import_contacts 「第一回優勝校を逆からたどる旅」に関するブログ
-
<写真>とりあえず事の発端はこの日記でした(現・長野深志`さん)http://labola.jp/diary/6695645でまあ、真に受けたのがこれhttp://labola.jp/diary/6719624ターゲット校は京都二中/秋田中/早稲田実業/神戸二中/関西学院/神戸一中/伊丹中)の7校。 で、最遠の秋田は行ったのに、早稲田実業だけはまだ訪れていなかったのでした。もともとのんびり回るつも...
|12年前 -
<写真> さて、第1回優勝校を逆さにたどる旅のうち最も長距離移動となり難関とされた秋田だったわけだが。まったくいい時代になったもので、家に居ながらにして全国どこでも地図が検索できるようになり、秋田駅からちょっと距離はあるがなんとかなるだろうと見当をつけていた。前日は秋田駅とちょうど千秋公園(久保田城跡)を挟んだ反対側のホテルに泊まっており、チェックアウトして朝から行ってみることにする。とりあえず秋...
|14年前 -
<写真> 秋田まで何しに行ったんじゃーい、ということで、画像はイマイチですがとりあえず重要施設の入口まで行ってみました。本編は遠征終了後、資料を確認してから書こうと思います。で、秋田といえば知る人ぞ知る、「秋田大学鉱山学部」(°□°;)!確か、日本でここにしかなかったと思います。今はさすがに名前が変わっていました。秋田高校は秋田大学の近所です。<写真>
|14年前 -
<写真> (逆光で何やらよくわかりませんが、中学部・高等部の門です)さて、第4回大会の兵庫予選、関学中は明石農を28−0、神戸一中を9−2、御影師範を10−0と圧倒。決勝は神戸商にリードを許す展開でしたが終盤8回に一挙3点を取って逆転。代表権を獲得しました。全国各地の予選も8月9日までに終了し、14代表は関西入りしましたが…時は大正7年。7月下旬、富山県魚津に端を発した米価高騰に対する抗議行動が瞬...
|14年前 -
<写真> 第一回選手権を逆さにたどる旅、先に兵庫高校(旧制・神戸二中)を訪れたので、関西学院が兵庫篇の最後となりました。ここには何度も来たことがあるので迷うこともないでしょう。梅田から阪急電車で西宮北口へ、今津線に乗り換えて甲東園という駅があり、ここから歩いて行きます。確か石段を登る近道があったはずです。…こんな感じだっけ?10何年経つと記憶がちょっとおぼろげになってきました。丘の上の静かな住宅街...
|14年前 -
<写真> 坂道を登ると右手にグラウンドが見えてきた。野球部の子たちが片付けに入っているところだった。山側に校舎があり、コンクリートの石段で少しばかりグラウンドに下る格好になっている。正門とそれに続く校舎正面は堂々とした城郭風。近年、校舎改築となったときにもさすがにこの風景は捨てきれず、正面部分は修復保存で決着した。振り向けば登ってきた長い坂道がまっすぐに伸び、はるか前方には神戸の港が一望できる。い...
|14年前 -
<写真> 東北遠征の前に第一回放浪記の兵庫篇に決着をつけとかないと、ということで、再び神戸の王子公園からスタートする。陸上競技場のスタンドから六甲山系を眺めているとなんとなく気になった建物があり、位置的にはあそこなんじゃないの、と見当をつけていたのだった。とりあえず王子公園の縁に沿って歩き、山手のほうへ向かう。公園の北側には神戸海星女子学院という私立の学校がある。ここは校舎の屋上に白いマリア像が立...
|14年前 -
遅くなりましたが県立伊丹高校のつづきです。野球部は予選大会に準皆勤、となれば欠場した年(第2回大会)に何があったかちょっと気になっていた。調べる手立てはないかと、伊丹市立図書館をのぞいてみた。なにしろ1902(明治35)年創立の学校、地元には校史の一冊ぐらい置いてあるのではないかと思ったのだ。校史どころではない。「県立伊丹高校野球部史」、そのものズバリの資料があった。戦前編と戦後編に分かれている。...
