不安はあるけど

ナビスコカップの予選リーグ第1節の試合を観てきました。

まずは、勝てたことは良かったですね。

とはいえ、少々不安を感じる試合でした。

仙台のプレッシャーが強く、なんとなくパス回しに余裕が無いように感じました。
そこをつけこまれ、危うく失点というような場面を前半だけでも3度あって、その点でも不安を感じました。
クロスバーやポスト、GK山岸範宏選手の好セーブなどに救われて”0”で済んでいたのが、不思議なくらいでした。

攻撃で良かったのは、左サイドで先発した宇賀神友弥選手の積極性ですね。
持ち味のスピードで相手の裏を突いて素晴らしいクロスボールでチャンスを作ったり、ドリブルで中央に斬り込んでからのシュートは、仙台のGK林卓人選手のギリギリのセービングで惜しくもゴールならず。
久しぶりに宇賀神選手の良さを見せてもらいました。

ただ、前半は0-0でもしょうがないなと思います。

前半のうちに、仙台の選手の激しい当たりに倒されて、岡本拓也選手と山田直輝選手を負傷交代しなくてはならなかったので、試合を落ち着かせるだけで精一杯でしたね。
アクシデントに見まわれながらも、なんとか0-0で折り返せたので良かったですね。

それにしても、2人とも「×」が出ていたので、長引くような怪我でないことを願っています。

前半を見るかぎり、主審のジャッジが悪くて試合が荒れていた感は否めません。

後半早々に、柏木陽介選手のCKに、永田充選手のドンピシャヘッドで、欲しかった先制点を奪ってくれました。

その後も、ポポ選手の惜しいシュートとかチャンスがあったけど、なかなかゴールに結びつきませんでした。

そんなレッズに、またもや不幸な事が起きました。
中盤でボールを失って、カウンターになりかかった所を、スピラノビッチ選手が止めてくれました。
が、残念ながら、そのプレーで今日2枚目のイエローカードを貰ってしまい退場となってしまいました。

急遽、不完全燃焼のポポ選手に代わり槙野智章選手が入り、どうにか試合を落ち着かせてくれましたね。

10人になってしまって、どうしても受け身になってしまったので、ヒヤヒヤしながら見守ることになりましたが、レッズの選手たちはよく集中して守っていました。

終了間際でのFKは、山岸選手が本当によく手が伸びて、ポストにも救われてゴールを許さずに守りきりました。

本当に最後は、全員で守りきった試合でしたね。

まあ、未完成のチームだという事を考慮しても、相手のプレッシャーにちょっと弱いように思います。
そして、最終ラインの守備力はちょっと不安ですね。

まだ始まったばかりだから仕方ないのでしょうが、なんかばたついているように感じました。


試合が終わり、”WE ARE Diamonds ”を歌う時に、サポーターから「ちゃんと覚えたのか?」と野次が飛んで、笑いが起きていました。

まだまだ、不安はあるけど、試合で勝ちを重ねるごとに、チームも自信がついてきて、良くなっていくのではと期待を持てる試合でした。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。