合を見てると、まず鹿島のGKクォン・スンテが負傷で曽ヶ端と交代し、その直後のプレーで失点。 その直後に1対1のピンチを迎えるが、このピンチは曽ヶ端...
|6年前 -
”寒椿ゆれる” 近藤史恵著 光文社 筆者の時代物は初めてかも。 千蔭に良縁がきたと思ったら、ラストは残念な結果。 最終的には梅が枝と結ばれるのかも・・・ ベニテングタケが微量だと結構美味で中毒性低いのは事実のようで、 塩漬けにして食べる地域もあるらしい。 と言っても自分で食べようとは思わないが。 因みに、ベニテングタケを食べた際、物体の大きさに対する知覚が変化した という記録を残したモルデカイ・キ...
|6年前 -
そういえば先週は金土日とテニススクールに行ったはずなのに日曜の日記を書いていなかった。 いつものクラスなのでコーチもいつも通り、メンバーもほぼいつも通り。 調子は可もなく不可もなくで改造中のサーブはイマイチ安定感がなく、練習では思い切って打てるがまだまだ試合でセカンドとして使うには不安が大きい。 とりあえずテニススクールは1月末までと決めているので、2月以降に時間を作って次男とみっちりサーブ練習し...
|6年前 -
今年はブログ更新はサッパリでしたが、 草野球生活は非常に豊かなものでした。 まあまあ充実した一年でしたね。 リーグ優勝出来たし! 新しいレギュラーメンバーとの出会いもあった。 野球の神様の足元に、 そっと寄り添ようなシーズンであったと思います。 平成最後のシーズン。 私もカツヤンも チームのメンバーも 健康にケガなく過ごせたことが一番の幸せでした。
|6年前 -
おはようございます。 福嶋です。 昨日は年末の溜まった疲れをとるために少し気張って「ひたちなか温泉喜樂里別館」へ行ってきました。 シンプルコース¥980円でサウナへ4回入りまして、リラックスして疲れを取りました。 そういえばお風呂に「ゆず」が浮かんでおり、「ゆず風呂」良いですね! そっか今日は冬至なんだ。2時間程いて最後のラストスパートに英気を養いました。 さて本日の新聞にこんな記事が「高校野球投...
|6年前 -
東京都の多摩地域にある人口約18万人の立川市に立川高校がある。 立川高校は、1901年(明治34年)に東京府第二中学校として開校された都立校有数の歴史を有し、偏差値71を誇り、SSH指定校である。野球部は1904年(明治37年)に創部された伝統を誇る。野球部創設当時のユニフォームは、二中(second)を意味する「S」のマークに、二本線の帽子であった。 当時は、愛知の旭丘、大阪の市岡、三国ヶ丘、福...
|6年前 -
新人戦 阪南 0-2 桐蔭 キープ力に自信がある?阪南大とちょっとスタイルの不明な桐蔭の対戦。スタイル不明というのはAチームは中〜長距離の精度の高いパスから組み立てていくスタイルなのだが、同じ戦術指導をされている新人はそんなにパス精度がよくなさげだったからである。 前半から阪南がボールをキープしながらパスを回していくが、桐蔭はパスをカットしてロングボールを放り込んで跳ね返されるという展開となった。...
|6年前 -
こんばんは、気が付けば1週間後は東京大賞典(^_^;) 仕事もあと4日。 年賀状書いてない野郎です(汗) とりあえず予想します(笑) ◎⑫レイデオロ 一番人気を有馬で本命にするなんて、もしかしたらディープインパクト以来かもです(笑)まあ他があまり信頼できないってのもありますが、秋の充実ぶりは文句なし。そして結果的にはジャパンカップを回避したのも良かった。調教タイムも前走くらいの感じだし、ここなら一...
|6年前 -
2018年の最終戦 降雨の中でしたがなぜかダブルヘッダーを慣行(笑)みんな風邪ひかないでね💦1年間お疲れ様でした\(^o^)/
|6年前 -
いつものサークルテニスが大雨で開始が遅れたので朝からボウリングに行ってから3時間だけサークルテニスに参加しました。 今日は遅れてきてろくに練習もしないまま試合開始になったのでサーブがクソみたいな出来でしたが、フォアハンドストロークが冴えてリターンエースを量産。ストレートのダウンザラインも何度もとれました。 ちょっと雨で水を含んだボールだったせいなのか、強打してもあまりアウトになりにくいような気がし...
|6年前 -
福岡県の中央部に位置する筑豊地方の中心都市である飯塚市に嘉穂高校がある。 嘉穂高校は1902年(明治35年)に県内6番目の中等学校として開校された歴史を有する併設型の公立中高一貫校である。 野球部は1906年(明治39年)に創部され、県内では修猷館、明善、育徳館、久留米商、東筑、伝習館、福翔に次ぐ伝統を有する。しかしながら、春夏通じて甲子園出場はない。 夏の全国大会予選には、1915年(大正4年)...
|6年前 -
記事はこちら↓ https://nagoya-kusayakyu.com/2018/12/22/post-362/
|6年前 -
いつから日本のクリスマスはカップルのイチャイチャフェスティバルに変貌したのだろうか。 エジルです。 本来のクリスマスは家族皆で食卓を囲み、暖かいチキンを食べて、 ゆ~っくり家族団らんを楽しみながら今後の家族の幸せを祈るものなんです!! そ、れ、が 今ではカップル揃って町へ繰り出し、インスタ映えだか何だかしらんけど 美味しそうな料理を冷めるまで写真を撮りまくって 「彼ぴっぴとクリスマスパーチー!まぢ...
|6年前 -
今年も残すところ僅か 来年の手帳を買ってきた。 例年だと本屋で買うのだが 今年はコンビニで購入 県民手帳しか売ってなかったので 止むを得ず購入 いままでの手帳は¥1000だったが 県民手帳は¥500と半額 まあいいか(;^ω^)
|6年前 -
夢見がちな監督さん 全開ですな。 そもそも獲得に❔がつく、埼玉の第三捕手を獲得 丸とFA戦線で主役に。 で、人的補償でびっくりのご指名。 年齢、近年の成績から選んでこないと踏んでいたんでしょうが、それならば、本人に一言あるべきだったと思います。 文京区を支え、先輩後輩の垣根を取っ払い、投手野手関係なく、慕われている人格者なんですから。 埼玉さんは、そういうところもちゃんと見ていたんではないでしょう...
|6年前 -
おはようございます。 久々の更新になってしまいました。 2018年1年間応援ありがとうございました。 チームとして昨年より順位が上にいる中、個人的には満足いくシーズンとはなりませんでした。 9番のユニフォームを着てスタジアムに応援に来てくれるファンを見るたびに、申し訳ない気持ちになりました。 オフを挟んでしっかり切り替えて、2019年は最高の一年にしたいと思います。 家族でグアム!今から飛行機で帰...
|6年前 -
どーも、こんにちは、こんばんは! 野球交流会総監督の平です! 野球交流会創立から4ヶ月が経ちました。 私達、野球交流会は来年、再来年を目処に チーム設立を目指していましたが 早くも、来年から、チームになる事が 決定致しました!👏👏👏 この、4ヶ月でたくさんの方に 参加して頂き、たくさんの方々と交流する事が出来ました! 代表として、改めてお礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 チーム所属の...
|6年前