120+1分のハイテンションマッチ

今季最高の劇的な勝利☆
この興奮、感激、感動はなんと言って良いか。。。
これを味わえるのが、サポとしての幸せでしょう!


負けたら終わりの天皇杯の試合は緊迫感がハンパない。
ACL出場も懸かった今回は、これまで以上にドキドキ。
1点の重みが全然違う!


それなのに、前半のうちに失点。
平山にバイシクルで派手に決められてしまった。
むしろ展開としては鹿島の方が良かったぐらいだったのに。
序盤からビッグチャンスを何度も創っていたのに。
良い流れながら、後一歩決めきれずに、逆に先制を許す。。。
凄い嫌な展開。


後半も、攻撃のリズムをつかんで反撃、、、
と行きたかったのだが、逆に平山の高さを生かした攻撃にピンチを迎えてしまう。
反対側のゴール前にボールが入るたびに、どんだけ心臓がバクバクしたことか。。。



でも、67分
そんな苦境を2試合連続で若きストライカーが救ってくれた!

左サイドで野沢がタメを創ると、トリッキーなヒール
抜け出した宮崎がダイレクトで美しいクロスをゴール前に送り込む
そのクロスに飛び込んだのが、大迫!
絶妙なコース取りでクロスにピタリと合わせ、同点弾!!!
綺麗なサイドの崩しから、ストライカーの嗅覚を発揮した見事なゴールだった☆



その後は追い付いた勢いそのままに押せ押せの展開!
と行きたかったが、手数をかけすぎる悪癖も顔を覗かせ、もう1点には至らない。
まぁ、石川を投入したFC東京のカウンターのチャンスを与えないように、堅実なボール回しという意図もあったんだけど。
ただ、じっくり創ったチャンスも、GK権田の好守などに阻まれてしまう。
野沢の巧みなステップからのシュートや、小笠原の直接FKなども、ゴールネットを揺すれない。


90分を戦い終え、延長に入っても展開は変わらず。
延長前半に厄介な米本が退場になり、圧倒的に攻められるようになってきても、なかなか決めきれない。。。
両チームともに集中力が高く、互いのゴール前を行き来するような大味な展開にはなかなかならない。
リスクを冒さず、相手を仕留めるチャンスをうかがっていく。
ただ、ボールを失わないボールキープもイイのだが、残り時間が少なくなっていく。



とにかくシュート!
早くゴール前へ!
と、叫んでしまうヤキモキする展開。
もっともっと畳みかけるようにシュートを浴びせかける猛攻撃が見たい!

だが、ロスタイム突入の時間のFKもGKにキャッチされ、
途中投入の佐々木のドリブル突破も止められ、
いやがおうにもPK戦が頭に浮かぶ。。。



そんな状況の終了直前120+1分。
歓喜は突然やって来た!


パス回しから、中央でボールを持った本山
最後に、望みを賭けたシュート
と期待したが、予想に反して送り出されたのは、ゴール右へのロビングパス
フリーで走り込んだ大迫に通るものの、ここもGK権田に阻まれシュートは撃てない
が、守備陣の注意を引きつけ、中に折り返す
そこで、フリーで待っていた興梠が、ゴールへ蹴り込む!



最後の最後に待っていた劇的な決勝点☆
そして、そのままタイムアップ!
緊迫感溢れる激闘を最高に心震わせるゴールで締めくくった!


これで、天皇杯制覇まで後一つ!
決勝相手がガンバだったら、もっと気楽に臨めたんだが。。
ただ、やるべきことは、どこが相手でも変わらない!
目の前の試合に全力尽くして勝ちにいくのみ!!!



清水を倒して天皇杯とACL出場を勝ち獲るぞ!
そして、最高の歓喜で剛さんを送り出そう!!
元日国立の喜びを感じつつ、熱く激しく楽しく応援する!!!
死に物狂いの執念魅せて、絶対に勝つぞ!!!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。