スンヨプと仲澤が出場選手登録へ・・・昇格させるべき選手を間違えてませんか?

  • 2010年09月24日 20:50 visibility96

本日付けで、捕手の加藤健と内野手のエドガーが登録抹消。
代わりに明日付けで、ファースト限定のスンヨプと内野のユーティリティープレイヤーの仲澤が出場選手登録されるそうです。

まず、来年いない選手(スンヨプ)をなぜ今さら出場選手登録させるのか?
2年前のシーズン大不振からシーズン終盤の阪神戦とCS限定で大爆発したスンヨプよ!再びとでも思っているのでしょうか?

いずれにしても、小笠原が一塁しかできない現状では左の代打としての出番しかないでしょう。
正直、これから残り試合で何本ホームランを打とうが残留の芽はないのだから・・・
原監督は、本気で今年の残り試合限定の戦力として期待しての昇格なのでしょう。
スタメンで起用さえしなければ・・・もうスンヨプに興味はないです。

そして、2ちゃんねるの巨人関係の掲示板などで物凄く過大評価になっている仲澤がついに初の一軍昇格。

ちなみに今シーズンのイースタンリーグでの成績は
56試合 73打数18安打 打率・247 1本塁打 8打点で
二軍の優勝がかかった本日の試合でさえ終盤に一塁の守備固めに就いただけでした。

昨年の仲澤は、背を低くして構えてしてホームランは打てないだろうなという打撃フォームをしてはいましたが・・・
怪我が多く、たまにしか出場しないわりには
打率も良く、エラーがほとんどない事から一度くらい一軍のセカンドで起用してみたらどうなんだろうか?と思ったものでした。

しかし今シーズンは、キャンプから打撃フォームを改造したのが失敗だったのか・・・
二軍でもなかなか出番がなく、円谷に代わって終盤に代打で登場しては凡退してる印象しかありませんでした。

正直、現状の仲澤は”右の円谷”という例えがピッタリの選手のような気がします。
ただ、守備の方は、ショートではエラーが多く・・・
正直下手だと思いますが
セカンドとサードに関しては、今のところエラーはないようです。

守備機会自体が少ないので、エラー0を鵜呑みにはできないとは思いますし
実際、G球場などで観戦しても守備が特別うまい選手という印象はありません。

前回の円谷の昇格のときにも思いましたが・・・
二軍でさえ結果を残せていない選手を一軍昇格させる前に
二軍でしっかりとした結果を残している若手選手を一軍で使ってあげてほしいです。

内野手なら球団上げて四番育成している
今シーズン21本塁打70打点の大田
外野手なら一番固定で今シーズン3割前後をキープし続けた橋本
今、この二人を一軍で試さないで、
いつ一軍で試せというのでしょうか?

おそらく、28日の甲子園の阪神戦から
長野が一軍復帰するでしょう。
そのときに私が監督なら、こういう入れ替えをします。

出場選手登録・長野久義(26)外野手、大田泰示(20)内野手、橋本至(20)外野手

選手登録抹消・大道典嘉(42)内野手、仲澤広基(24)内野手、イスンヨプ内野手


もしかしたら、一軍首脳陣は、仲澤を寺内の代わりの内野守備要員に考えてテストするつもりなのかもしれません。
それで、寺内と大田(中井)を入れ替えするのなら問題ありませんが・・・

レギュラーの脇谷、古城、寺内、仲澤・・・同じようなタイプのセカンドを4人も置いておくような愚策にならない事を望みます。

あと一つだけ。
仲澤を一軍で試したいのなら・・・もっと二軍で起用しておきましょうよ。
モチベーションを維持させる為の一軍昇格というのであれば・・・

ずっと結果を残してきた橋本やホームラン打点ともに2位の大田
そして怪我で離脱してしまいましたが絶好調だった藤村
彼らのモチベーションを上げてやってほしいです。

原監督!!
将来の主軸となるべき若手選手をもっと大事にしてあげてください。
そして何があっても、28日に長野を一軍に戻してください。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。