球場レポート番外 近鉄花園ラグビー場 第一・第二・第三グランド
-
Mr.black
2015年01月06日 17:07 visibility13229
高校ラグビーの聖地、近鉄花園ラグビー場。
2019年のW杯開催をにらんでラグビー場は近鉄から東大阪市に譲渡されることになっています。それはすなわちラグビー場から「近鉄」の名前が消えるということを意味しています。
最寄駅である近鉄奈良線「東花園駅」。
下には「近鉄花園ラグビー場前」と表示してありますが、いずれここから「近鉄」の文字は外されると思われます。
↑ 第一グランド正面口。ここの「近鉄」も消えるのでしょう。
段々スポーツ界から近鉄の名前が消えて行くのは寂しいです。
(この写真のみ2012年撮影の物)
第一グランドのスタンド部については以前にレポートを書いているので、今回は内部を。
メインスタンド内部にはバックスタンド側には無いレストランが存在します。普段はラグビー場職員の食堂になっているということらしいです。(選手も利用しているかもしれません。)
バックスタンド下にはうどんの販売ブースがありますが、開けっぴろげなので寒いです。それに比べるとこちらは建物内でしっかり区切られているので暖かかったです。
メニューの一部。
大まかにはラーメン、うどん、カレー、丼、ちょっとした定食物などがあります。
寒い季節なので人気はやはりラーメンとうどんです。
らいぱちさんのいわくつきの花園ラガーメン。(汗)
これは私が昨年末食べた時の写真です。ラグビーボールに見立てたゆで卵とティーに見立てた紅ショウガは少し離れてしまっていますが、盛り付けにはほぼ間違いありません。
メンマはゴールポスト、ネギは芝生、ゴマはゴールラインを示しています。
麺の下(丼の底)にはチャーシューときくらげが隠されています。
お正月に食べたのはこちら。名前は「フランキーマカレー」。
ご飯の上に串刺しのジャンボフランクフルト。カレーは普通のルーの上にキーマカレーを被せてあるという珍しいタイプ。お味はどちらも・・・・・あまり期待してはいけません。(汗)
話のタネか観戦の思い出としてどうぞ。
レストランの前にはこのような売店が。色々な食べ物や飲み物が販売されています。選手とコラボして作ったメニューもあるようなので、こちらも観戦記念にどうぞ。
また、メインスタンドの方がバックスタンドよりもグッズ・飲食とも売店が充実しているので見て回るだけでも楽しいです。
このように出場校のジャージの一部が飾られたりもしています。
こちらは第二グランド。第一の北側(スコアボードの裏側)にあります。
第二のスタンドは非常に小さくかつ貧弱です。
跳ね上げ式の簡易イスが4段(場所によっては3段)。その様子は仮設っぽいです。
座席はグランドレベルなのでフィールドとの距離がほとんどなく、選手がすぐそばで見られて臨場感があり、迫力も感じます。
ただ難点はこれ。手前にいるのはボール係員です。
彼らの他、プレーを追いかけてTV局のカメラマン、マイク係り、そして新聞・雑誌社のカメラマンなどが目の前に来ると視界が非常に悪くなってしまいます。スタンドがたった4段なので、一番上に行っても視界はさほど変わりません。これが第二の最大のネックです。
座席を横から見た光景。いかにも仮設という風情のスタンドでしょ?(苦笑)
座席の前にあるのは出場校のベンチ。選手が近いのはいいのですが、これも視界を悪くします。
スコアボードも非常に簡単な物。選手名はおろかトライ数さえ表示されないのが欠点。
せめて試合経過時間だけでも表示して欲しいと思います。
ところで後方に写っているのは放送席兼関係者席。
下だと視界が悪いので一段高い場所に作ってあるんですね。
せっかくの全国大会。本来ならば出場全校に第一グランドでプレーさせてあげたいところですが、日程の都合でそれは無理です。どこのグランドでの試合になるか。クジ運は大きな要素です。
それに比べれば高校野球の全国大会が全試合甲子園でプレー出来るのは非常に恵まれていると思います。
ところで現在第二グランドがある場所はかつては第三グランドだったそうです。
そして「旧・第二グランド」だったのがこの場所。これは位置的には第一グランドのバックスタンド後方(東側)になります。
現在は次の試合に出るチームの練習グランドとして利用されています。
そして現在の第三グランドは第一グランドから少し離れた東南側に位置しています。
かつて第一から第三まで全てのグランドは近鉄の所有地内にあったのですが、第三グランドだけは東大阪市の所有地に移転して作られました。
そしてご覧のようにラグビー専用グランドではなく、陸上のトラックがある多目的競技場になっています。有効利用するためにはこうするしかなかったのでしょう。
でもその為、フィールドと客席が遠くなってしまいます。
多目的競技場はどうしてもこうなってしまいますね。やむを得ないことですが。
なお、座席は長イスです。
スコアボードは第二に比べるとかなりマシです。
トライ数やPG数などが表示されますし、試合時間表示の為に左側に専用時計があります。
2019年のラグビーW杯開催に向けて大きく動き出すであろう花園。
その頃どのように変わっているのか?楽しみでもあります。
次回は運営について。
- favorite12 chat4 visibility13229
-
navigate_before 前の記事
初めての年末ラグビー観戦(コザー山形中央、高岡一高ー近大和歌山、報徳学園ー日川、静岡聖光学院ー倉吉北)
2014年12月30日 -
次の記事 navigate_next
迷コンビによるラグビーリレーレポート(東福岡ー東海大仰星、京都成章ー報徳学園、御所実業ー国学院久我山)
2015年1月5日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件