import_contacts 「野球」に関するブログ
-
ごちそうさまでした!(^人^) すいません…(笑) いま、昼食を「はなまるうどん」で食べ終わりました! 昨日の昼食は「丸亀製麺」だったんですけどね…!(笑) なぜでしょう…? なぜ人はセットメニューがあると、それに惹かれるのか…?? ミニとは言え、うどんとごはんのセットは 今年で40の私には「危険な食べ物」でしかないのですが… ごちそうさまでしたっっ!!( ̄人 ̄) さて…(笑) 本日はモニペコ第3...
|6年前 -
おはようございます(*^ー^)ノ♪ 猛暑日が続いていますね…ちょっと外を歩くだけでもう汗だくに Σ(´□`;) 外出される方はもちろんですが、室内でも熱中症になりそうな暑さがまだまだ続きそうですので…こまめに水分補給をして熱中症対策していきましょう! それでは皆さん、今週も毎日元気に行ってらっしゃい(⌒0⌒)/~~ ……試合結果……………… 7/14(土)… 勝☆13対1 ジャッキーズ 勝☆17対...
|6年前 -
夏の高校野球選手権大会皆勤校の一つである大阪・市岡高校。今年の夏は13日に初戦を迎えた。対戦相手は公立の雄・桜宮。正直厳しいかなあと思っていたのだが、逆転勝利を飾る。2回戦は三連休の最終日、舞洲スタジアムの第三試合という日程になった。いろいろと見たいチームが重なる中、地元大阪の古豪がせっかくの機会を作ってくれたのだから、遠いだの暑いだのはこの際置いておこう。 この日の対戦相手は常翔啓光学園。あまり...
|6年前 -
埼玉県には全国的に見ても珍しい応援団文化が存在している。 それは、埼玉県内の旧制中学である、春日部高校、浦和高校、川越高校、熊谷高校、不動岡高校、松山高校の六校で結成されている埼玉県六校応援団連盟で、夏の全国高校野球選手権大会の埼玉大会開会式での団旗掲揚を始め、インターハイ結団式など、様々な活動をしている。 中でも一番のイベントは、毎年2月、六校が一同に会し、互いの演舞を競い合う「日輪の下に」で、...
|6年前 -
梅雨が明けてから毎日暑い日が続いている、今は試合に勝つ前に暑さに勝たないとならない。14日は加えて参加メンバーが過去最小12名というなかで戦った。発熱ドタキャンやら仕事やら、日頃20名くらいが集まる有難さが身に染みた試合だった。 交代メンバーがない暑いなかで勝つには先制して相手の戦意を剥ぐこと、そして守備している時間を短くの2つと考え先頭から打率のいい順に並べた。初回作戦が功を奏しいきなり4点を奪...
|6年前 -
スポーツは一生懸命やるものです。 どんな形であれば、そうしなければつまらない。 今に100%を注ぐ気持ちは誰でも同じだと思います。 けれど、100%注ぐために、どんな行動を取るか。 ここが、人それぞれ異なるのです。 そういう目線で考えているか。 自分にとって、その100%が例えば「走る」ことであれば あなたにとって「走らない」ことは、100%を注いでいないことなのか。 考えよう。人にはそれぞれの1...
|6年前 -
|6年前
-
私のチームにM君と言うのがいる。彼は北海道からやってきた。彼が入った5年前の我がチームは、本当に暗黒時代を迎えていた。年間2試合と言うような「メンバーが集まってくれないチーム」の典型だった。なぜ、このようなチーム状況を抱えてしまっていたのか。それには理由がある。東日本大震災が起こる前には、普通に試合をやっていたチームだったのだが、震災後メンバーの出席が激減した。理由は大半のメンバーがIT企業に勤め...
|6年前 -
2017.7.14(土) 本日のダブルヘッダーは7本のホームランが飛び出して連勝🎆
|6年前 -
100回目の夏の全国大会が始まる前に、都内で一番古い高校野球部の姿を観ておきたいと思い、神宮球場に向け愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは青山学院高等部、勿論、初めての観戦だ。ユニフォームは純白、胸には青の筆記体で「Aoyama」と書かれていた。野球部員数17名で臨んでいる夏の予選だ。 すでに初戦(二回戦から)を突破した青山学院は、三回戦で豊島学院との対戦が決まった。試合前の...
