【ヤッツケ備忘録】 セイバーメトリクスでみる阪神2010

  • k5
    2010年10月26日 16:35 visibility644


※写真は、魔除けとして芸能人の携帯待受で使われているといわれている
 「M-DX」の写真でして、本文とは何ら 関係ございませんwww







2010年のタイガース。








○○選手のファンだの何だのという情緒的な評価は抜きにして、
客観的なデータだけで分析するとどうなるのか?





これについてブログを書かれている方がいました。
いわゆる「セイバーメトリクス」と呼ばれる指標を駆使して、
今年のタイガースを客観的に分析しています。


ナナメ読みしかしてませんし、数字をどう判断するのかは
人によって異なるため、これが絶対正解とは言えませんが、
面白かったので、これまた備忘録として掲載しておきます。





























【打撃編】

打率が高い反面、四球が少ない。
とにかく積極的に打ちにいって、打ち勝つ野球。




四球の取れない打者ばかりが並ぶ打線というのは、
逆にヒットが出ない状況下では攻撃が淡白に終わる
可能性もある。これを打破するために、鳥谷と金本を
打線に入れることは重要。





●マートン、平野
慎重にボールを選んでいくタイプではないが、ボール球に
手を出すことは比較的少ないミートの巧みなバッター。





●鳥谷
選球眼・ミート力に優れており、ボールへのアプローチの
適切さに加え、じっくりボールを見極める慎重さも持ったバッター。




●新井
ある程度四球を取りながら、長打も打てるバッター。
長打力は高いが粘り強さに欠くブラゼル・城島健司に繋げる四番。




●ブラゼル
ミート力・選球眼ともに著しく悪く、忍耐力にも欠いているが、
極めて長打力が高いバッター。




●金本
比較的高い長打力に加え、ボールを見極める選球眼と忍耐強さを
持った打者だが、見極めに対するバットの反応やミート力に劣る打者。




●城島
慎重さとバッティングのアプローチの適切さに欠くが、ミート率は
極めて高く長打も多い打者。




















【投手編】


ケガ人が続出した中で、エース久保を中心に何とか先発陣を
整備できた一方で、リリーフ陣の脆弱さが際立った1年。
与四死球が少ない反面、ピンチでの粘り強さがなかった。




●久保
安定した投球で、タイガースに最も多くの勝利をもたらした投手。




●スタンリッジ
荒れ球投手だが、長打を打たれない、能力の高い投手。



●能見
コントロールが良い上に、三振も取れる、完成度の高い投手。
ケガさえなければ、2010年のセ・リーグで最も高い能力を持った
先発投手と言える。





●藤川
例年に比べて与四死球が多かった。



●渡辺亮
被本塁打は少ないが、コントロールが悪い。



●西村・久保田
コントロールがよく、奪三振率も高いが、被本塁打率が高い。








・・・で、ここでスゴいデータが見つかりました!!!














































●下柳




・・・セイバーメトリクスでは判断不能(爆)。





奪三振が少ないうえに四球が多く(=K/BBが低い)、
走者も割と出す(WHIPが高い)のですが、
要所は締めてくる(HldRが毎年安定している)
まさに“のらりくらり投法”!!







但し、2010年に関しては被本塁打率が明らかに高く、
「のらりくらり」する間もなく一発で失点をしてしまった・・・。







シモさんのスゴさがセイバーメトリクスで判断不能ってことは、
MLBの多くの球団では絶対に評価されないってことになるので、
おそらくシモさんのMLB挑戦はないでしょう。
  ※チーシモの皆さん、良かったね!(笑)



やはりシモさんクラスになると、数字やデータでは測り切れない
「目に見えないパワー」があるんでしょうか?(笑)
















・・・その「目に見えないパワー」で、









ドラフトのクジ引きもお願いできないでしょうか?(・・・笑えない




 

           おしまい














































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。