import_contacts ブログ
-

おはようございます。昨日は18時からヴィッセルおとなのスクール中級クラスの皆様と交流戦 がありました[d25]木曜日クラスと土曜日クラスの方々、それから私達ヴィッセルのスクールコーチの3チームでリーグ戦を行いました。わたくしもセンターバックで出場。最近メタボな僕は相手のスピードについていけず、かろうじてスライディングする始末[d223]情けない[d163]でも楽しいひとときでした。皆さんお疲れ様で...
|15年前 -

朴智星のシュート、完璧だ。ついっ、見とれてしまった。それと22番の選手。フィジカルも強くいいDF。現在、アジアで一番強い”韓国”をまざまざと見せ付けられた感じ。頑張れ!韓国!
|15年前 -

テレビ朝日川平朝から濃い~[e330]か~[e814]く~[e348]でも見ちゃう[e420]いいんです!
|15年前 -

いややー。初の長距離遠征、楽しかったです!いつもいつもスカパーで観てて羨ましく思っていたアウェイゴール裏に加われて嬉しかったっ。試合結果&内容はアレでしたが でも前節と同じパターンでの失点だったので、立ち上がりサイドからの攻撃が課題なのは明らかで。ひとまず一週間はゆっくり休んで、身体も気持ちもリセットして欲しいです。何が問題なのかハッキリしてるから、立て直しもしやすいと思うし。ベアスタはいいスタジ...
|15年前 -

軽くトレーニングするつもりががっつりサッカーをやるはめになった
|15年前 -

まずは初戦のギリシャ戦。 試合開始から、ほぼ試合を通じて韓国の良い面が出た試合になりましたね^^相手のギリシャが相対的に何をしたいの??と思うような感じだったので、より顕著にその差が表れていました。 んで・・・注目は、チソンとナミル兄さん^^チソンは、あの得点時の力強いドリブル。後ろからプレッシャーがあっても、上半身で撥ね返したのをみて、今の日本にそんなのいね~な・・・と、ないものねだりwナミル兄...
|15年前 -

惜しいシーン、危ないシーンがあれば、必ずカメラはマラドーナを追う。呼応するように大きなアクションをみせる。ヒゲ面にグレーのスーツという出で立ちも含めてマラドーナ監督のインパクトはデカイ。スローイン時にヒョイっと足でボールを渡す姿も印象的だった。それとは裏腹、試合の方は少し静か。予想と違うフォーメーションに戸惑いのあったナイジェリアは動きがチグハグに感じた。早々に先制したアルゼンチンが最後まで主導権...
|15年前 -

旧中津江村や和歌山ではカメルーン、デンマークのチャンプ地現地の人達と呼ばせてもらうがそこで暮らす人達は日本を応援しないで当然カメルーンだ、デンマークだと言うではないですか。これは他の外国人たちからすれば非国民扱いされます。この話をすると何で日本人は自国を応援しないのかと知合いの外国人達からはおかしいんじゃないのか、彼らは日本人なのか私達には絶対ありえない事だと皆言う。ブラジルでもまだ国籍のない移民...
|15年前 -

W杯はfootballの見本市。 各国の若手や海外でプレーしたい選手たちには絶好のアピールチャンス。 世界各国のスカウトたちが新しいスターの誕生に目を光らしているね。 私たちにとっては日ごろTV(wowwow スカパー)じゃ見れない選手を見るチャンス。 毎日のおかずに事欠かないW杯で昇天(アセンション)してます。 ウルグアイのメッシ、ロデイロをもっと見てみたかったね。 誰かお勧め選手知ってますゥ?...
|15年前 -

それでも、ちゃんと寝ました!でも…F1の予選…録画し忘れました…ちょっと残念です。とりあえず、作業の途中経過!こちらは、あと…3分の1くらい。同じ文字でも違う形になるのは不可抗力です!(笑) 色違いも、なんだか新鮮でした♪ お天気は、雨になるようですが、午前中は大丈夫でしょう!あ~なんだかデジャビュー。前回のメドウ勝利の翌日も雨!ハイテンションで練習見学!そして、今日もフットサルの見学!ルール分か...
|15年前 -

