☆藩校が前身の伝統を有する甲子園出場校~明善球児の100年~
-
鶴丸 深志’
2011年12月09日 23:10 visibility5487
福岡県久留米市にある福岡県立明善高校は、天明3年(1783年)2月6日高山畏斎が藩命により両替町に学問所を設置したときにその端を発しており、優に200年を越す全国有数の永い伝統を持つ学校である。
その後、幾度もの学校改革により、明善堂、明善小学、久留米師範学校、県立久留米中学校等と変革を遂げ、戦後の昭和28年(1948年)、現在の福岡県立明善高等学校となった。
翌昭和29年(1949年)には、福岡県立久留米高等学校(前・福岡県久留米高等女学校)と統合され、現在のような男女共学の高等学校となった。
現在の創立行事などは、師範学校が廃止され、県立久留米中学校が設置された明治12年(1879年)を記念して行われている。
進学実績においては、例年、九州大学に70名前後、東京大学と京都大学に合わせて20名前後の合格者を輩出している。
野球部も、1897年(明治30年)創部とこちらも長い歴史を有している。
夏の甲子国大会の前身である全国中等学校野球大会には、1916年(大正5年)の第2回大会に九州代表として初出場した。その時は敗者復活戦があり、初戦で広島商に4‐19、敗者復活戦でも鳥取中に6‐9で敗れた。
1918年(大正7年)の第4回大会にも出場権を獲得したが、米騒動のため大会は中止となった。
したがって、明善高校は全国大会戦績1回(※厳密には第4回大会の出場権を獲得した学校には出場1回がカウントされています)のみで、通算成績が0勝2敗という珍しい戦績を残しているのだ。
最後に、明治時代より前の藩校を前身とする高校は以下の通りと思われます。
1618年(元和4年) 上杉景勝家老直江兼続が禅林寺(現法泉寺)に米沢藩の学問所禅林文庫を創設。上杉綱憲がこれを藩校とし、後に上杉鷹山が興譲館と命名(現・山形県立米沢興譲館高校)
1669年(寛文9年) 岡山藩が藩校として新学校を設立(現・岡山県立岡山朝日高校)
1670年(寛文10年) 大村藩が藩校として集義館を設立。後に五教館と改称(現・長崎県立大村高校)
1718年(享保3年) 長州藩の6代藩主・毛利吉元が藩校として明倫館を設立(現・山口県立萩高校)
1752年(宝暦2年) 三河吉田藩が藩校として時習館を設立。1895年(明治28年)5月、豊橋町立豊橋尋常中学時習館と改称(現・愛知県立時習館高校)
1758年(宝暦8年) 小倉藩が藩校として思永斎を設立(現・福岡県立育徳館高校)
1781年(天明元年) 佐賀藩が藩校として弘道館を設立。学制改革で一旦廃校。1876年(明治9年)同地に佐賀変則中学校を開校(現・佐賀県立佐賀西高校)
1783年(天明3年) 尾張藩が藩校として明倫堂を設立。1899年(明治32年)私立明倫中学校が設立認可される。1919年(大正8年)県へ移管され愛知県立明倫中学校と改称。1948年(昭和23年)10月、愛知県立第一女子高等学校と統合(現・愛知県立明和高校)
1783年(天明3年) 久留米藩が藩校として学問所を設立。後に明善堂と改称(現・福岡県立明善高校)
1784年(天明4年) 福岡藩が藩校として修猷館を設立。1885年(明治18年)9月10日、県令に基づいて福岡県立修猷館を開館(現・福岡県立修猷館高校)
1792年(寛政4年) 佐倉藩が藩校として佐倉藩学問所を設立(現・千葉県立佐倉高校)
1792年(寛政4年) 長府藩が藩校として敬業館を設立(現・山口県立豊浦高校)
1798年(寛政10年) 彦根藩が藩校稽古館を設立(現・滋賀県立彦根東高校)
1804年(文化元年) 藩校日新館、1882年(明治15年)私立日新館、1890年(明治23年)私立会津中学校、県へ移管され福島県立会津中学校と改称(現・福島県立会津高校)
1805年(文化2年) 松山藩が藩校として興徳館を設立。1828年(文政11年)2月3日明教館と改称。1878年(明治11年)6月15日、愛媛県松山中学校と改称(現・愛媛県立松山東高校)
1816年(文化12年) 儒学者・上田鳳陽が私塾として山口講堂を設立。後に山口明倫館と改称して、長州藩の藩校となる(現・山口県立山口高校)
1822年(文政5年) 小田原藩が藩校として集成館を設立。一旦廃校の後、1900年(明治33年)、新たに神奈川県第二中学校を設立(現・神奈川県立小田原高校)
1841年(天保12年) 水戸藩が藩校として弘道館を設立。後身である水戸学院を引き継いで、1927年(昭和2年)、実業家・飯村丈三郎が財団法人茨城中学校を設立(現・私立茨城高校)
1847年(弘化4年) 吉川藩が藩校として養老館を設立。1880年(明治13年)8月15日、養老館に岩国中学を設立。1949年(昭和24年)4月21日、山口県立岩国第一女子高等学校と統合して山口県立岩国西高等学校となる(現・山口県立岩国高校)
1855年(安政2年 福井藩が藩校として明道館を設立(後に明新館と改称)。1873年(明治6年)、福井私立福井中学と改称(現・福井県立藤島高校)
以上です。
- favorite45 chat3 visibility5487
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件