|14年前 -
<写真> 伊丹は主要空港の所在地だけあって上空をジェット機などが頻繁に行き交う。空港と関係があるのかどうか知らないが、伊丹市内には自衛隊の施設が点在している。県立伊丹高校も、北側と西側は「自衛隊中部方面総監部」という厳めしい名の施設に直接面していて、間に道はない。特殊車輛の並ぶ自衛隊敷地と隊員官舎(撮影自粛)の間をちょっと入った道が高校の門に通じている。前の日記に案内看板の画像を載せておいたが、初...
|14年前 -
<写真> さて、北伊丹駅ですが…、なんだ、俺ここ来たことあるよ。学校を出てすぐ、当時このあたりにあった会社の事務所に研修で通ったのだった。事務所は移転して跡形もないが、言われてみれば駅前はこんな感じだった。社会人かけ出し時代の懐かしい記憶だ。♪懐かしーい〜 伊丹だーわ〜(ああ、それがやりたかっただけなのね。)県立伊丹高校に行くには駅前の公園脇の細道が近道らしい。まっすぐ歩くと広い通りと交差する。そ...
|14年前 -
<写真> さて、大型企画・第一回選手権優勝校を逆からたどる旅も「もう6月だぞ」「やるやる詐欺ではないのか」、と風当たりが日増しに強くなってまいりました。とりあえず県立伊丹高校の最寄駅、JR北伊丹駅からスタートしましょう。さすが空港のまち・伊丹らしく、駅にはこんな表示がありますよ。いよいよ公約実行だ!信じて下さい!(続くの?)<写真>
|14年前 -
<写真> 休日は尼崎の図書館まで行って調べもの。なぜ尼崎か。それは大阪の図書館に「兵庫県高校野球五十年史(兵庫県高野連発行)」が置いてなかったからです。兵庫で家から一番近いところといえば尼崎。市立の中央図書館にはちゃんと置いてありました。で、戦前の記録をパラパラと見ていたところ、第一回の兵庫予選は関西学院のグラウンドで行われたとのこと。というわけで、第一回優勝校まで逆さにたどる旅、今回は神戸・王子...
|14年前 -
<写真> (画像1枚目。もうこんな漢文体の文書書ける人、日本にはいないでしょうね)すでにマイヤキューさんのMr.blackさんをはじめ数々の方が訪れているスポットですが、http://baseballsns.jp/member/8451/diary/130291/放浪マンにして高校野球マニアとしては見過ごせないポイントなので、桜塚高校とあわせて訪れてみました。阪急豊中駅から西へ。なかなか立派なお屋...
|14年前 -
<写真> 京都は歴史を誇る街だが、進取の気風を併せ持ち、「京都が日本初」というものもいろいろあるそうだ。今年で第91回を数える夏の甲子園。第1回大会優勝の栄光を勝ち取ったのも、ここ京都の学校だった。その名を京都二中といった。写真の校舎はその京都二中の名残だという。だが、ここからがちょっとややこしい。厳密にいえば、京都二中は戦後の学制改革の中で消えてしまい、永らくの間「幻の優勝校」だった。校舎の主は...
|15年前 -
<写真> 【見境なく写メ日記送ってるうちに100冊到達してましたので、緊急特集です】京都の夏は暑い。午後4時を回ったとはいえ、暦は夏至を過ぎたばかり。この時期、この時間ではまだまだ陽射しも衰えを見せず、駅前から続く幅広い道路のアスファルトを容赦なく照らす。直射日光と照り返しを二重に受けながら、「油小路八条」という、京都らしいがなんとなく暑さを誘う名前の交差点を曲がる。千年の都・京都は、少し歩けば歴...
|15年前
- 1