
7hr
-
-
ハルッチ
2009年07月20日 00:56 visibility50
みなさんこんばんは、ハルッチです。ご機嫌いかがでしょうか。私は概ね(おおむね)お眠(おねむ)です。本日は、今日の一日の出来事について述べようと思います。
先日、本日の1000-1200に開催されるフットサルについて、三重での活動メンバーであるユウジくんに打診しました。経緯としては、チーム主催の対外試合をするにあたって人数が足りなくて、もし3人くらい呼べるなら呼んで欲しいと、三重でよく対戦したりする小吉さんにヘルプを請けていたのでした。自分含めて2人は確保できたのですが、最後の頼みの綱であるユウジくんは、
「昼からもフットサルがあるからいけない」
と言われたのでした。「昼からも」ということに含みを感じた私は、朝にもあるのかと聞いたところ、朝にもあるということが分りました。そして、それは私も数回一緒にプレイしたことのあるチームでの活動が、奇しくも同じ場所で0700-0900にあることが分かりました。
「じゃあ、それも参加したいです」
その旨を彼に伝えて、同じチームの他の子にも確認を取って参加に至りました。さらに驚くことに、よくそこや岐阜で一緒にプレイしたことのあるツダッチさんも来るということで、なかなかエキサイティングな2hrになるだろうと興奮を抑えずにはいられませんでした。
そして本日、事もあろうに目覚まし時計のアラームをかけ忘れておりました。しかし、0600にセルフアラームで起きることができました。そして0620に出発し、0700に到着することができました。このチームの中で活動するのは今回が初めてだったのですが、気さくな人が多く、楽しむことができました。しかし誤算だったのが、1hr延長して0700-1000までゲームをしたことでした。
「俺は1000-1200もやるんですけど」
そうです、事もあろうに5hrぶっ続けでやる羽目になりました。1hr延長することは周囲では暗黙の了解であったのです。私がこの事実に気づいたのは、ふと時計を見て0910にも関わらずプレイしていた時でした。
「まぁいいでしょう」
ひとまず何とかその3hrを切り抜けました。料金が3hrにも関わらず、早朝が絡んでいたため一人500円だったのは意外でした。そしてすぐさまはしごで隣のコートへ赴き、小吉さん達と合流したのでした。こちらは3チームでスケジュール管理された中で回すシステムでした。
こちらが2チームに分かれ、相手が1チームという内訳でした。印象的だったのは、相手チームのゴレイロがなかなかのつわものであったことです。それに全体的にプレイが攻撃的で、我々の闘魂に火をつけるには持って来いのゲームであり、かなり白熱した試合が展開されました。何とかこの2hrも無事終えることができ、私はすぐさま鈴鹿へとんぼ返りしたのでした。
「1400-1600にテニスがある」
そうです、フットサル以外にも会社の人たちとのテニスがあったのでした。かなりハードでしたが、無事終了することができました。
「1日7hrの運動は大変だ」
そう切実に思った、何気ない、とあるありふれた日曜を過ごした30歳(ジーミソ)を控えた男の一日でした。ちゃんちゃん。
以上、今晩はこれくらいにしておきます。ではご機嫌ようbyハルッチ
- favorite3 visibility50
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件