
J2 第43節 東京V戦@国立競技場
-
-
VFK魂
2009年10月05日 14:54 visibility95
東京ヴェルディ 0−1 ヴァンフォーレ甲府 入場者数7850人
【得点】 甲=大西 (J2通算8000ゴール目!)
いつもは車かバスでアウエィへ参戦しますが今回はヴァンフォーレ甲府応援専用列車なるものが特別にあったので初めて利用してみました。
車内に乗りこんで座席につくと
なんだぁ〜あれは!?
じっくり見てみると
おおぉ〜〜〜〜〜〜〜!!! (写真)
なんだか嬉しくなっちまって
今回、この応援列車を主催してくれたびゅうプラザ甲府駅さんに
感謝、感激〜〜〜〜!!!
良く見ると日付けが試合日、甲府→J1 永遠に有効(笑) 切符の1212は・・・しばらく考えた。そうサポーターズナンバーだぁ(涙)そのあとの19:30はヴェルディ戦の試合開始時間!
もう言葉にならない感激が胸に込み上げ本当に本当にこの演出には
感激!!再びありがとー!!
こんな列車内での出来事があってすぐに着きました。聖地国立!!
着くとこれまたビックリ!!甲府サポーターの待ち行列の長さ。ざっと入口から500メートル。(開場時は800メートル超えていたね)
俺も早く行ったつもりだったけど(試合開始3時間30分前に到着)なんてこったぁ。甲府サポの意気込みと情熱に再び感激!!
入場待ちの間にはヴァンフォーレバスも発見!!(良くお世話になっていますよ〜)
そうこうして待つこと2時間30分、やっと開場。
甲府サポの多さにビックリ!!
はっきり言うとここはどこ?どっちのホームスタだっけ?って感じで完全に
ホームジャック状態。
試合が始まりいきなり大西容平の先制パンチゴールで一気に甲府の応援は最高潮に!!
例のフィーリングカップル5対5ウエーブも最高だった。(俺様の勝手な命名)
この後、得点されそうな感じもあまりしなかったが、甲府も2〜3あった決定機を外し、試合終了。
まあ、キッチリ勝利でいいんです!!
残り8試合となった今、内容より結果が大事。本当に強いチームは1−0でキッチリ勝つんです。
でも1つだけ不満!!
ヴェルディは何故に大黒を使わない??
大黒選手のいないヴェルディに勝っても最高の充実感がない!!
喜びも半減でした。
ということで、ざっと日記にまとめてみましたがいかがだったでしょうか。
岐阜サポさん達との約束もなんとか果たせましたし。
少しだけ、ヴェルディを弱らせてあげることが出来ましたよ(笑)
長良川では頑張ってヴェルディを倒して、いやぶっ倒してくださいな(笑)
ということで観戦記なる細かい試合内容は書けない性格なので観戦記は省略いたします。
最後まで読んで下さった皆様、本当に本当にありがとサンキュー!!
そんじゃ、また〜〜
- favorite12 chat7 visibility95
-
navigate_before 前の記事
第89回天皇杯2回戦 関西大学戦@小瀬 その1(試合開始前)
2009年10月11日 -
次の記事 navigate_next
岐阜戦@長良川競技場
2009年9月25日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件