|6年前 -
7/14.15.16の中で助っ人行かせていただけるチームをさがしてます。千葉県内であれば嬉しいです。 22歳です。よろしくお願い致します
|6年前 -
高校の後輩にチームを裏切ってどこに行ってるんですかと言われるが裏切られたのはこっちです。 理由は前に書きました?が詳しく言うと部費年間一万円で試合出場が1試合、閉会式出席しても会費五千円も自腹・・・年明け早々に回収されるのでかなりの出費です。 15人くらいの選手で大会参加費70000円(ナイターなので高い)、保険料5000円前後、部費は一括一万円、分割払い五千円と試合来た(分割払いの選手は全員試合...
|6年前 -
こんばんは、いや~8連敗締めとはまいりました(苦笑) 打線は繋がりがよろしくないですがまあそれは紙一重。やはり投手陣ですね。 リリーフ陣はオールスターブレイクでしっかり休んで、立て直してほしいですね。 目指せ3位でCS進出!(笑) 相も変わらず上手くいかないWindows10。 更新プログラムがインストールできない状態が続いてました。 そしてこないだついに「このバージョンじゃウィルスとかにやられる...
|6年前 -
シーズン中にハマスタでリーグ戦!昼はホエールズ、夜はベイスターズ⚾ ベイスターズ選手ともたくさん会えましたよ✨
|6年前 -
なんてっこたい(>__<)0(゜ーÅ) 全治二ヶ月って ほぼほぼ今季・・・・・・・・ CS、そして、日シリまで行って、走りまくってもらいましょか、ね。 今回は、不慮の怪我とはいえ、ほんと怪我につくづく縁がある選手だなぁ・・・(*_*) 今年は、調子も良く、盗塁もしまくっていて、盗塁王も狙えただけに・・・・・ 当てた今井君を憎みはしないけど、この日は大荒れだったみたいなので打者側にも注意が必要だった...
|6年前 -
こんばんは保育野郎です。 月曜日から遅番で、色々やろうと思ってるのに力尽きてしまい、さっきまでうたた寝を繰り返してました。 起きてまたすぐ寝ればいいのに、山田がサイクルヒット達成したためブログを書くという(笑) BSフジで中継やってることに気付き、チャンネル合わせると、いきなり風張くんがマギーと岡本に連続ホームランされ試合を決定付けられたという(苦笑) 解説の高木豊氏が「打たれて落ち込むのは仕方な...
|6年前 -
ブラック部活の問題が気になっています。 顧問の先生の負担を考えると、やはり外部の専門家に委託した方がいい。 ところが、その委託費は、まだまだ非常に安すぎるのではないだろうか。 それと、日大の事件のように、特定のコーチに長らく依存すると、マイナスの面も出てくる。 コーチの流動性を保ちながら、委託費を引き上げ、受益者も提供者もWINWINになる仕掛けを作りたい。
|6年前 -
おはようございます(^∇^) 土曜日は七夕でしたね~☆ 私が住んでいる近くでは、毎年恒例の七夕イベントをされているんですが、あいにくの悪天候で中止になってしまいました。 ( ´△`) 皆さんのところは川の氾濫など大丈夫でしたでしょうか? 梅雨ももう終わりに近づいていますが、皆さまどうぞお気をつけてお過ごしくださいね!行ってらっしゃい(*^ー^)ノ♪ ……試合結果……………… 7/7(土)…中止 7...
|6年前 -
梅雨明けの関東からまだ梅雨の福岡へ遠征、観光編 今回は体調が悪く少ししか観光ができず・・ 行きに乗ったのはスターフライヤー共同運航便 前回熊本へ行った時と同じ便ですね・・ 梅雨明け快晴の羽田をテークオフして・・ 上昇左に旋回中、お台場越しに富士山がくっきり見えています もう雪がほとんど残っていない・・夏山開山間近の富士山がくっきり見えました しかしその後は雲が立ち込め・・最後は雨の中のランディング...
|6年前 -
久々に日記です。 ここ常陸の国水府地区はご多分にもれず最近は暑くなってきました。 昨日第100回全国高校野球茨城大会も開会式を迎えさあ!記念すべき第100回大会への幕開けです。 清真学園の白鳥翔汰主将の「選手宣誓」は素晴らしかったです。 感動しました。 今日は朝空き缶を捨てに近くの「スーパー」へ空き缶を捨てに行ったついでに、ひたちなか市民球場まで 愛車のコルトプラスで足を延ばしました。 一回戦第一...
|6年前