
イギリス代表は誕生するのか?
-
-
taki
2008年08月20日 00:53 visibility46
サッカーのオリンピックももう
決勝と3位決定戦を残すのみになりました。
オリンピックといえば開催国枠があります!
今回も中国が参加しています。
さて、この開催国枠ですが、
次回のオリンピックの会場は
ロンドンです!
果たしてイギリス代表は出るのでしょうか?
今日はそれについて書きたいと思います。
イギリスは世界のサッカーを統治する団体である
FIFAというグループができる前から独自の団体が既に
地域ごとに設けられていました。
ご存知のとおり
・イングランド
・スコットランド
・ウェールズ
・アイルランド(今は北アイルランド)
の4つです!
一つの国ではなく地域ごとに
サッカー協会が認められていたため、
FIFAが主催のワールドカップなどには
出れるものの、
オリンピックのような国ごとの戦いは
認められていないため
彼らは予選すら出ていません。
ただ今回は開催国です。
地元大会で開催国がでないのは
やはりさびしいわけですから、
妥協案として
合同でイギリス代表をつくってはどうか?
という提案が出ているようです。
普通に考えれば
それでいいではないか!
の一言で済むのですが、
実際はそううまくいきません。
自分自身がイギリスのウェールズ
というところに住んでいたので
(ちなみに自分はウェールズ代表のコミュニティを
作っていますので興味がある方は
ぜひ目を通してみてください!!
私のTOPページのコミュニティ一覧
からみつけられます!)
実感できるのですが、
ウェールズやスコットランドは結構
イングランドを敵視している人もいます。
むしろ、
イングランドを嫌っている人がいます。
特にウェールズは自分たちで独自の言語
「ウェールズ語」を持っており
民族意識が結構高いです。
特にスポーツではかなりライバル視しており、
ウェールズ人が集まるパブで
イングランドのワールドカップの試合を見ると、
彼らはイングランドの負けを望んでおり、
イングランドが負けると大喜びしています。
こういった雰囲気の国で果たして
イギリス代表が作れるかどうかは疑問に感じます。
ただ、今日のヤフーのコメントを見る限りではイギリス人のなかにも
合同チームででてほしいという意見もあるようなので
(これはおそらくイングランド人の意見ではないかと
自分は推理します)
この先はどうなるかはわかりません。
4年後のことなので
こんなことを考えても
鬼が笑うどころか大爆笑しているかもしれませんが、
今後どうなるか見て行きたいと思います。
PS.ちなみに自分はウェールズ代表を応援していますが
イングランド代表も応援しています!
2008年のEUROはイングランドがいなかったため
少しモチベーション薄でした・・・
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件