試合は苦しいもの

  • ノブ2
    2011年08月26日 23:18 visibility78

先日、職場のゴルフ雑誌に興味深いコラムがあったので真剣に読んでしまいました。

コラムを書いたのは、坂田塾を運営する坂田信弘さん。

テレビのドキュメントなんかでも有名であり、この方の生徒に対する愛情や気持ちは半端じゃないです。

真剣に生徒と向き合い、それでいて日本から世界に通用するゴルファーを育てています。

さて、そのコラムの内容ですがある生徒が試合で大叩きして、次の予選ラウンドはどうあがいても通過できない状態になりました。

その生徒は「もう望みがないから、明日は楽しんでゴルフをします。」といったそうです。

それを聞いた坂田塾長は大激怒したそうです。

「いいか、試合は苦しいものなんだ。自分はミスしても相手はバーディーをどんどんとってスコアを伸ばす。

その中でいかに自分のゴルフを続けられるかが勝負を決める。

試合というものは苦しみの連続なんだよ。最後まであきらめずに自分の限界に挑戦しなさい。」と・・・。

先日、草野球デビューをし2試合を体験しましたが、いい結果を残せずがっかりしていました。

しかし、このコラムを読んでみて「どんな競技も試合というのは苦しいものなんだ。だからそれを乗り越えた勝利というものが格別なんだ。」と気づかされましたね。

今週末も試合があります。今度も苦しみぬいて次こそ勝利をつかみたいところです。

ちなみに、練習はみんなで楽しくやったほうがよく身につくそうです。

練習は楽しく、試合は苦しみぬいて。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。