∞の交通事故

朝・・・。
園バスの停留所までの短い道のりで、大きくて、フチは黒くてまっ白いちょうちょがヒラヒラ飛んでいた。

「見て見て、蝶だよ。」
「ほんとだぁ」

蝶は、道路に飛び出していき・・・

車とぶつかった。


車が通り過ぎた後・・・車の下の位置からはい出してきたかのようだったが・・・力尽きて、ぱたりと落ちた。

「上に飛べばよたったのにねぇ」
「・・・そうだねぇ」


人間、車、バイクのリアル事故は見たことあるけれど、
動物の事故は、初めてだった。

息子は、何を感じただろうか。




ず〜〜〜〜〜〜〜っと昔に、ダンナがQOOのオマケを持って帰ってきた。
笛。
7つ揃えると、ハーモニカみたいになるやつ。

私をびっくりさせようとしたのか、カバンからごそごそととりだし、そっと吹いた。


ド〜

なんでわかるの?

バカにしとんのか!?
その笛が「ド〜」って言ったじゃん!

「プ〜」としか、聞こえないよ!

???


話を突き詰めてみると・・・。

学校のチャイム「キンコンカンコン」は
「ラファソド ドソラファ」と聞こえないものらしい。

デパートの呼び出し音「ピンポンパンポン」は
「ドミソド」と聞こえないものらしい。

救急車は「シ〜ソ〜シ〜ソ〜ジ〜ゾ〜ジ〜ゾ〜ラ〜バ〜ラ〜バ〜」とは聞こえないらしい。
        ↑ドップラー効果のつもり


おんなじ物を聞いているのに、違うように聞こえていたなんて!!


ピアノの音とか、どういう風に聞こえてるわけ?

ジャ〜ン、とか、ド〜ンとかかなぁ。

音が出してる声がわらからないのに、なんでバイオリンとか弾けるの?

だから、弾けないって。
音の高さとかなんじゃないの?


いまいち納得いかなかったけれど。

おんなじものを聞いているのに、違うように聞こえる。

じゃぁ、おんなじものを見て、違うように見えるのかもしれない。


朝見たちょうちょは、息子の目にはどう映っていたのかな。
黒いフチの白い蝶じゃなかったのかもしれない。
ぶつかった車は、白じゃなかったかもしれない。
ひょっとしたら、ぶつかった瞬間、私には見えない何かが見えたのかもしれない。

何も見なかったのかもしれない。



フットサルもサッカーも同じかな。
みんな、同じフィールドにいて同じものを見ても、違うように見えているんだろうな。




バスを見送った帰り・・・。
蝶はすでに朽ちていた。

人間の死と、蝶の死・・・。
文化も感情も脳の進化もしがらみも記憶も・・・ずいぶんと違うんだなぁ。

と、ちょっとだけ中国大地震と比べながら、不思議な感覚に包まれながら帰りました。



感覚おかしいですね。
感情欠落。
まだ、熱に浮かされているかもしれない。
・・・。
熱測ったら・・・34.5度。

あまりに、熱がなさすぎる感覚でした(><)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。