貪欲な1504ゴール

5-0の快勝!!!!!
相手との地力の差を考えると、順当な結果かな!?

予想外だったのが、相手が引いて守るのではなく、
しっかり前へ攻める姿勢を魅せていたこと。
CK獲られたり、ミドル撃たれたりしていたしね。

それでも、チーム力の差は歴然。
レフリングの質に悩まされたり、
チャンスに決めきれなかったりしていたけど、
先制しちゃえば、あとは怒涛のゴールラッシュ!

29分、パク チュホのヒールから、左サイドを抜け出した新井場のクロスに、FWの裏でフリーになっていた野沢のヘッドで、先制!
38分、こぼれ球に反応して走り込んだ小笠原のミドルに、興梠がゴール前で足を合わせて、追加点!!
50分、野沢のミドルのこぼれ球に、興梠、大迫が反応し、大迫後粘って戻したボールを、走り込んできた小笠原が蹴り込み、ダメ押し!!!
54分、野沢のスルーパスに走り込んだ大迫が、GKとの1対1に、落ち着いてGKの右にシュートを流し込み、さらにダメ押し!!!!
74分、本山のパスを受け、ペナルティエリア左をドリブル突破した興梠が、角度のないところからGKの右を抜いてファーサイドを突くシュートで、とどめの一発!!!!!

ちなみに、野沢の先制ゴールは、鹿島公式戦通算1500ゴール☆
鹿島のJリーグ通算900ゴールも決めているし、さすがに野沢はおいしいところ持っていくね!

なお、結果的には5ゴールの圧勝だったけど、
攻撃的なメッセージを持って送り出された3トップの機能性は、どうだったんだろう!?
最初は、ワイドに開いて、サイドからチャンスを創っていたけど、
次第に真ん中によっていって、なかなか効果的な攻撃ができていなかったような。
マルキが下がってボールを受けていたけど、前線と中盤の連携も課題ではあるのかな。

相手の運動量が落ちた後半は、前線にボールが入りやすくなったし、
完全に押し込んだ展開で、ゴール前のチャンスが増えてはいたけどね。
3トップは、オプションとしてはおもしろいと思うし、これから機能性を高めていければイイかな。

あと、この試合に限って言えば、
興梠と大迫の2人が、ともに先発で出てゴールという結果を残したということで、
3トップにした意義は十分にあった!
それでも、この2人から逃したチャンスを悔いるコメントが出ているのが頼もしいところ!

1点獲っても、2点獲っても、満足せず、貪欲に次の1点を狙い続ける。
その貪欲な姿勢があったからこそ、この試合前までの1499ゴールがあったし、
この試合で1504ゴールまで積み上げることができた☆

節目のゴールは、あくまで節目であって、終わりじゃないから。
貪欲に次なる1点を狙っていかないと!
これからも、その貪欲な姿勢で得点を積み重ね、勝ち進んでいくぞ!!!

【PICK UP PLAYERS】
☆野沢拓也☆
先制ヘッドで1500ゴーラーに☆J通算1000ゴールもこの男が奪うのか!?
3点目につながったミドル、4点目を導いたスルーパスなど、卓越した技術で攻撃をリードしていた。

☆興梠慎三☆
久々の先発で2ゴールの強烈アピール成功☆2得点の場面に限らず、ゴール前での貪欲な得点への姿勢を魅せ続けた。

☆小笠原満男☆
復帰後初ゴール☆ピッチの中央に君臨し、攻撃的な姿勢でチームをけん引していた。

☆大迫勇也☆
ACL3戦連発弾!!!興梠に負けじと結果を残してアピール!ビッグチャンスに簡単にゴールを決めることができるのは、頼もしい限り☆高いテクニック、球際の粘りを魅せ、積極的なプレーを魅せていた。

☆マルキーニョス☆
繰り返されたマルキーニョスコールに応えられず。。。むしろ、執拗にコールされるたびにゴールが遠ざかっていった感じ。らしくないプレーでチャンスを逃す姿は心配。疲れと不要なカードへのリスクを避けるため、68分に竜太と交代。こんなときもあるか。

☆新井場徹☆
ハーフタイム明け、一番最後に遅れて輪に入る姿を久しぶりに観た♪
左サイドのスペースに駆け上がっていく姿は、イキイキとしていた。アグレッシブなパフォーマンスでチャンスを演出。ただし、ミドルシュートの精度は上げる必要アリかな。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。