汚い核とキレイな核

  • DIME
    2007年03月14日 04:09 visibility147

というのは有名なロジックの1つですが(汚い核ってDirtyBombじゃないですよ)、アマの発言を見ているとほんとそんな感じ。
裏金が存在していたことをアマの指導者が知っていた事に対する対応でも、補導された子供の親が「うちの子はたぶらかされただけなんです」とかいうのを思い出します。

そもそもの裏金の発端はどこにあるのか。私はそれは高校野球だと思っています。
中学卒業前に、セレクションをしたりスカウトをしたりして優れた選手であれば野球留学という名目の元、払うべきお金を払わないでいいですよ、と金で買われていく。
下手をすれば寮費無料=住居費や食費も払ったり、道具費の名目でお金を渡していたりさえするかもしれません。
ただ別にそれ自体を否定する気はありません。スポーツが商業として成り立っていれば、優れた選手をどれだけ早くから発掘し、それを囲い込むようになるのは当たり前です。
ただそうやって、優れた素材の選手に対しては金銭的な優遇措置が取られるのが当たり前になっている世界に住んでいれば、優遇してもらうことがおかしいとは思わなくなるでしょう。
高校野球がそういう世界になっているからこそ、将来を見越した援助があることが期待され、またそれが当然になってしまうんです。

他にも例えばドミニカで、野球学校を作って優れた素材を発掘しようとする。これだって無料で教育を受けられるという実質的なお金の援助をしているのとおなじです。
南米のサッカー選手や中南米の野球選手のサクセスストーリーを改めてみれば、彼らが年端も行かない頃から才能を見い出され、金で買われていたことがかかれています。でもそれは決して悪いこととは書かれていない。
どうしてか、そこにはドラフトがないからです。能力のある人間を見つけて育てて使うということは当然であるにもかかわらず、それがなぜプロ野球でだけ「悪行」になってしまうのかは、ドラフトによってそういう当然の行為が否定されているからです。

またそういう優れた選手を見つけるために有名校は各地につてを張り巡らしています。
野球小僧などドラフト系雑誌を見ているとインタビューで監督が「○○(地名)の知人から逸材が居ると聞いて」なんて書いてあることがよくあると思いますが、それです。
もちろんそれは100パーセントボランティアなんて事はありえません。さすがに現金を渡すということは多数はないにしても(間違っても“あまり”ないとさえいえないですね)、接待など何らかの金銭的見返りを与えているでしょう。

もう一度いいますけど、別にそういう現状を批判する気はありません。
高校野球というのは甲子園に出場するだけで学校側にしてみれば億単位での広告効果があります。例えば駒大苫小牧という高校、5年前にどれだけの人がその名前を知っていたか、そして今どれだけの人がその名前を知っているか。この認知度の向上を単純に広告だけでまかなおうとすれば億どころか十億単位での金が必要でしょう。
高校野球というのはそれだけの「金銭的効果」をもたらすことの出来る場所です。そうである以上はそこにお金が発生していくことは避けられません。
ただそんな実態がまるでないかのように装いながら、プロ側の金だけが「汚い金」だと非難するようなアマの姿勢にははっきりいって吐き気がします。


はっきりいいましょう、高校野球も実態は商業野球なんですよ。
去年の夏は80万人を越えた観客の入場料を始めいろんな金を高校野球は稼ぎ上げています。
しかもその稼いだお金は選手にはほとんど渡らず、主催者や関係者に流れていく。よっぽどプロよりも酷い商業野球なんです。
高野連という組織の最高顧問4名のうち、3名は新聞社トップの兼任です、顧問も似たようなものです。実態は毎日・朝日新聞社の関連組織なんですよ。彼ら顧問&最高顧問は名誉職なので表に出ないのでわからないようになっていますけど。
でもその実態を知られるわけにはいかないから、彼らは「清らかな高校球児」というイメージ戦略を絶対堅持しなければいけないわけです。
その対策の1つとして、こういうときに散々プロを貶めているにすぎません。自らを高めるより相手を貶める方が自らが(ここではクリーンなイメージで)優れているように見せかける事が出来るからです。
そういう意図があるからこそ、ここぞとばかりに高野連の親会社である朝日新聞や毎日新聞は批判するわけです、すればするほど、アマは汚いものと無縁に見せかけられるわけですから。

プロ発の金は汚い裏金、アマ発の金は綺麗な奨学金、なんでそんなことになるのか。
それは高校野球をはじめとしたアマ野球の多くがプロモーション戦略として「アマチュアリズム」を全面に押し出して「クリーン」であるように見せて、それによって自分たちが商業野球と化している実態を隠すという戦略で活動しているからです。
自らはお金によって動いてなんていませんよと見せかけなければいけないのです。
私には「自分の球団の利益を最大化する」という目標のために動いている組織よりも、こうやって看板と実態の乖離を隠しながら動いている組織の方がよっぽど汚いヤカラにしか見えないんですが、少数派なんですかね、そう思うのは。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。