
俺から見たバルセロナ対レアル・ソシエダ
-
-
ゆーすけ
2025年03月03日 22:39 visibility107
リーガ・エスパニョーラ第26節、バルセロナ対レアル・ソシエダです。
バルサは左SBにジェラール・マルティン、CBをクバルシとアラウホ、中盤はカサド、ペドリ、ダニ・オルモで組みました。
前半
2分、ソシエダは左サイドに展開したボールをバレネチェアがキープしてペドリの股を抜くスルーパス。ハビ・ロペスが受けてクロス。ニアでクバルシがブロックし、左ハーフスペースにこぼれたボールをスビメディが拾って中央のオラサガスティにパス。オラサガスティは右後方のセルヒオ・ゴメスに落とし、セルヒオ・ゴメスがシュート。クバルシに当たってコースが変わってゴール。しかし、ハビ・ロペスがオフサイドでノーゴールとなります。
序盤はソシエダペース。ソシエダはパスを繋ぎ、バルサのハイプレスを回避。バルサは高い位置でボールを奪えず、攻撃では後方からのビルドアップを余儀なくされ、縦パスは素早くソシエダの選手に寄せられて苦戦します。
13分、ペドリがレミロにプレスをかけてボールをブロック。跳ね返ったボールは惜しくも枠の上。
16分、センターサークル付近左ハーフスペースで楔のパスを受けたラフィーニャが中央のレバンドフスキに落とします。レバンドフスキはスルーパス。ダニ・オルモがDFラインを抜け出しますが、エルストンドがファールで止めてレッドカード。
ソシエダが一人少なくなり、バルサが主導権を握ります。ソシエダ陣内でハーフコートの試合となります。
20分、ヤマルが右サイドでタメてポケットへスルーパス。ダニ・オルモがファーストタッチで中に持ち出しシュート。DFがブロック。
24分、ヤマルが右サイドからドリブルでサイドをえぐりポケットへパス。ダニ・オルモが受けて冷静にファーサイドへループパス。走り込んだジェラール・マルティンがダイレクトボレー。右サイドネットに流し込みます。
バルサが先制します。
28分、バルサの左コーナーキック。中央に送られたボールはレミロがパンチング。右ハーフスペースへこぼれたボールをダニ・オルモがダイレクトハーフボレー。カサドに当たり左ポストの内側に当たってゴール。
バルサが2-0とリードを広げます。
38分、ヤマルがクンデとのワン・ツーでポケットを取りマイナスクロス。ペドリがシュートもレミロがセーブ。
前半はエルストンドの退場以降、バルサが一方的に攻めて2-0で折り返します。
後半
前半同様バルサの一方的な試合展開となります。
49分、右ハーフスペースからラフィーニャのフリーキック。ニアを狙いますが枠の右。
54分、左サイドでパスを回したバルサは左ハーフスペースからペドリの強烈なシュート。ゴールの枠右上に当たり、はじき返されます。
55分、バルサの右コーナーキック。ニアでレバンドフスキがヘッド。レミロが足元に来たボールを手ではじきます。こぼれ球をアラウホがヘッドでつめます。
バルサが試合を決定づける3点目を奪います。
59分、ソシエダを完全に押し込み、守備ブロックの外でパスを回したバルサは中央のアラウホにボールを預けます。アラウホは迷わずミドルシュート。左前方にいたレバンドフスキがシュートボールを右足アウトサイドで触ってコースを変え、ゴール右へ決めます。
レバンドフスキのゴラッソでバルサが4-0とします。
66分、ソシエダのペナルティエリア内で右、左とパスを回したバルサは左ハーフスペースでボールを受けたフェラン・トーレスがシュート。枠の右に外します。
79分、バルサは右ショートコーナーからヤマルがふわりとしたクロス。中央のクンデは触れず、抜けてきたボールをレバンドフスキが反応してヘッドも枠の右。
85分、左サイドからフェルミン・ロペスが鋭いクロス。ファーサイドに走り込んだフェラン・トーレスがトラップし、DFに寄せられながらもからシュート。枠の右に外れます。
試合は4-0でバルサが勝利しました。
気になったプレーヤー
#19ヤマル
得点はないもののバルサのゴールシーンには必ずと言っていいほどヤマルが絡んでいる。リーガでの得点の少なさを上げるエディアもあるがこれだけチャンスに絡んでいるのだから全く問題なし。
#4アラウホ
ビルドアップに課題を残す。
#17カサド
影のMOM。10人になったソシエダに対し、ボールロストするとすぐにボールを回収してソシエダのカウンターに行かせなかった。ハーフコートゲームを可能にした貢献度は計り知れない。
#20ダニ・オルモ
先制点、追加点のアシストは見事。
#9レバンドフスキ
4点目の落ち着きが素晴らしい。これぞストライカーという感じのゴールでした。
#35ジェラール・マルティン
初ゴール、おめでとうございます。バルデほどの攻撃力はないものの、ターンオーバー要因として完全に定着。攻撃力よりは守備力が持ち味なので堅実なプレーで今後もアピールしたい。
#8ペドリ
いつも通り素晴らしい。余裕の試合展開で早めに交代できたのは良かった。
レアル・ソシエダ
特になし
総括
バルセロナ
ソシエダが10人になり試合を完全にコントロールして勝利したことはとても大きい。クバルシ、ペドリ、ラフィーニャを早めに交代してチャンピオンズリーグに向けて温存できたのはとても良かった。また、完璧な試合運びを魅せたことは今後逃げ切りが必要な試合のいい予行練習にもなった。
レアル・ソシエダ
久保は出場停止。中盤、FW陣の主力を休ませてターンオーバーで臨むも、エルストンドの退場でチームは崩れてシュート0本で試合終了。チーム自体がコパ・デル・レイやヨーロッパリーグに照準を合わせているようなのでこの敗戦を引きずることなく行けそうです。ただ、二極化したチーム状況はあまりよくない。ターンオーバーしても一定の成果が出ないと選手層は薄いままだし、選手の自信も喪失していくばかり。アルグアシル監督は何か手を打つ必要があります。
- favorite1 visibility107
-
navigate_before 前の記事
俺から見たバルセロナ対アトレティコ・マドリード
2025年2月27日 -
次の記事 navigate_next
俺から見たベンフィカ対バルセロナ
2025年3月6日
chat コメント 1件
-
haruU
コメントをもっと見る0興味ある方はインスタ見てもらえたら雰囲気が伝わると思いまーす😄
インスタ→https://www.instagram.com/haruu_9