和田投手に抑えられて負け。4安打に3つの四球ということで、チャンスはそれなりにあったのですが、ここというところで、直球に差し込まれて凡打で無得点でした。伊原コーチのいうように「力負け」ですね。やはり和田投手はよい投手です。 大田は3タコで、結局最初の打席が一番惜しかった形になりました。やはりアウトコースが課題ですね。でも、原監督が成長を認めているので、今日のスタメンもあるかもしれません。勝負にこだ...
|15年前 -

失敗しちゃいました(><)今日の試合のことを考えて「軽く」プレーするつもりが、かなりハードだったようです。いつもの半分、3時間のみだったのですが・・・暑さのせいもあるのでしょうね(−−;影響は太ももがつったこと。水分をいつもより多めに摂取したのですが、それでも駄目でしたね(><)寝る前、シップを太ももとふくらはぎに何枚も貼りましたが、今日はどう影響するか(−−;とりあえずこれから長風呂に入って筋肉...
|15年前 -

おはようございます。 生活リズムが日々微妙に崩れつつある、のりだめさんです。(苦笑 昨日日記を更新した後のAQUOSくん、『鳥栖VS栃木、時々甲府VS千葉』→『ワールドカップハイライト(とかの関連番組)』→『ギリシャVS韓国』→『アルゼンチンVSナイジェリア』→『イングランドVSアメリカ』………と大活躍し、只今更新しているパソコンの隣ですやすや眠ってます。(笑 (ちなみにのりだめさんは『アルゼンチ...
|15年前 -

プライベートは クロスのフォアの打ち合い マアマアでしたが- バックの打ち合いは 押され気味でした 。。。(o_ _)o そして一面だと ナカナカポイントが 取れない (>__<) (2)下がって しっかり踏ん張って 体を回転させて クロス → 最近のテーマとして練習しているのでOK!!! (3)下がって 前足(右足)壁にして ストレート → ナカナカうまく打てない 。。。(o_ _)o 次の ボ...
|15年前 -

先日のコメントを参考に、早速引き手のテスト。おおっ、球筋が変わる!気持ち開くと外へ、気持ち絞ると内側へ行く事がわかりました。上級者って、こうやって調節してたのですね。真ん中狙ってもバラケてしまう自分には高度ですが、また一つ分かりました!軸がぶれない事が理想ですが、軸はぶれるものと頭の隅に置いておいて、引き手で調節。勉強になります。あとたった二、三球ですが、お辞儀しない、いいボールが投げられました。...
|15年前 -

▽2010/06/** at Bar Gun Room looking at “Robocop”・Jim Beam (特級/86PROOF) last one shot! ↑・Old Smuggler ('70s)↓
|15年前 -

いつのことだったか、W杯予選で大活躍だった三浦選手と北澤選手を土壇場の本選前に諦めたことがあった。市川選手が選外に漏れながら帯同し多くのことを学んだであろう、あの大会のときである。いままさに、予選で世界最多得点を決めたFW岡崎選手の起用が危ぶまれているように聞こえてくる。 予選で活躍した選手の起用を本選で諦める、というのはこれまで予選では見せなかった”秘策”があるのか。世界のレベルを前にして自信を...
|15年前 -

仕事で長野に来ますた(やや嘘)本州の中央部にあり、日本最多となる8県と隣接している長野県の中央部に位置し、標高3位の穂高岳や標高5位槍ヶ岳がある、旧城下町の松本市に、松本深志高校があります。松本深志高校は、1876年(明治9年)に創立され、2010年は地元の信州大学に34名、東大には10名の合格者を輩出している、長野県トップクラスの進学校です。気になる、校名の「深志」は、松本城の旧名「深志城」に由...
|15年前 -

1-1かぁ(>_<)不安要素であったロバート・グリーンがやってくれました。誰にでもミスはあるのだけど…[d221]ずーっとGKに不安を抱えていたイングランド。まさかここでねぇーファーディナントの怪我といい悪夢が続いたし[d235]け、けど!!!ジェラードNICE GOAL!!格好いい[d272][d88]次は韓国戦勝ち点3確実に取りましょう!
|15年前 -

昨日は22時ぐらいまでバイトでした[e420]一睡もしてません(笑)[e420]ワールドカップを見てたからです[e420][e125]まで向かってます[e420]俺は運転してないので楽です[e420]霧が凄かったので写メを貼ります。
|15年前
