
松本山雅FCvs湘南ベルマーレ@アルウィン
-
-
sweet
2015年06月28日 00:02 visibility650
お疲れ様でした!
今夜は長野にお泊まり(そして始発の新幹線で平塚に行くのだ!起きられるか?)
参戦した皆様、夜遅い時間なので気をつけて帰ってくださいねー☆
篠ノ井線に揺られながら更新してます。
湘南のアルウィンの試合はいつも派手な試合になりますね
(^-^;
レフェリー家本さんの代名詞とも言える(家本さんすいません)PKを取られて先に失点
(オビナ選手のキック上手かったし、秋元選手が止められなかったのはしょうがない)
川崎、新潟戦とここ2試合は先にいいこと(先制点) があって、そのあと追加点を奪えず(試合のリズムを引き寄せられず)逆転され、突き放されたゲームが続いていましたが
今日は
その真逆というか
「やられたら、やり返す。倍返し!」
そんな雰囲気が溢れていて、見事にやってのけてくれました。
PKで先制点を奪われたものの、直後に相手のオウンゴールで同点に追い付くと、さらに古林選手のゴールで逆転に成功
ところが、残り5分を切ったところで、かつて湘南ベルマーレに在籍し、200試合出場達成の花束贈呈を今日受けたばかりの阿部選手にゴールを決められて、再びゲームは振り出しに。
ここ2試合は、ここで、勝負に負けていましたよね。
今日は、違いました!
前節、今季初の出場を果たした藤田祥史選手が追加点を決めて、3-2
久しぶりの勝利となりました!
今は、地元の清水エスパルスも密かに応援しているから(特に、カルフィン、ヤコ、デューク、ウタカが好き)分かるんです。
最下位の苦しみを味わうことなく闘えている湘南ベルマーレの素晴らしさを。
この立ち位置にいることのありがたみを。
今日は、試合前のサポーターの雰囲気も違いましたね。
いつもはもう、のんびり(笑)うたた寝してても怒られない、自由気ままな牧歌的な雰囲気になっていましたが
今日は、選手アップ開始前からたくさんのフラッグを配布し、ビッグフラッグも用意し、ボードも準備し、
そして同じく選手アップ開始前から
チームの昔を思い出すバージョンの「俺たちの湘南」でチャントを始め、シャキッとした、熱い空気が応援席に漂っていました。
サポーターあるあるですが、そういう雰囲気になると、ちょっと出てきやすいのですが(笑)
コアエリアにいた若者が無駄に試合中やたら振り返って煽っていたので
「いいから前向いて試合見ろ!」(我ながらなんて酷い言い方!)と前半の途中で一喝しちゃいましたが
私も今日は、それだけ、応援に気持ちをこめていたということだったのかなと思います。
(湘南ベルマーレが大好きで、湘南ベルマーレのための応援になっているなら何も言いませんが、ふだんあまり試合に来ていないようなコが、試合中に無駄に振り返ってるのを見ると、応援ごっこしているようにしか見えなくて、チームのことを応援しているようには見えないからイヤになる)
その男のコ、その瞬間から煽りをやめてくれましたが
我ながら、言い方キツすぎたかなと思うし、いきなり後ろから一喝されて怖かったと思うし、もし周りに心当たりある知り合いの方がいたら優しくフォローしてあげてください。
(^-^;
選手も普段のシュート練習のときとはもう顔付きが違って、結さんとびっくりしたくらい、
この1週間にどれだけ必死に練習に取り組んできたかが、そこだけで分かりました。
ここ2試合で、深く苦い経験をし、酷く悔しい経験をしたからこそ、
そして、そこから一生懸命努力したからこそ、勝利と勝ち点3を手繰り寄せることができたのではないかと思います。
今日は、昨年のアウェイ讃岐戦で初めてあった、ある応援している選手のお兄ちゃんとその彼女さんにも会えました!
間もなく入籍されるそうです☆
昨年のアウェイ京都戦ぶりに、選手のお父さん、お母さん、お兄ちゃん、彼女さんで、みんなでその選手のユニを着てゴール裏で観戦されていました。
いい試合になって良かった!!!
今夜は、弟さんの活躍とチームの勝利が
いつも湘南ベルマーレを温かく見守ってくれていた素敵なお二人の入籍を祝福してくれたようでした。
間もなく長野駅に到着。おやすみなさい♪
(松本のボランティアスタッフのみなさん、今年もあたたかい手描きのお出迎え幕ありがとうございました♪)
- favorite11 visibility650
-
navigate_before 前の記事
松本山雅FCvs湘南ベルマーレ@アルウィン・フォトレポ最終編/気持ちを新たに
2015年7月8日 -
次の記事 navigate_next
マッチデープレイヤーズアシスト交流会&練習試合/湘南ベルマーレvs関東大学選抜A@馬入練習場
2015年6月29日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件