
10 J1第12節 vs鹿島アントラーズ in豊田
-
-
ししまる
2010年05月16日 23:00 visibility136
ホーム+鹿島戦+お客さんいっぱーい = 惨敗
ストイコビッチが監督に就任してからの毎年恒例の行事となりました。
鬼門がホームとアウェーで入れ替わった・・・
今日は酷すぎて書く気も起こらない。
1点目は鹿島の連携から綺麗に決められました。
獲られちゃいかん時間帯に・・・
前半0-1
後半開始早々に4試合連続となるジョシュアのゴールで1-1
んがしかし、名古屋のファンタジスタ増川氏がワールドカップに行けないショックからか、いつもどおりの守備を披露していただきまして、1-2
その後は鹿島のシュート練習か?ってぐらいフルボッコw
ポストと楢崎に何本か助けられたけど・・・
本山さんに復帰戦1ゴール1アシストをプレゼント
1-4の惨敗でした。
名古屋弱すぎ。
システム機能してなさすぎ
暫定2位ってのが笑えるw
てか、鹿島良すぎ。
FW2人ともめっちゃ早いし、強いし、上手い。
そして2列目の選手のフリーランが効いてる。
野沢のゴールがそれの典型
名古屋には一切ない動き
こぼれ球には誰も詰めてないのが名古屋クオリティ
前4人があんなに良けりゃ小笠原は後ろから精度の良いボールを上げてりゃ決めてくれる。
中田は守備に専念できる。
センターバック2枚も強い
チームとしての完成度が違いすぎ。
鹿島の足元にも及びませんでした。
名古屋は采配も???
恵太、、、
巻、、、
てか、そもそも4-3-3まったく機能してない。
吉村が中盤の底と4番が上がったスペースと5番のミスをカバーするからぐだぐだ
直志とブルゾは球は散らすけど、ゴール前にはほとんど顔出さず。
せめてボランチ2枚にしてその前でブルゾ使って欲しい。
怪我上がりの夢生は最後ぜんぜん走れてなかったし・・・。
なんだろあの巻を投入したときの期待感のなさ。
GK松代の時以外で巻のパワープレー成功の記憶が・・・
あぁ。監督ストイコビッチ ここが限界か。。。
中断明けのNAKC5行こうかなとか思ってたけど、、、
もう少し考えることにします。
負けるの怖いしwww
あ、書き忘れ。
松尾一
今日の審判は酷すぎだった。
ジャスティスの3倍増しぐらい
あのレフェリングだと試合が荒れるし怪我も増えるだろうね。
プロフェッショナルレフェリー? ( ´,_ゝ`)プッ
ほんとあいつ終わってた
鹿島にボコボコにされすぎて、途中でどうでも良くなってきたけどねw
日本の審判ほんと終わってるな。
最近は家本がだいぶマシに思えてきた。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件